2012年3月

国会
倉吉市3か所での地域懇談会(鳥取県倉吉市)

午後から倉吉市内3カ所での地域懇談会・語る会。 国政報告会を行う。質疑応答も含めて約1時間。 先日の予算委員会の報告、年金、民主党マニフェスト総崩れの実態、日本再建の3つの柱、4年半の活動内容など等。 質疑では、「TPP […]

続きを読む
会談
鳥取県身体障害者福祉協会の方々の要望・意見交換(鳥取県倉吉市)

岡山駅からスーパーいなば号で鳥取駅経由倉吉へ。 鳥取県倉吉市内で銀杏県代表(鳥取県議)、地元高田市議・杉原市議・杉本市議と共に、鳥取県身体障害者福祉協会 日野会長・上山常務理事らと意見交換。 障害者総合福祉法(仮称)の早 […]

続きを読む
徳島文理大学の卒業式(香川県さぬき市)

香川県さぬき市で徳島文理大学の卒業式に参加。 徳島文理大学は9学部26学科、5大学院、3専攻科、6研究所、1相談室をもつ総合大学。 前身の村崎学園は、学祖村崎サイ氏が「女性の自立」を唱え1895年創立。114年の歴史があ […]

続きを読む
未分類
「新しい福祉」の確立急げ/引きこもり,発達障がい,孤立死/児童手当合意で首相 恒常的制度に意義/参院予算委で山本(博)、秋野氏

 <これまでの活動記録> 参院予算委員会は16日、野田佳彦首相と関係閣僚が出席し、社会保障と税に関する集中審議を行った。公明党の山本博司、秋野公造両氏が質問に立った。 山本氏は、引きこもりやうつ病など、従来の社会保障制度 […]

続きを読む
国会
参議院予算委員会集中審議で質問・NHKで放映(東京都)

参議院予算委員会で社会保障の集中審議で秋野議員と登壇。NHkに生中継される。 約50分真剣に訴える。特に議員になり取り組んできた発達障害や引きこもりなど制度と制度の狭間でご苦労されている方々の声を総理に訴える。 多くのメ […]

続きを読む
国会
日中友好へ!日中議員団会議準備会(東京都)

本日も終日、参議院予算委員会が開催され、公明党から草川議員が登壇。堂々たる質問にいつも勉強させていただく。 3月22日開催される第5回日中議員会議に参加のための事前準備会に参加。 場所は日本の国会にて行われる。北京開催の […]

続きを読む
国会
参議院予算委員会で竹谷議員が質問(東京都)

本日も参議院予算委員会。総理入りの一般質疑が行われ、竹谷参議院議員が登壇。 東日本大震災か復興に向けての課題や財政再建の内容を質問。流石財政のエキスパート。頼もしい。 本日も金曜日の集中審議の準備で遅くまで作業を進める。 […]

続きを読む
国会
公明党白浜会長・木庭幹事長・参議院予算委で質問(東京都)

参議院予算委員会の総括質疑で公明党の白浜会長・木庭幹事長が登壇。 「震災復興や経済対策、社会保障と税、政治とカネなど」について、野田総理・政府の見解をただした。 歯切れよく、わかりやすく野田総理を糾弾する先輩の姿に圧倒さ […]

続きを読む
国会
被災地の子どもらが撮影・写真展『復興から未来へ』 (東京都)

本日より参議院予算委員会がスタート。本格的な論戦が始まった。 明日公明党から白浜会長・木庭幹事長が登壇する。 今、国会の参議院会館の1階ロビーにて被災地の子どもたちが撮影した作品を集めた写真展『復興から未来へ』が展示され […]

続きを読む
大震災から1年・全国各地で追悼の祈り・復興加速へ全力(東京都)

東日本大震災から1年となった本日は全国各地で「犠牲者の皆様の冥福と復興への前進」を厳粛な祈りを捧げる1日となった。 政府主催の「東日本大震災一周年追悼式」が国立劇場で厳かに行われた。全国70カ所との同時中継。14時46分 […]

続きを読む