2023年3月
「東日本大震災12年『心の復興』『人間の復興』に全力!」ことでん高松築港駅前での街頭演説(香川県高松市)
3月11日は、東日本大震災から12年目。犠牲になられた方々に、改めて深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 早朝羽田空港を出発。高松空港に向かう途中、機上からの富士山が綺麗です。 到 […]
「発達障害に関する日本・インドネシア円卓会議」⓶交流会(東京都)
8日「発達障害に関する日本・インドネシア円卓会議」の開催を受けて、夜、海外からご参加の皆様者との交流会を実施。 「発達障害の支援を考える議員連盟」の野田会長ら役員の皆様が出席。 交流団には自閉症など障がいを抱える親の方々 […]
国会質問:参議院総務委員会 松本大臣所信に対して質疑(東京都)
9日、参議院総務委員会が開催。松本総務大臣の所信に対して各党から質疑が行われました。 公明党を代表して35分間。地方議員のなり手不足問題と消防団の課題について下記内容で質問しました。 両方とも、過疎化と少子高齢化の影響を […]
日本インドネシア国交樹立65周年記念「発達障害に関する日本・インドネシア円卓会議」①(東京都)
8日午後、「発達障害の支援を考える議員連盟」として、インドネシア共和国の国会議員及び省庁関係の皆さまをお迎えし日本インドネシア国交樹立65周年記念「発達障害に関する日本・インドネシア円卓会議」を開催。 公明党から議連の佐 […]
社会福祉法人若葉 副島宏克総合施設長らと障がい福祉で意見交換(東京都)
8日午後、広島県尾道市因島から社会福祉法人若葉 副島宏克総合施設長・副島基嗣事務長が国会事務所に来訪。 (社福)若葉は、因島であいの家を核として、7施設、31事業所、多くの利用者の皆さん、202名の職員が働いておられます […]
「全国地域生活支援ネットワーク」水流代表「DPI日本会議」尾上副議長らと懇談(東京都)
8日、障がい分野等で活動されている「全国地域生活支援ネットワーク」やDPI日本会議、高次脳機能障害友の会の、メンバーが国会事務所に来訪。 アメニティーフォーラム26登壇の御礼と今後の障害者福祉で意見交換しました。(下記来 […]
勇壮な富士山・土佐三志士像、2日間の高知廻り(東京都)
4日早朝、羽田空港から高知龍馬空港へ。向かう途中、勇壮な富士山が長時間見えました。 元気を頂き、高知県入り。 高知市内を中心に統一地方選の応援で、福祉関係、企業など終日訪問。 途中、県議選予定候補の「西森美和」さん、高知 […]
認定NPO法人 「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」の中井代表理事らと懇談(東京都)
認定NPO法人 「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」の中井宏代表理事・松本英信副理事長らが6日午後国会事務所に来訪。 脳脊髄液減少症は、体への強い衝撃などで脳や脊髄を覆う硬膜に穴が開き、髄液が漏れて頭痛や倦怠感などの症状 […]
「シングルマザーのための家」(株)シオミホームイング 塩見社長と懇談(高知県高知市)
4日夕方、高知市内の(株)シオミホームイングを訪問。塩見泰一郎社長と懇談。 今力を入れて取り組まれているのが「シングルマザーのための家」だそうです。 母子家庭で育ち、母の苦労をずっと見てきた社長。母から「困っている人を助 […]