雄大な日本海・出雲の空に綺麗な虹!(島根県出雲市)
大田市から出雲市へ。日本海は夏真っ盛り。海水浴の家族客が目立つ。 出雲市勝部議員と出雲市内を挨拶まわり。4年前の候補の時に出雲をまわって以来の方々と再会。大変喜んでいただき、感謝。御礼と共に今後さらに恩返しの活動を進める […]
公明党島根県議員研修会で充実の研鑽(島根県出雲市・大田市)
早朝、高松駅からマリンライナー号で岡山へ。夏の瀬戸内海も輝きで綺麗。 特急やくも号で島根県出雲市駅へ向かう。山間地帯・田園風景・宍道湖など長閑な風景が続く。 出雲市駅で勝部議員と合流。車で大田市へ。途中の日本海の風景・漁 […]
慶應同窓の平成22年徳島慶應倶楽部総会に出席(徳島県徳島市)
夜、平成22年徳島慶應倶楽部総会に出席。 吉見会長の挨拶。乾杯と続き、約50名近い方々と懇親を深める。 徳島選挙区初当選の後輩の中西議員・IBM時代の知人そして厚生労働分野である医療・介護分野の方々など。縁のある方も多く […]
障がい者が安心して暮らせる社会へ!要望を伺い、納涼祭で挨拶(徳島県徳島市・鳴門市)
羽田空港から徳島阿波踊り空港へ。徳島市から鳴門市へ移動。眉山や雄大な吉野川の景色が素晴らしい。 鳴門市でITを活用して障がい者の就労促進など取り組むNPO法人JCI・テレワーカーズ・ネットワークを訪問。 猪子理事長と「障 […]
基準緩和へ有識者会議/山本(博)氏質問に 原爆症認定で厚労相/参院厚労委
<これまでの活動記録> 6日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、原爆症の認定をめぐり、申請待機者が約6600件にも及び、却下処分も大量に出ている問題を指摘。認定基準の緩和による被爆者救済へ、「新たな認定基準の改 […]
子宮頸がんの予防確立へ!超党派の院内緊急集会 (東京都)
『子宮頸がんの予防を確立するための院内緊急集会』が国会最終日に超党派の議員が多数集まった。呼びかけ人は公明党の松あきら参議院議員。 女優仁科亜季子のビデオメッセージ。自治医科大学教授鈴木先生・日本医師会常務今村先生から「 […]
被爆65年・原爆被爆者救済へ!委員会で質問 (東京都)
被爆65年。『広島原爆の日』。平和記念式典には、初めて、米国ルース駐日大使・国連バン・キムン事務総長が出席。核廃絶へ祈りをささげた。 厚生労働委員会で20分間質問。 厚生労働委員会で、被爆65年。『原爆症認定・「黒い雨」 […]
山口代表・松副代表が予算委員会で論戦!(東京都)
午前中、参議院予算委員会に出席。 午後から山口代表・松あきら副代表が下記内容で質問。 (山口代表) 1.参議院選挙で示された民意の受け止め ①2大政党に飽き足らない民意のゆくえ ②千葉法務大臣の任命責任 2.消費税をめぐ […]
過剰米対策が急務/米価下落に歯止めかからず/党農水部会
<これまでの活動記録> 公明党農林水産部会(石田祝稔部会長=衆院議員)は4日、衆院第2議員会館で、コメの過剰在庫と価格下落の現状や見通しについて、JA全農(全国農業協同組合連合会)と農林水産省の担当者から実情を聴くとと […]
過剰米の対策急務!農水部会にて(東京都)
国対役員会の後、農水部会が開催された。 『米の在庫状況について』JA全農から。 また農水省から『米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針』について説明を受け、質疑を行なう。 【米穀の需要】 平成21年7月から22年6月ま […]
安心・安全な地域社会へ!香川県道路整備で各首長が来訪(東京都)
午後には香川県市町村道路整備促進期成同盟会(藤井会長)・香川県道路協会(木村会長)が来訪。 来訪者は、東かがわ市(藤井市長)三木町(石原町長)綾川町(藤井町長)まんのう町(栗田町長)の首長はじめ高口香川県土木部長等行政の […]
「B型肝炎和解協議」国は誠実な和解協議を!(東京都)
B型肝炎訴訟全国原告団の東京原告団・大阪原告団の方々と全国B型肝炎訴訟弁護団の事務局次長の武藤弁護士たちが来訪。 東京原告坂岡桂子さんから32歳で亡くなったご子息の様子をつづった陳述書をいただく。後で熟読させていただいた […]
井上幹事長・斉藤政調会長が鋭く追求!予算委員会 (東京都)
高松空港から羽田空港へ。すぐ国会事務所へ。車中のラジオ放送で衆議院予算委員会の井上幹事長・斉藤政調会長の論戦を聞きながら国会事務所へ向かう。 井上幹事長は「政治と金・再発防止策」「民主党マニフェストと来年度予算編成」「景 […]
地域医療の課題解決を/山本(博)氏 市立病院などで実情聞く/愛媛・宇和島市
<これまでの活動記録> 地域医療の課題を探ろうと、公明党の山本博司参院議員は7月28日、愛媛県宇和島市の市立宇和島病院(梶原伸介院長、435床)と宇和島社会保険病院(松田芳郎院長、199床)を訪れ、施設内を視察するとと […]