会議・ミーティング
「食品ロス削減へ!」「えひめフードバンク笑顔」の難波江代表と懇談(愛媛県松山市)
7日午前、松山市内にてNPO法人eワーク愛媛 難波江(なばえ)任(つとむ)理事長と食品ロス・フードバンク事業・子ども食堂・ひきこもり支援等について意見交換。現状・課題・要望等様々な観点から伺いました。 難波江理事長は「え […]
「就労継続支援A型事業利用者へのヒアリング調査」報告会(東京都)
9日午後、衆議院議員会館にて「就労継続支援A型事業利用者へのヒアリング調査」報告会が開催。 調査は日本ILO協議会のILO創立100周年記念事業のひとつとして、同協議会から助成を受け、実施。 A型事業所を利用している、特 […]
岡山理容組合 東備支部・さわやか東備会第5回通常総会(岡山県岡山市東区)
8日朝岡山市内にて、岡山理容組合 東備支部・さわやか東備会第5回通常総会が開催。 来賓として昨日当選したばかりの地元竹之内則夫岡山市議と共に出席。竹之内市議は慶応の後輩でもあります。 東備支部は岡山市東区、備前市、赤磐市 […]
統一地方選・後半戦に向けスタート!(岡山県岡山市・倉敷市)
今回の統一地方選・前半選におきまして、献身的なご支援をお寄せ下さった皆さまに心より感謝と御礼を申し上げます。 公明党は338名が当選。道府県議会・政令市議会において引き続き第2党の座を堅持する事が出来ましたのも、地域に深 […]
世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間記念事業「発達障害当事者サミット」(愛媛県松山市)
4月2日は世界自閉症啓発デー、2日~8日は発達障害啓発週間。全国各地で、記念のシンポジウムの開催やブルーライトアップの活動を行っています。 7日午後、松山市内にて「JDDnet愛媛」は、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週 […]
参議院議員「井原たくみ君を励ます会」(東京都)
27日夜、都内にて参議院議員「井原たくみ君を励ます会」が盛大に開催されました。 井原議員は、故郷愛媛県の自民党参議院議員。 県議3期9年、四国中央市長3期9年を経て参議院議員を務めた現場での経験を国政に活かされています。 […]
「ハンセン病患者家族に支援要請」(党ハンセン病対策PTに原告団ら)(東京都)
公明党ハンセン病対策プロジェクトチーム(PT)(座長:桝屋敬悟衆院議員)は28日、衆院第1議員会館にて、ハンセン病違憲国家賠償訴訟全国原告団協議会、全国ハンセン病療養所入所者協議会、ハンセン病違憲国家賠償訴訟全国弁護団連 […]
妻の故郷・善通寺市内の障がい者施設「善通寺希望の家」を訪問(香川県善通寺市)
25日午後、妻の故郷善通寺市にある障がい者施設・「善通寺希望の家」を訪問。 田中慎治施設長から障がい者福祉の課題や要望を伺いました。 相談支援事業、親亡き後の地域生活拠点事業、医療的ケア児支援、災害対策等で意見交換。 ま […]
「インクルーシブまるごと実現プロジェクト成果報告集会」で挨拶(DPI日本会議)
27日終日、「インクルーシブまるごと実現プロジェクト成果報告集会」が参議院議員会館で開催され、挨拶致しました。。 DPI日本会議は、障がい者と障がいのない人が地域で平等に暮らせるインクルーシブな社会づくりに貢献できるさま […]
香川県宇多津町の谷川俊博町長が国会事務所に来訪(東京都)
26日午前、香川県宇多津町の谷川俊博町長が国会事務所に来訪。 宇多津町は、日本一面積の小さな香川県の中でも、面積8.10k㎡の一番小さな町。しかし最も人口密度が高く、近年、北部の瀬戸内海に面する塩田跡地だったところは整備 […]
日身連創立60周年記念の集い「地域とともにつくる共生社会へ」(東京都)
26日、日身連創立60周年記念の集い「地域とともにつくる共生社会へ」が参議院議員会館にて開催されました。 阿部一彦会長の開会挨拶の後、来賓として公明党高木美智代衆議院議員と共にお祝いの挨拶を致しました。 【日身連(社会福 […]
「豊かな瀬戸内海へ!要望を伺う」瀬戸内海再生議連総会(東京都)
19日午後、瀬戸内海再生議連総会に出席し、関係漁連・地方自治体からの要望を受け取りました。 環境省、水産庁、国交省の説明があり、兵庫県井戸知事から現状発表・要望も。 播磨灘における栄養塩濃度(窒素、リン濃度)の低下と漁獲 […]
「障害者と障害のない人がともに働くためのフォーラム2019」~障害者雇用を進めるために当事者、事業者、行政が一緒に考える~(東京都)
15日午後、「障害者と障害のない人がともに働くためのフォーラム2019」~障害者雇用を進めるために当事者、事業者、行政が一緒に考える~が衆議院議員会館で開催。主催は認定NPO法人 DPI日本会議。 主催者の平野みどり議長 […]
公明党宮城県本部復興創生会議(宮城県気仙沼市)
10日午後、公明党宮城県本部復興創生会議が気仙沼市にて開催。井上義久副代表はじめ県内52名の地方議員が出席。 主催者(庄子県代表)挨拶、来賓(菅原気仙沼市長)挨拶。被災地議員活動報告(菊地忍名取市議)。 復興の現状と課題 […]