2011年10月
瀬戸内の魅力発信へ/広域・一体的振興めざす/沿岸6県 公明議員が連携確認/党フォーラムが広島市で初会合
<これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部の「瀬戸内海フォーラム」(山本博司座長=参院議員)は4日、広島市内で初会合を開き、瀬戸内海沿岸6県の公明議員が連携し瀬戸内海の活性化に取り組んでいくことを確認した。山本座長 […]
広域的連携で瀬戸内海の活性化を!第1回瀬戸内海フォーラム (広島県広島市)
第1回瀬戸内海フォーラム(離島対策本部)が広島市で開催された。 座長が私で、谷合事務局長、赤松顧問の国会議員と兵庫・岡山・広島・山口・香川・愛媛の5県の県議などの代表が参加。 第1部は「離島振興法の改正~概要と課題」と題 […]
尾道・三原市にて介護・障がい者施策の声を伺う。五藤三原市長と懇談(広島県尾道市・三原市)
尾道市にて荒川市議と共に、社会福祉法人若菜 藤本理事長と懇談。 若菜では、尾道市・福山市にて障がい者の生活介護、就労継続B型、就労移行などで、農作物の生産・加工・販売、海苔加工事業、清掃事業、そば店運営などを運営している […]
社会福祉法人 若葉・因島であいの家へ!障がい者施策について副島会長と意見交換(広島県尾道市)
早朝今治市を出発。しまなみ海道を渡り、尾道市因島へ。 社会福祉法人 若葉・因島であいの家へ。 前全国手をつなぐ育成会の副島会長と懇談。尾道市福原市議・加納市議が同席。 障害者虐待防止法・障害者基本法が通常国会で成立した背 […]
ミュージカル「誓いのコイン」に感動!ロシア兵をもてなした松山(愛媛県東温市)
東温市にある坊っちゃん劇場へ。第6作公演のミュージカル「誓いのコイン」を観劇。 舞台は明治。日露戦争時下の伊予松山。ロシア人捕虜ニコライと篤志看護婦サチの物語。 日露戦争時、松山はのべ数千人のロシア捕虜を受け入れ、ロシア […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会・中央学術研修会で挨拶(愛媛県松山市)
高松から早朝移動し、松山へ。 (社)愛媛県鍼灸マッサージ師会共催平成23年中央学術研修会に来賓として出席。 佐藤副会長の開式宣言。浦川会長から主催者挨拶と続き、来賓としてあいさつをする。 まず国民の健康増進に邁進されてい […]
精神障がいを持つ方が地域で安心して暮らせるように!坂出市で意見交換 (香川県坂出市)
綾川町から坂出市に移動。 精神障がいを持つ方が地域で安心して暮らせる支援に取り組んでいる社会福祉法人 若竹会 河﨑理事長、林総合施設長と懇談。課題・要望を伺う。(下記内容) ①地域で安心して暮らせる為の相談支援の充実 ・ […]
香川県農業試験場の開場式典(香川県綾川町)
羽田空港から朝一番の便で高松空港へ。 香川県農業試験場の開場式典が綾川町で開催。県議会から都築・広瀬両県議も参加。 高松市から移転し、新しい施設の本格的運用。 綾川水系の豊かな環境の中、広い敷地と最新の設備を備え、県の農 […]
浄化槽の普及に期待/全浄連の会合で山口代表
<これまでの活動記録> 公明党の山口那津男代表は30日、都内で開かれた社団法人・全国浄化槽団体連合会(全浄連、上山健治郎会長)の会合であいさつし、水環境の保全に大きな役割を担う合併処理浄化槽の普及に期待を寄せた。 これ […]