2011年11月

国会
国会論戦!復興財源確保法の審議へ(東京都)

午前中、参議院本会議が開催され、衆議院からおくられてきた「復興財源確保法」の趣旨説明・質疑が行われた。 公明党からは竹谷とし子議員が登壇。野田総理に対して、メリハリのある質問。しかし官僚答弁棒読みの総理には失望。 午後は […]

続きを読む
未分類
障がい者の自立めざす/就労施設からの物品調達等の法制化で/党ワーキングチーム初会合

 <これまでの活動記録> 公明党の障がい者物品等優先購入法検討ワーキングチーム(WT、山本博司座長=参院議員)は24日、参院議員会館で初会合を開き、「国等による障害者就労施設からの物品等の調達の推進等に関する法案」につい […]

続きを読む
会談
安心・安全へ!吉野川・重信川砂防事業促進期成同盟会・意見交換会(東京都)

夜、四国直轄(吉野川・重信川)砂防事業促進期成同盟意見交換会が開催された。 吉野川・重信川の関係する自治体の市・町・村長・議長らと懇談。 愛媛県からは東温市(高須賀市長・大西議長)、徳島県は三好市(木下議長)、いの町(筒 […]

続きを読む
未分類
「公明党障がい者物品等優先購入法検討ワーキングチーム」初会合(東京都)

「公明党障がい者物品等優先購入法検討ワーキングチーム」の第1回目の会合を行った。 座長が私で事務局長が石川参議院議員。 法制局から自公提出した法律内容。厚労省からは「官公需の福祉施設への発注状況」。財務省から「会計法等の […]

続きを読む
会談
鳥取県身体障害者福祉協会の方々と懇談(鳥取県倉吉市)

社会福祉法人 鳥取県身体障害者福祉協会・日野会長はじめ倉吉市身体障害者福祉協会の方々と懇談。課題、要望を伺う。 公明党鳥取県本部から銀杏・澤県議、高田、杉山倉吉市議が同席。 就労支援、無年金・低年金対策、障がい者の財源、 […]

続きを読む
地域活動
公明党鳥取県本部第8回県代議者会議 (鳥取県倉吉市)

朝、高松駅を出発。マリンライナー号で岡山駅。特急やくも号で米子駅。 さらにスーパーまつかぜ号で倉吉駅へ。4時間の旅。 公明党鳥取県本部第8回県代議者会議が開催された。 銀杏県代表(県議)の挨拶・提出議案の説明・採決の後、 […]

続きを読む
未分類
サイバー攻撃で対処検討/党委員会が初会合 専門家招き意見交換

 <これまでの活動記録> 公明党のサイバー攻撃対処検討委員会(遠山清彦委員長=衆院議員)は22日、衆院第1議員会館で初会合を開き、最近、国会や防衛関連企業を狙ったサイバー攻撃が相次いでいる問題について、専門家の伊東寛氏( […]

続きを読む
未分類
尾崎高知県知事と山口代表との意見交換(東京都・香川県高松市)

公明党本部に高知県 尾崎知事が表敬訪問。 山口代表・石田四国議長と共に、意見交換。 東南海・南海連動地震想定の震災対策、TPPの影響、農業施策、地方自治などの現状・課題など伺う。 地方の施策反映にしっかりと取り組んでまい […]

続きを読む
未分類
「サイバー攻撃に対する現状と課題」講演・意見交換(東京都)

「サイバー攻撃対処検討委員会」が開催され、内閣府から「サイバー攻撃に対する政府の最新対応について」ヒアリングを進めた。 さらに「サイバー攻撃に対する現状と対策について」ラックホールディングス(株) サイバーセキュリティ研 […]

続きを読む
未分類
看護師特定能力認証制度(東京都)

8時30分から厚生労働部会が開催された。 「看護師特定能力認証制度骨子案」と「国民年金法の1部を改正する法律案の修正案」について厚労省からヒアリングをうけ、意見交換を進めた。 「看護師特定能力認証制度」の検討の背景は、患 […]

続きを読む