行事

地域活動
大逆転へ限界破る猛追撃!(香川県高松市・木田郡三木町・さぬき市・善通寺市)

午前中木田郡三木町を原田町議と共にまわる。三木町は香川県東部に位置し、高松市のベットタウンであり、香川大学医学部・農学部を擁する。(人口28,457人) 朝礼などで最後のお願いを進める。地場製造業やサービス業で懸命に頑張 […]

続きを読む
会談
「世界に1つだけの花」に感動・障がい者支援に全力!(徳島県徳島市・鳴門市)

早朝、香川から徳島に移動。夏特有の入道雲で本日も暑い1日となる。 午前中、「NPO法人ほっとハウス」(松本千鶴理事長)を3年ぶりに訪問。参議院選挙前に2006年11月に初めて訪れ、ダウン症の松本幸子さん達から千羽鶴や励ま […]

続きを読む
会談
瀬戸大橋/島民限定 料金が大幅引き下げ/石田氏らの尽力に感謝の声/香川・坂出市

 <これまでの活動記録>  『櫃石島-坂出北IC 1087円→580円』  『岩黒島-坂出北IC 918円→490円』  公明党のおかげで瀬戸大橋の通行料金が安くなった――。瀬戸内海に浮かぶ香川県の櫃石島と岩黒島(ともに […]

続きを読む
地域活動
全日教連の教育研究全国大会 (香川県高松市・善通寺市)

全日本教職員連盟第26回教育研究全国大会(香川)の2日目、全体会が午前中開催された。 『「生きる力」を育てる質の高い教育の創造』の大会主題の下、全国から大勢の皆様が集われ研鑽に励まれた。 全体会では大会委員長挨拶・来賓挨 […]

続きを読む
地域活動
炎天下・街頭で公明党支援を訴える(香川県高松市)

本日も猛暑の中、近隣を含め、高松市内を中心に訪問・支援を訴える。 玉藻公園内で主催されている行事で、初めて公園内を見学。松平家の荘厳な庭園や高松城に感激する。 「讃州さぬきの高松さまの城が見えます波の上」と歌われた高松城 […]

続きを読む
国会
香川県戦没者追悼式(香川県高松市)

午前中大阪からか香川県に移動。 午後、県庁ホールにて香川県戦没者追悼式が行われた。戦後64年、戦争で亡くなられた方々への祈りをささげた。真鍋香川県知事の式辞の後、献花。あらためて戦争で犠牲となった方々への哀悼と共に平和に […]

続きを読む
行事
香川さくらの会創立20周年記念大会・第43回善通寺まつり(香川県高松市・善通寺市)

香川さくらの会創立20周年記念大会・祝賀会が高松市内ホテルにて盛大に開催された。 平成2年設立以来、苗木の配布を始め、新しい桜の森づくりや名所づくり等桜愛護の啓発に取組んでいる「香川さくらの会」。初めての参加となった。 […]

続きを読む
会談
衆院選大勝利めざし、徳島県内7箇所で街頭演説を実施(徳島県鳴門市・松茂町・徳島市・小松島市・阿南市)

早朝、高松から徳島県に移動。 本日は徳島県内7箇所で街頭演説会を実施する。大型街宣カーを活用し、徳島県議員団と共に公明党の政策を訴える。 最初は鳴門市駅前からスタート。小雨の降る天気の中、地域の支持者の方々が集まって熱心 […]

続きを読む
会談
「生活を守り抜く。政治は実行力。」公明党重点政策(東京都)

午前中、目黒区内の障がい者支援のNPO法人たんぽぽの会の方々と懇談。障がい者支援の福祉従事者の待遇改善を要望される。 午後から国会へ。香川県道路協会(木村会長)香川県市長村道整備促進帰成同盟会(藤井会長)から香川県の道路 […]

続きを読む
会談
臓器移植法が成立・佐藤総務大臣へ要望(東京都)

参議院本会議で臓器移植法案の採決が行われた。残念ながら推進していたA案の修正案が否決され、最終的に原案のA案が賛成多数で可決された。 私は修正案が否決されたため、移植を促進する意味でA案に賛成票を投ずる。12年ぶりに臓器 […]

続きを読む
行事
国会質問/7月7日

 <これまでの活動記録>  【山本博司氏】参院厚生労働委員会で臓器移植法の改正案に関連し、脳死の定義、児童の脳死判定基準、ドナー(臓器提供者)家族への配慮規定、ドナーカードの普及などについて、法案提出者に見解をただした。 […]

続きを読む
会談
引きこもり支援へ大きな前進!「子ども・若者育成支援推進法」成立(東京都)

ニートや引きこもりの若者の支援体制を整備する「子ども・若者育成支援推進法」が先週7月1日、参議院本会議で可決・成立となった。 昨日、NPO法人全国引きこもりKHJ親の会(家族連合会)の本部代表の奥山理事長からこの法案成立 […]

続きを読む
行事
斉藤やすひろさんと介護の現場へ!(東京都)

朝、介護の現場を目黒「斉藤やすひろ」さんと訪問。本社で働いている方々やディサービスを視察・懇談を進める。国民の健康・福祉増進のために尽力されている方々が生き生きと活躍できるよう取組んでいきたい。 午後から国会へ。厚生労働 […]

続きを読む
国会
全宅連・全宅保証合同総会・懇親会(東京都)

厚生労働委員会の前に理事会が開催された。 本日の委員会運営について、野党提出2法案(生活保護法・児童扶養手当法)について本日採決前提の審議との提案を受け、下記の理由で反対し、退席をする。 1.法案の部会での事前説明を受け […]

続きを読む