地域活動

会談
“国民病”対策で基本法/アレルギー支援、総合的に推進/公明が提出

 <これまでの活動記録> 公明党は21日、ぜんそくやアトピー性皮膚炎などのアレルギー患者を総合的に支援する「アレルギー疾患対策基本法案」を議員立法で参議院に提出した。浜四津敏子代表代行と渡辺孝男厚生労働部会長(参院議員) […]

続きを読む
地域活動
「新しい福祉」提言へ!委員会質問・うつ病対策に取り組む公明党(東京都)

終日厚生労働委員会が行なわれ、国民健康保険法の質疑・採決が行なわれた。質疑終局の後、公明党を代表して修正案を提出。趣旨説明を行なう。採決の結果、公明党・自民党修正案は少数で否決。原案の法案が可決され、明日の本会議に送付さ […]

続きを読む
地域活動
「母の日」に感謝!愛媛大学ミュージアム視察(愛媛県松山市)

本日は「母の日」。私の2人の母(実母81歳・義母78歳)も元気で四国に住む。 朝、香川に住む義母(78歳)が公明新聞を13人に啓蒙したのでと啓蒙用紙を受け取る。夏の参議院選挙に公明党勝利へ、地域をまわりお願いしたとの事。 […]

続きを読む
地域活動
「香川県鍼灸マッサージ師連合会」で挨拶(香川県高松市)

ことでん高松築港駅前で街頭演説からスタート。迷走する鳩山政権、2大政党に飽き足らない国民の声、第3極の柱公明党の役割、うつ病など「新しい福祉」を提言する公明党について訴える。 午前中、香川県鍼灸マッサージ師連合会の平成2 […]

続きを読む
国会
高松駅早朝の街頭演説・東かがわ市・三豊市の地元まわり(香川県高松市・東かがわ市・三豊市)

8時から高松駅前の街頭演説からスタート。手をふったり、声をかけていただいたり、応援をいただき、元気が出る。 東かがわ市に移動。東かがわ市は、香川県の東端に位置し、徳島県境に接する地域。人口は33,739人。 全国の90% […]

続きを読む
地域活動
歴史と文化の町川越へ!「蔵造りの町並み」に町興しを学ぶ(埼玉県川越市)

本日は、埼玉県内をまわり、支援活動を進める。川越市では親戚を訪問。懐かしい八幡浜の思い出や近況など交流を深める。 交流の途中、川越市の歴史のまち小江戸へ。NHK連続テレビ小説「つばさ」の舞台・小江戸川越。歴史と文化の街と […]

続きを読む
地域活動
訪中5日目済南市の名勝・?突泉(しゃくとつせん)・大明湖(だいめいこ)へ(中国済南市・北京)

8時30分ホテル発。 済南市の水場へ。済南は「泉の城」と称されるほど市内に数多くの泉が存在する。 南の三大名勝と呼ばれる?突泉(しゃくとつせん)・大明湖(だいめいこ)へ立ち寄る。 ?突泉(しゃくとつせん)は、別名「天下第 […]

続きを読む
会談
引きこもり支援拡充へ!地域の皆様との国政懇談会(香川県高松市)

午後より、高松市に移動し、あなぶきホールで上映している映画「アンダンテ稲の旋律」の上映会へ。引きこもりから抜け出し自立する若い女性が主人公。「食と農と大地。人間再生のドラマ」である。 主催の中心として活動するKHJ香川県 […]

続きを読む
地域活動
「谷あい正明を励ます会(大阪大会)」が盛大に開催(大阪府)

東京駅から新幹線で大阪に移動。 夜、「谷あい正明を励ます会」が開催。大勢の皆様が参加され、「谷あい頑張れ!」とのエールをおくっていただく。 発起人・中国・四国公明会全員登壇し、代表して斉藤政調会長が挨拶。 公明党山口代表 […]

続きを読む
会談
松山市議選大勝利へ!出陣式・街頭第一声・挨拶まわりとフル回転(愛媛県松山市)

本日は松山市議選の告示(25日投票)。女性現職の出陣式・男性新人候補の第1声に応援へ。両陣営とも大勢の支持者・地域の皆様の熱気がすごい。真剣さ・必死さがひしひしと伝わってくる。 演説では、鳩山政権は『政治と金などで説明責 […]

続きを読む
会談
美馬市議選への応援演説・国政報告会(徳島県美馬市)

徳島県美馬市議選の新人候補の第一声に参加(本日が告示日)。早朝から大勢の支持者や地域の方々が参集されて、応援をいただく。本当にありがたい。 美馬市(みまし)は徳島県の北西地域に属し、東の徳島市・鳴門市東部、西の三好市西部 […]

続きを読む
地域活動
終末期ケアの実践者・NPO法人「なごみの里」柴田代表と懇談(東京都)

午前中、都内の企業挨拶まわり。愛媛県の関係者と懇談する。「竹谷とし子さんのポスターが多く貼られて目立ちますよ。公明党の新人ですね。」と関心が高い。慶應後輩の埼玉・西田まことさん、愛媛に縁が深い(ご両親愛媛)大阪石川ひろた […]

続きを読む
会談
「かずら橋」のある三好市議選応援へ!勝利の街頭・国政報告(徳島県三好市・東みよし町)

三好市は、徳島県の最西端に位置し、香川県、愛媛県、高知県と接する山間過疎地域。剣山(つるぎさん)、吉野川など、西日本や四国を代表する山河が揃い、豊かな自然に恵まれている。 2006年(平成18年)3月1日、三好郡の三野町 […]

続きを読む
地域活動
生活、雇用守る論戦展開/高校無償化課題解決を 山下氏/障がい者の工賃倍増へ 山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  参院文教科学委員会は30日、高校授業料の実質無償化法案を採決し、民主、国民新、公明各党の賛成多数で可決した。31日の参院本会議で可決、成立の見通し。  同法案は公立高校では授業料を徴収せず、私 […]

続きを読む