2022年12月

厚生労働副大臣
「伊佐厚労副大臣に要望」全国頸髄損傷連絡会の鴨治会長、毛利氏らと(東京都)

14日午後、全国頸髄損傷連絡会の鴨治慎吾会長、毛利公一氏(香川県)、宮野秀樹事務局長と共に厚労省へ。 伊佐厚労副大臣に「障害福祉サービス等の改善について」要望の訴えがありました。 毛利さんは社会福祉法人ラーフ理事長で地元 […]

続きを読む
視察
「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」公明党障がい者福祉委員会で視察④窓口でのリアルタイム通訳(Aiーmimi)(株)アイセック・ジャパン一瀬社長(東京都)

障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」が14日、東京都立産業貿易センターにて […]

続きを読む
要望
「全世代支える社会保障に」公明党、持続可能な制度へ、岸田首相に提言(東京都)

公明党全世代型社会保障推進本部(本部長:高木陽介政調会長)は、14日首相官邸で、岸田首相に対し、持続可能な全世代型社会保障構築に向けた提言を手渡しました。 党の医療制度本部長として同席。 高木本部長は、高齢者数がピークを […]

続きを読む
視察
「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」公明党障がい者福祉委員会で視察③障がい者の体調悪化兆候検知Hacha(東京都)

障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」が14日、東京都立産業貿易センターにて […]

続きを読む
視察
「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」公明党障がい者福祉委員会で視察⓶盲ろう者支援:Ubitone(ゆびとん)(東京都)

障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」が14日、東京都立産業貿易センターにて […]

続きを読む
国会
被害防止・救済法案(東京都)

旧統一教会問題の被害者を救済する法律 「被害防止・救済法案」が12月10日 自民、公明の与党と野党(立民・維新・国民)が賛成し、成立。 与野党協議を通じて合意された。 ・旧統一教会の霊感商法(1980年代~90年代)など […]

続きを読む
視察
公明党障がい者福祉委員会で視察 「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」公明党障がい者福祉員会で視察① (東京都)

障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」が14日、東京都立産業貿易センターにて […]

続きを読む
会議・ミーティング
公益社団法人 日本バス協会 清水一郎会長らと税制改正で懇談(東京都)

公益社団法人 日本バス協会 清水一郎会長、石指雅啓代表理事理事長が国会事務所に来訪。(9日) 新型コロナの影響が長期化し、深刻な打撃を受けているバス業界。 「地域公共交通ネットワーク支援としての固定資産税の減免など所要の […]

続きを読む
会議・ミーティング
斉藤国交大臣に要望 「徳島南部自動車道及び阿南安芸自動車道」の早期整備(東京都)

13日午前、徳島県の知事・首長・県議団らと共に「徳島南部自動車道・阿南安芸自動車道」の早期整備について、斉藤国交大臣に提出・要望致しました。 参加者は、飯泉嘉門知事、5名の自民党県議団、各首長(花本靖上勝町長、枡富治牟岐 […]

続きを読む
行事
「公明党広島第6総支部大会」2人の県議選予定候補(尾熊良一・石津まさひろ)の出陣(広島県福山市)

11日午後、広島県福山市にて「公明党広島第6総支部大会」が開催されました。 明年の統一地方選の2人の予定候補(尾熊良一・石津まさひろ)の出陣の会となりました。 来賓として福山市の枝廣直幹市長らが出席。 予定候補2人の石津 […]

続きを読む