2012年8月

未分類
日本一のため池・満濃池(香川県仲多度郡まんのう町)

本日はまんのう町・善通寺市を中心にまわる。 満濃池(まんのういけ)は、香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池である。空海が改修したことでも知られ、周囲約20km、貯水量1,540万tである。また満濃太郎と […]

続きを読む
未分類
針金オブジェ異次元の世界、善通寺市の杉本さんご夫妻の個展へ(香川県丸亀市)

善通寺市の画家川崎展子と現代美術家杉本公和の夫婦による「ふたり展」が8月8日―17日丸亀・88ギャラリーで開催されており、本日鑑賞する。 造形作品やイラスト、スケッチ画など多彩な作品が飾られている。 杉本氏は多摩美大大学 […]

続きを読む
未分類
妻の故郷・自然豊かな西讃地域まわり(香川県丸亀市・善通寺市)

終日、妻の故郷・香川県善通寺市を中心に丸亀市など西讃地域をまわる。 飯野山(いいのやま)は香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山。別名を讃岐富士と呼び、讃岐七富士のひとつに数えられている。 本日丸亀市・坂出市・善通寺市を […]

続きを読む
未分類
暑い夏の夜、野球拳おどり乱舞の松山まつり(愛媛県松山市)

第47回松山まつりが夕方から始まる。昨日からスタート。明日までの開催。 本日は野球拳おどりの団体連の部。熱い夏の夜、33の団体連が野球拳おどりを披露。 野球拳おどりは昭和45年の第5回から登場。野球拳は大正13年Bに伊予 […]

続きを読む
会談
松山市内の医療・介護・子育ての関係者と懇談・要望を伺う(愛媛県松山市)

東京から愛媛県松山市へ移動。お盆で飛行機は満席。 松山市内を挨拶まわり。医療・介護・子育ての関係者を訪問。昨日成立した社会保障の一体改革法案について、報告と要望等伺う。 丹生谷松山市議とアトムグループ 宇都宮会長と懇談。 […]

続きを読む
未分類
「通学路の安全対策PT」にて~有識者意見とりまとめ報告と条例活用~(東京都)

昨日、通学路の安全対策PT(浜田座長・山本かなえ事務局長)が開催された。 8月8日の「通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会意見とりまとめ」について、文科省・国交省・警察庁からヒアリング・意見交換を進めた。 【有識者 […]

続きを読む
未分類
社会保障と税の一体改革法案成立!(東京都)

本日参議院にて社会保障と一体改革関連8法案の採決が行われ、可決成立した。 本会議前に議員総会。山口代表中心に一致団結して臨む。公明党から荒木議員が賛成討論。 社会保障と税の骨格内容について、今後の日本社会を見据えた重要な […]

続きを読む
未分類
「木質バイオマス発電推進議員研究会」が発足式 (東京都)

公明党の斉藤鉄夫幹事長代表代行が呼びかけ人代表となり、「木質バイオマス発電推進議員研究会」が発足、初会合が開催された。 昨年8月「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(再生エネ買取法)が成立した […]

続きを読む
会談
「命」を守る道路に予算の重点配分を!久万高原町・内子町長らが要望活動(東京都)

午前中、山口県の先城県会議員と共に「公立中・高校の部活動について」文科省からヒアリング。 続いて「東海・東南海・南海地震による超広域災害対策PT」に出席。 7月19日発表の「南海トラフ巨大地震対策について中間報告概要等」 […]

続きを読む
国会
大阪地裁判決について 「発達障害の支援を考える議員連盟」(東京都)

夕方「発達障害の支援を考える議員連盟」 が開催された。 発達障害(アスペルガー症候群)の被害者に対する大阪地裁判決について、関係団体や各省庁からヒアリング。意見交換を進めた。 渡部会長、尾辻顧問、高木美智代事務局長はじめ […]

続きを読む