国会
障がい者が地元産品のPR・商店街活性化へ貢献!「土佐茶カフェ」 (高知県高知市)
高知市内にある「土佐茶カフェ」と「甘味茶寮さくらさく」を石田議長(衆議院議員)高木・寺内高知市議と視察。どちらもNPO法人ワークスみらい高知が運営している。 最初に中心商店街にある「土佐茶カフェ」へ。 高知県の産業振興品 […]
総務部会・青年委員会・IT技術活用PT合同会議(東京)
本日の参議院予算委員会。午前中は公明党から魚住・渡辺議員。 午後の一般質疑は草川・竹谷議員が登壇。それぞれ民主党政権の政策を糾弾。 夕方総務部会・青年委員会・IT技術活用PT合同会議が開催。 「スマートフォン・携帯電話の […]
参議院予算委員会がスタート(東京都)
終日、参議院予算委員会が行われる。途中、外国要人の方々も委員会を見学される。本日は、自民党・民主党。明日は公明党の魚住・渡辺議員が登壇の予定。 8日の第4次補正の総括審議に質問で登板するため、質問の準備を始める。 今まで […]
第4次補正予算衆議院可決・参議院の論戦へ!(東京都)
本日第4次補正予算が衆議院本会議で賛成多数で可決され、参議院に送付される事となった。総額2兆5300億円。エコカー補助金や農林水産業の強化策など盛り込まれている。公明党は震災の1日も早い復旧・復興のためにも賛成する。(下 […]
石井政調会長の明快な質問!予算委員会・慶應塾員議員懇談会(東京都)
本日から第4次補正予算の審議が、衆議院予算委員会がスタート。公明党から石井政調会長が登壇。 ・大震災の復旧・復興について ・社会保障と税に一体改革についての内容。 明快な質問で野田政権を糾弾。 いよいよ本格論戦が始まる。 […]
井上幹事長・野田総理へ!代表質問 (東京都)
8時より、ILO活動推進議員連盟の2012年第1回総会が開催され、常任幹事として出席。 午前中は参議院本会議で代表質問がスタート。 午後は衆議院本会議で、公明党井上幹事長が登壇。質問に立つ。40分の中に明快に歯切れ良い質 […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)の患者の方々と懇談・意見交換(東京都)
午前中、9時から厚生労働部会。「平成24年度予算・通常国会提出法案について」厚労省からヒアリング。 夕方、軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会(佐曽利代表委員)、患者の皆様、公明党区議・市議の方々(杉本港区議・青木北区区議 […]
国民の側に立つ論戦を!第180回通常国会が開幕 (東京都)
本日、第180回通常国会が開幕。6月21日までの150日間の会期となる。 本会議前の議員総会・両院議員総会では山口代表中心に団結して国民の側に立ち、頑張ることを確認。 午前中の特別委員会で、消費者問題に関する特別委員会の […]
東京法務局目黒出張所の存続へ!要望実現へ・全力で対応(東京都目黒区)
朝の便で、新大阪駅から新幹線のぞみ号で上京。国会事務所に向かう。 午後から、都内の挨拶まわりを進める。介護・教育に関わる方々と懇談。 課題・要望を伺う。特に教育行政について、私学の役割。国、都道府県の支援の必要性などお聞 […]
岡山市内の福祉現場訪問・廣榮堂武田会長と懇談(岡山県岡山市)
岡山市内を地元市議と挨拶まわり。 竹之内市議・林市議と障がい者・介護など福祉の現場を訪問。 課題・要望を伺う。 中区では、有言会社まる(通所介護事業 デイサービス まる)の責任者河本氏や管理責任者の濱子さんらと懇談。 介 […]
本格復興へ多大な成果!臨時国会総括(東京都)
昨日で臨時国会が閉幕。本年289日間の長期国会も幕を閉じた。 第179回臨時国会を振り返ると、東日本大震災の本格的復興目指す予算・それを推進する法案10本の成立が図られ、「公明党として目標とした成果」が図られた点は大きい […]
第179回臨時国会が閉幕 (東京都)
第179回臨時国会が本日で閉会。全委員会も閉会手続きで朝から忙しい。 復興財源を確保するための国家公務員給与を削減する臨時特例法案や郵政改革法案、3党で合意した労働者派遣法改正案など次期国会へ先送りとなった。 大事な法案 […]
全国社会就労センター協議会(セルプ協)からヒアリング(党障がい者物品等優先購入法WTにて) (東京都)
私が座長をしている、障がい者物品等優先購入法ワーキングチームの第2回会合が開催された。 「官公需の福祉施設への発注について」全国社会就労センター協議会(セルプ協)からヒアリングを実施。 参加者は ・全国社会就労センター協 […]
愛媛・香川県の私学関係者が要望活動!私学予算拡充・強化(東京都)
『平成24年度私立高校予算要望』について、愛媛県・香川県の私立学校関係者が来訪。 来訪者は、愛媛県愛光中学・高党学校 中村校長・愛媛県私立中学校高等学校連合会 石川事務局長ら。 香川県は、英明高等学校 真部校長・香川県私 […]