会談

会談
難病(痙攣性発声障害)指定と保険適用の要望(愛媛県松山市)

午前中、羽田空港から松山空港に移動。午後から公明党愛媛県本部にて陳情を伺う。小林松山市議が同席する。 「痙攣(けいれん)性発声障害(SD)」という難病でご苦労されている女性の方からの要望である。 「痙攣性発生障害」とは、 […]

続きを読む
会談
補正予算凍結などの影響(総務省からヒアリングと高松自動車道4車線化)(東京都)

東京にもどり、朝、国会へ。昼には、「全日本国立医療労働組合(全医労)」大島青松園支部役員の皆さんが、「国立ハンセン病療養所の職員を確保し、医療・福祉の充実を求める要請書」を持参された。医療・介護従事者の確保やハンセン療養 […]

続きを読む
会談
鳩山政権に対しての国民の不安(高知の方々の声)(高知県高知市)

一日中、高知市内を地元高知市会議員と共に訪問対話の活動を進める。30社を超える方々とお会いする。 高知は全国でも経済の活性化が乏しく、経済指標でも最下位レベル。大きな企業も少なく、地場の中小企業は懸命になって不況を乗り越 […]

続きを読む
会談
香川県内の救護施設を視察・懇談(香川県高松市・丸亀市・坂出市)

早朝、高松駅前街頭演説からスタート。傘を差して、通勤客の方々に公明党の政策を訴える。中にじっと立ち止まって聞かれていた壮年の方が近寄って来られた。「参議院議員の山本さんですか?」香川県のNPO法人で引きこもり支援の役員の […]

続きを読む
会談
100周年を迎えた国立ハンセン病療養所「大島青松園」を視察・献花 (香川県高松市)

13時55分の大島行きの船で大島青松園を竹内高松市議と訪問。2007年4月に初訪問以来、夏まつり等毎年訪れている。 (2007年初訪問) https://www.yamamoto-hiroshi.net/archives […]

続きを読む
会談
「脳脊髄液減少症」患者・家族支援に全力(東京都)

午後、13時から公明党本部にて山口代表中心に両院議員団会議が開催された。 その後、14時30分政調拡大部会長会議・各部会と続く。 農水部会に出席し、平成21年度第1次補正予算の執行状況について農水省からヒアリングを受ける […]

続きを読む
会談
難病支援の現状と今後(東京都)

朝9時過ぎに国会事務所に、先日当選された愛媛県大洲市清水市長が来訪。今後の市政活動について意見交換を進める。 10時30分には厚労省疾病対策課の担当者から難病対策についてヒアリングを受ける。香川県難病連の方々の要望の1つ […]

続きを読む
会談
透析患者29万人の声を聞いて! 鳥取県腎友会の要望 (鳥取県倉吉市)

朝の企業の朝礼での挨拶からスタート。天神川を通りながら、本日も鳥取県倉吉市地域をまわる。 鳥取県腎友会西尾会長・横浜副会長等と懇談。銀杏県代表(県議)が同席する。西尾会長から下記3点の項目の要望書をいただく。 1.腎疾患 […]

続きを読む
会談
”ドラマチック四国”!NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」がスタート(東京都・鳥取県)

本日よりNHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」がスタートした。四国・徳島が舞台である。 「ウェルかめ」のヒロインが生まれ育った徳島・美波町はアカウミガメの産卵地としられる大浜海岸を持つ風光明媚な町。 ドラマは、美波町と徳 […]

続きを読む
会談
斉藤やすひろ都議と区内挨拶まわり(東京都目黒区)

シルバーウィークも後半。午前中から目黒区内の近隣の方々の挨拶まわりを進める。 午後からは斉藤やすひろ都議と共に、障がい者団体の方々とも懇談。福祉に力を注ぐ公明党に対して、今後も大きな期待を寄せられる。特に弱者の視点を堅持 […]

続きを読む
会談
さぬきドルフィンセンターでイルカセラピーを視察 (香川県高松市・さぬき市)

引き続き(株)アクセプト「訪問入浴事業所いろは」を訪問。松原加代子社長・久保田統括・岡田総務から介護の現場の課題をうかがう。 高齢者・障害者の訪問入浴を中心に活動している(株)アクセプトは、現在7年目。3台の入浴車がフル […]

続きを読む
会談
原爆被爆者・ひきこもり支援に全力(香川県高松市・さぬき市)

快晴の朝、高松駅前からの街頭演説でスタート。 市内の香川県原爆者協議会中西会長宅を訪問。 原爆被爆者支援について懇談を重ねる。原爆症認定基準改正や原爆症集団訴訟の解決に向け取組んできた活動をお話しし、今後の課題・要望など […]

続きを読む
会談
商店街活性化・障がい者施策充実へ現場の声を伺う(香川県高松市)

朝、品川駅を新幹線で出発。岡山駅経由でマリンライナーに乗り高松駅へ。瀬戸大橋から望む瀬戸内海はいつ見ても癒される景色である。 市内で障がい者施策について社会福祉法人「あゆみの会」小西理事長と懇談。「あゆみの会」は通所授産 […]

続きを読む
会談
ワクチンの公費負担を/自公PT 新型インフルで要望

 <これまでの活動記録>  自民、公明両党の新型インフルエンザ対策に関するプロジェクトチーム(PT)は15日、衆院第1議員会館で会合を開き、ワクチンの確保と接種の優先順位などについて厚生労働省から意見聴取し、議論した。公 […]

続きを読む