2023年12月
「共に学び、生きる共生社会コンファレンス まるのつどい」①全大会で挨拶(愛媛県松山市)
26日午後、愛媛県松山市にて、文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス まるのつどい」に参加。 2019年以来4年ぶりです。公明党から乗松幸子県議、太田幸伸松山市議も同席。 「共に学び、生きる共生社会コンフ […]
雪の西予市 無人駅の卯之町駅。アンパンマン列車で出発(愛媛県西予市)
23日夕方、西予市での発達障害者当事者サミットを終え、JR卯之町駅へ。 雪の積もった西予市。卯之町駅。無人駅ですが、木の創りでの駅から特急宇和海号で松山駅に向かいます。 2両編成のアンパンマン列車です。車窓から雪のマンモ […]
故郷の後輩 高橋英行県議と懇談(愛媛県八幡浜市)
23日午前、八幡浜市内にて高橋英行県議事務所を報恩し、懇談。 高橋英行県議は現在3期目(自民党所属)。同じ高校(八幡浜高校)の後輩です。 「いつでも暮らしていける南予に」を掲げ、地道に実行されており、共に故郷の為に頑張っ […]
全国離島振興協議会懇談会に山口代表らと出席(東京都)
25日夜、全国離島振興協議会懇談会に山口代表と共に公明党衆参国会議員と出席し、挨拶致しました。 野口市太郎会長(長崎県五島市長)挨拶、渡辺竜吾副会長(新潟県佐渡市長)の乾杯の後、懇親。 荒木耕治前会長(鹿児島県屋久島町長 […]
地場企業で頑張る 南予被服(株)山本義勝社長と懇談(愛媛県大洲市)
23日午前、大洲市内にある南予被服(株)を訪問。山本義勝社長と燃油高騰の影響など伺いました。山本義勝社長とは従弟になります。 昭和23年に八幡浜にある本社を創立。創立76年を迎えます。46年前、大洲の現在の場所に工場を設 […]
「賃上げ・子育てに重点」24年度予算案閣議決定「児童手当 抜本拡充」「医療・福祉分野の処遇改善(東京都)
政府は、22日の臨時閣議で2024年度予算案を決定。一般会計総額は112兆717億円。 過去最大だった23年度当初予算を2兆3095億円下回る12年ぶりの減額。公明党の主張を踏まえ、児童手当の拡充や医療・福祉分野の賃上げ […]
山口県防府市 池田豊市長と懇談(東京都)
22日午後、山口県防府市 池田豊市長が国会事務所に来訪。 池田市長は 本年1月24日、4月29日にも来訪。上京の際には必ず事務所を訪ねていただいています。 また厚労副大臣時代(2021年8月)には防府市役所を訪問。ワクチ […]
「警察における発達障害児者の取調べ等の合理的配慮で意見交換」(日本自閉症協会の石井副会長らと)(東京都)
25日午前、一般社団法人 日本自閉症協会 石井哲副会長(社会福祉法人嬉泉 理事長)、樋口美津子事務局長らが国会事務所に来訪。 JDDネット顧問の高木美智代前衆議院議員も同席。 「警察における発達障害児者の取り調べ等の合理 […]
ことでん高松築港駅前(玉藻公園)での街頭演説(香川県高松市)
24日午前、恒例の高松市内ことでん高松築港駅前(玉藻公園)での街頭演説を行いました。 日曜日の街頭。「令和6年度予算案(賃上げ、子育て等)、政治改革(政治と金)等」訴えました。 昨日の愛媛県八幡浜市での街頭演説より温かく […]
全国古民家再生協会 山名事務局次長と懇談(愛媛県松山市)
20日午後、松山市内の 一般社団法人 全国古民家再生協会愛媛県第一支部(河野公宏支部長)を訪問。 事務所にて 全国古民家再生協会 山名健太事務局次長と懇談。 いつも東京で会っているため、地元では久しぶりです。 1年間の活 […]