2023年7月

会議・ミーティング
一般社団法人 全国介護事業者連連盟(介事連) 斉藤理事長、中川理事(障害福祉事業部会会長)らと懇談(東京都)

一般社団法人 全国介護事業者連連盟(介事連) 斉藤正行理事長  中川亮理事(全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会会長)らが国会事務所に来訪。(6日) 連盟は2018年設立され、介護事業者による全国組織です。当初の19支部 […]

続きを読む
行事
初めての開催「ひろしま四国県人会の大納涼祭」(広島県広島市)  

8日午後高松駅からマリンライナー号で岡山経由で広島駅へ。夜、市内ホテルで開催された「ひろしま四国県人会の大納涼祭」に参加しました。 広島在住の四国4県の方々が集われました。初めての開催です。 開会挨拶は、実行委員会の広島 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「宇和島市における重層的支援体制整備事業と孤独・孤立対策プラットフォーム事業」宇和島市役所にてヒアリング(愛媛県宇和島市)

7日早朝八幡浜市から宇和島市へ移動し、宇和島市役へ。 「宇和島市における重層的支援体制整備事業と孤独・孤立対策プラットフォーム事業について」宇和島市の高齢福祉課 岩村正裕課長らから概要を伺い、意見交換。  地元松本孔市議 […]

続きを読む
国際
G7香川・高松都市大臣会合「香川県・高松市主催 歓迎レセプション」(香川県高松市)

「G7香川・高松都市大臣会合」は“持続可能な都市の発展に向けた協働”をテーマ案に主要7か国の閣僚や国際機関の関係者ら約100人が集まり、きょう(7日)から9日までの3日間、開かれます。 7日夜は、G7香川・高松都市大臣会 […]

続きを読む
会議・ミーティング
慶應・IBMの先輩「熱中小学校プロジェクト」代表理事 堀田一芙氏の講演(地域共生社会を支える高齢者活躍推進PT)(東京都)

6日午後、第3回公明党「地域共生社会を支える高齢者活躍推進PT」を開催。「熱中小学校プロジェクト」代表理事 堀田一芙氏の講演です。 堀田氏はプロフィールでもあるように、慶應大学・日本IBMの尊敬する先輩で現在76歳です。 […]

続きを読む
地域活動
令和 5 年度平成 30 年 7 月豪雨災害宇和島市追悼献花(愛媛県宇和島市)

平成 30 年 7 月豪雨災害から 5 年の7月7日を迎えるにあたり、追悼献花式・自由献花が執り行われました。 場所は、同市吉田町東小路の吉田伊達広場に3月に設置した「豪雨災害の碑」の前で地元の松本孔市議と共に献花。 愛 […]

続きを読む
会議・ミーティング
香川県三豊市議団の来訪(障害者就業支援・訪日外国人旅行者受入れ環境整備について意見交換)(東京都)

香川県三豊市議会 公明党 込山文吉・水本真奈美両市議、保守系議員の公共施設配置特別委員長 城中利文市議(7名)が国会事務所に来訪。(4日) 今までも2,019年に3回訪問され、研鑽されています。 「障害者雇用就業支援、訪 […]

続きを読む
要望
「学校での摂食障害啓発機会の創出を」伊藤文科大臣政務官と意見交換(一般社団法人 日本摂食障害協会 鈴木理事長らと)(東京都)

5日午前、文部科学省 伊藤孝江政務官を一般社団法人 日本摂食障害協会 鈴木眞理理事長、加藤公史事務局長と訪問。 公明党摂食障害対策PT座長として、鰐淵洋子事務局長(衆院議員)と同席。 日本摂食障害協会と摂食障害全国支援セ […]

続きを読む
政務
「ICTを活用した農産物の輸出事業展開」(株)We Agri 根岸CEOらと懇談(東京都)

慶應同期の(株)BDパートナーズ 春木俊雄社長と(株)We Agri 根岸健代表取締役CEOが国会事務所に来訪。(3日) 根岸CEOから(株)We AgriのICTを活用した農産物の輸出事業展開の取組みを伺いました。 全 […]

続きを読む
政務
「奄振法、小笠原法 延長・拡充を!」「離島振興ビジョン2023」発表・山口代表記者会見(東京都)

4日、山口代表の記者会見で「離島振興ビジョン2023」を発表。党離島振興対策本部長として同席。 奄美群島・小笠原諸島の振興開発について、其々の法律を5年間延長し、必要な支援策や予算確保などを継続、拡充するよう訴えた内容で […]

続きを読む