「地域医療の現状視察・意見を伺う」(参議院厚生労働委員派遣)(広島県広島市)
本日より参議院厚生労働委員会の医療・雇用派遣へ広島県・岡山県を訪問。 初日は広島県で、「地域医療の現状と課題について医療関係者から意見・提言など」を伺う。 湯崎広島県知事の挨拶の後、佐々木広島県健康福祉局長から「広島県の […]
松山地方法務局八幡浜支局統廃合の要望(愛媛県松山市・広島県)
午前中、松山地方法務局を訪問。八幡浜支局統廃合への影響や地元要望について松尾松山地方法務局長・中條補佐と意見交換を進める。 来年3月頃、大洲支局へ統廃合される事について、高齢化率の高い地域だけに、時間的、経済的、肉体的の […]
「坂の上の雲・松山」の街角遊説4箇所で公明党の実績・政策を訴える(愛媛県松山市・松前町)
松山空港に到着後、午後から夕方にかけて、松山市内3ヶ所・松前町1箇所で街角遊説を実施。 中央2丁目交差点・藤原2丁目交差点では、木村県会議員・丹生谷道隆松山市議と3人で。 松前町では松本ひふみ町会議員。夕方の松山市三津方 […]
命を守る政治に全力/山本(博)氏 公明の取り組みを訴え/党香川第4総支部
<これまでの活動記録> 党香川県本部香川第4総支部(内田俊英総支部長=丸亀市議)は11月22日、善通寺市内で総支部大会を開催。山本博司参院議員と都築信行県代表(県議)のほか、同総支部所属の議員、党員らが参加した。 […]
素晴らしい「華麗なるオーストリア大宮殿展」(東京都)
本日は妻と八王子の娘の所へ出向く。途中、高速道路から真白き富士山がくっきりと浮かぶ。昨日の寒い雨もやみ、晴天で素晴らしい風景である。 午前中、東京冨士美術館で開催中の「ハプスブルク帝国の栄光ー華麗なるオーストリア大宮殿展 […]
国債発行額44兆円の行方?総理発言のぶれ(東京都)
「来年度の新規国債発行額について」の鳩山総理の発言が大きくぶれている。 11月2日の衆議院予算委員会での答弁では、「国債を増発すれば子孫に負担がかかる。44兆円を超えることはしないように結論を出していきたい。」と強く主張 […]
弱者に配慮した税制に/党厚労部会 来年度の改正で要望
<これまでの活動記録> 公明党厚生労働部会の渡辺孝男部会長(参院議員)、古屋範子(衆院議員)、山本博司(参院議員)の両部会長代理は10日、厚労省で長浜博行副大臣と会い、長妻昭厚労相にあてた来年度の税制改正に関する提言 […]
長浜厚労副大臣に平成22年税制改正要望・政策提言で申入れ(東京都)
朝9時からの農林水産部会で「予算・税制改正要望について」意見交換を進めた。本日、政府へ政策提言を提出の予定。 午後から両院議員懇談会。 厚生労働部会では、平成22年度予算・税制改正要望について議論。 その後 厚生労働省・ […]
障がい者の所得保障で議論
<これまでの活動記録> 公明党障がい者福祉委員会(高木美智代委員長=衆院議員)は9日、衆院第2議員会館で会合を開き、障がい者の所得保障について議論した。 会合では、厚生労働省から、障害者自立支援法の施行前後の利用者 […]
充実の誕生日(東京都)
本日12月9日は55歳の誕生日。故郷の両親や仙台にいる長男からもお祝いの電話やメールをもらう。また事務所でショートケーキをいただく。何歳になっても誕生日は、何となく嬉しいものである。 午前中、障害者福祉委員会(高木委員長 […]
香川県の雇用・失業状況を伺いながら、地元企業を廻る(香川県高松市)
高松駅前の街頭演説からスタート。 午前中、香川労働局にて雇用・労働状況について濱田香川労働局長・園田総務部長・木原労働局職業安定部長等からヒアリングを受け、意見交換を進める。都築県代表(県議)・広瀬県議が同席。 香川県の […]
「農業共済負担金の大幅削減反対」地元で要望を伺う(香川県高松市)
羽田空港から高松空港へ。 午前中、高松市内の瓦町駅交差点・三越前の2箇所での街頭演説会を実施。 臨時国会閉幕後、最初の街頭。国会報告などを含め、鳩山政権への糾弾・公明党の取組み・厚労分野での活動などお訴えをする。 特に今 […]
「障害者週間」安心の社会めざして(東京都)
12月3日から9日まで障害者週間である。1975年12月9日国連で「障害者の権利宣言」が採択され、障害者基本法では12月3日から9日までを「障害者週間」と定めている。 本日は障害者週間に取組まれている目黒区の行事に参加。 […]
目黒三田会クリスマスパーティー(東京都)
夜は年末恒例の目黒三田会クリスマスパーティーが目黒雅叙園で開かれた。 幻想的なクリスマスツリーの電飾などが季節を感ずる。吉村会長挨拶・鎌田元会長の乾杯の後、シャンソンとピアノ演奏・ビンゴゲームなど楽しい企画で皆様との交流 […]