行事

行事
「関東愛媛県人会の秋の大園遊会」シティポップコーラス最高峰「サーカス」ミニコンサート(東京都)

11日午後、110年の歴史ある関東愛媛県人会の秋の大園遊会が都内ホテルにて開催されました。新型コロナ対策をしての3年ぶりの開催です。 関東愛媛県人会 一色眞入会長の挨拶。来賓を代表して挨拶させていただきました。愛媛県議会 […]

続きを読む
行事
「第52回八幡浜みなと花火大会」(愛媛県八幡浜市)

故郷八幡浜市。四国と九州の間をフェリーが行き来する愛媛県八幡浜港。港に隣接する場所にあるのが道の駅「八幡浜みなっと」には年間100万人が訪れます。 お盆の15日八幡浜港で「第52回八幡浜みなと花火大会」が開催されました。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
被爆77年「広島原爆の日」③山口代表記者会見(広島県広島市)

原爆を投下されて77年となる「広島原爆の日」。広島市中区の平和記念公園で犠牲者を追悼する式典に参列しました。(6日) 式典終了後、公明党山口代表の記者会見に、谷合正明参議院議員、平林・日下衆議院議員と共に同席。 「今回の […]

続きを読む
行事
被爆77年 山口代表と共に韓国人原爆犠牲者慰霊碑に献花(広島県広島市)

5日夕方、広島平和祈念公園内で山口代表と共に斉藤鉄夫国交大臣、谷あい正明参院幹事長、平林・日下衆院議員、広島県本部(田川寿一県代表)の県議・市議のメンバーで韓国人被爆者慰霊碑に献花。哀悼の祈りを捧げました。 駐広島大韓民 […]

続きを読む
行事
被爆77年「広島原爆の日」⓶「広島県原爆被害者団体協議会 被爆77年原爆死没者追悼慰霊式」(広島県広島市)

6日、被爆77年 「広島原爆の日」。 「広島県原爆被害者団体協議会 被爆77年原爆死没者追悼慰霊式」に山口那津男代表・斉藤鉄夫国交大臣・谷合正明参院議員、平林・日下衆議院議員、広島市議(碓氷芳雄・田中勝・川本和弘)と共に […]

続きを読む
行事
被爆77年「広島原爆の日」①平和祈念式典(広島県広島市)

原爆を投下されて77年となる広島原爆の日。広島市中区の平和記念公園で犠牲者を追悼する式典に参列しました。(6日) 8時から「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(平和記念式典)」へ。 松井一実市長と遺族代表が、この1年 […]

続きを読む
行事
全国環境整備事業協同組合連合会(全国環整連)第46回全国大会懇親会(東京都)

全国環境整備事業協同組合連合会(全国環整連、玉川福和会長)の第46回全国大会懇親会が2日夜、都内にて開催されました。 全国の汚水処理人口普及率は92.1%。(令和2年末)。離島や中山間地域等約990万人の方々が台所や生活 […]

続きを読む
行事
被爆77年「核廃絶・世界恒久平和祈る」山口代表と共に原爆慰霊碑に献花(広島県広島市)

被爆地ヒロシマは77年目の「原爆の日」を明日迎えます。 これに先だち、5日夕方、広島平和祈念公園内で山口那津男代表と共に斉藤鉄夫国交大臣、谷あい正明参院幹事長、平林・日下衆院議員、広島県本部(田川寿一県代表)の県議・市議 […]

続きを読む
行事
松山青年会議所 創立70周年記念式典(愛媛県松山市)

公益社団法人 松山青年会議所 創立70周年記念式典が1日松山市内のホテルで開催されました。 1952年、42名の同志が相集い全国で37番目に設立された青年会議所として、松山青年会議所はその歩みをスタートしました。 70周 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「核時代・被爆77年 HIROSHIMA平和創出行動」⑤「平和創出大会」(-核なき世界を選択する青年フォーラム-)(広島県広島市)

被爆地ヒロシマは77 年目の「原爆の日」を来月迎えます。 これに先立ち、公明党広島県本部(県代表:田川寿一県議)の「HIROSHIMA平和創出委員会」(田中勝委員長・市議)は、今年で50回目となった被爆者の慰問、原爆慰霊 […]

続きを読む
行事
「核なき世界の実現へ」【核時代・被爆77 年「HIROSHIMA平和創出行動」④韓国人被爆者慰霊碑に献花(広島県広島市)

26日午後、広島平和祈念公園内で三浦のぶひろ青年局長(参院議員)、谷あい正明参院幹事長はじめ衆参11名の国会議員、広島県本部の田川寿一県代表ら3名の県議、政令市会7名のメンバーで韓国人被爆者慰霊碑に献花。哀悼の祈りを捧げ […]

続きを読む
行事
核時代・被爆77 年「HIROSHIMA平和創出行動」③原爆慰霊碑への献花「核廃絶・世界恒久平和を祈る」(広島県広島市)

被爆地ヒロシマは77年目の「原爆の日」を来月迎えます。 これに先立ち、公明党広島県本部(田川寿一代表・県会議員)の「HIROSHIMA平和創出委員会」(田中勝委員長・市議)は、今年で50 回目となった被爆者の慰問、原爆慰 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
妻のふるさとにて「第56回善通寺まつり 3年ぶりの開催」(香川県善通寺市)

令和4年の善通寺まつりは7月23日(土)11時~22時の日程で開催。3年ぶりの開催です。 総本山善通寺南大門の南側にある「にぎわい広場」の特設ステージでは1部・2部で実施。 2部において、齋藤実行委員長・辻村市長の開会宣 […]

続きを読む
行事
「馬篠漁港 土用丑の日港まつり」(香川県東かがわ市)

23日は土用の丑の日。早朝の便で羽田空港から高松空港へ。 そこから香川県東かがわ市へ直行。本日は「馬篠漁港 土用丑の日港まつり」が開催。「うなぎ池田」の主催で今回が2回目です。 オープニングには、東かがわ市長、衆参国会議 […]

続きを読む