2011年10月

未分類
第3回さい帯血法整備推進PT(東京都)

第3回さい帯血法整備推進PT(山本かなえ座長)が開催。 厚労省から下記内容をヒアリング。 ①第32回厚生科学審議会疾病対策部会造血管細胞移植委員会の内容 ②平成23年度第3次補正予算・平成24年度予算概算要求における「さ […]

続きを読む
未分類
「消費者問題に関する特別委員会」 (東京都)

9時から厚生労働部会にて「高額療養費の見直しと受診時定額負担について」厚労省から説明を受け、意見交換。 「消費者問題に関する特別委員会」が開催され、山岡大臣の所信を聴く。 次回は、27日(木)所信の質疑の予定。 委員長と […]

続きを読む
会談
法人税率引下げ必要/JEITAが公明に要請

 <これまでの活動記録> 公明党の石井啓一政務調査会長と斉藤鉄夫税制調査会長(幹事長代行)らは25日、衆院第1議員会館で電子情報技術産業協会(JEITA、矢野薫会長)の長谷川英一常務理事らから、電子・情報技術に関する来年 […]

続きを読む
会談
災害から障がい者守れ/公明、16団体の要望を基に提言/安否確認体制の整備を/東日本大震災教訓生かし支援策見直せ

 <これまでの活動記録> 公明党災害対策本部の木庭健太郎本部長(参院幹事長)と障がい者福祉委員会の高木美智代委員長(衆院議員)は25日、首相官邸で藤村修官房長官と会い、野田佳彦首相にあてた「災害時における障がい者(児)支 […]

続きを読む
会談
藤村官房長官に申入れ!「災害時における障がい者(児)支援と今後の防災対策に対する提言」(東京都)

公明党災害対策本部(木庭本部長)・公明党障がい者福祉委員会(高木委員長)として藤村内閣官房長官に「災害時における障がい者(児)支援と今後の防災対策に対する提言」を申し入れを行う。 10月6日に障がい者団体16団体から要望 […]

続きを読む
未分類
平成24年度税制改正要望ヒアリング【IT・エレクトロニクス産業】 (東京都)

平成24年度税制改正要望について団体ヒアリング。 朝9時から一般社団法人 電子情報技術産業協会(JETIA)の方々と意見交換。 長谷川常務理事・大貫JETIA財務税制委員長らから要望を伺う 【IT・エレクトロニクス業界の […]

続きを読む
未分類
使命条項を弁理士法に/党懇話会に弁理士会が要請

 <これまでの活動記録> 公明党知的財産制度に関する議員懇話会(会長=斉藤鉄夫幹事長代行)は24日、参院議員会館で日本弁理士会の奥山尚一会長と日本弁理士政治連盟の古谷史旺会長らから、弁理士法見直しなどについて要請を受けた […]

続きを読む
会談
弁理士の方々の要望実現へ!「知的財産制度に関する議員懇話会」(東京都)

NPO法人 オフィスリブスタイル 井上理事長が来訪。 同法人は、知的障がい者や認知症高齢者を対象とした音楽療法活動や誰でも気軽に参加できる音楽活動を通して、障がい・健常の垣根を越え、あたりまえに笑いあえる社会をめざしてい […]

続きを読む
行事
障がい児の「こどもディサービス・青空」見学(愛媛県松山市)

松山市内の障害福祉サービス・「パーソナルアシスタント 青空」を木村県議と共に訪問。 青空は、障がい児の児童ディサービス、農業などの就労継続支援B型、訪問介護サービス等幅広く展開されている。 「こどもディサービス青空」とし […]

続きを読む
「おいでませ!山口大会」第11回全国障害者スポーツ大会開会式(山口県山口市)

早朝広島駅から新幹線こだま号で新山口駅に移動。 本日は第11回全国障害者スポーツ大会開会式が山口県で開催された。 駅前からシャトルバスで維新100年記念公園に向かう。 「おいでませ!山口大会」参加の多勢の皆様がバスに乗り […]

続きを読む