「坂の上の雲・この街で」の松山・愛郷会総会(東京都)
夜、愛媛県松山市の発展を願う在京人の集い「松山愛郷会」が都内で開催された。 平成22年度松山愛郷会総会は、生田会長以下松山愛郷会の役員紹介の後、生田会長の挨拶。 また名誉会長の中村時広松山市長から松山市の近況など報告があ […]
公明党うつ対策WT「職場におけるメンタルヘルス対策」(東京都)
午後から、うつ対策WT(浜田座長)が開催。「職場におけるメンタルヘルス対策」について厚生労働省からヒアリングを受ける、意見交換。 1.労働者の現状 ・自殺者は年間3万人超・内3割が労働者。 ・自殺の原因は一番多いのは健康 […]
患者数200万人・線維筋痛症を救って!友の会で (東京都)
「今すぐ対策を!患者数200万人・線維筋痛症の実態」NPO法人線維筋痛症友の会の主催で開催された。公明党から坂口副代表はじめ大勢の公明党国会議員が出席。約2時間の会合に最後まで参加する。 東京医科大学総合研究所所長 西岡 […]
経済苦境の連鎖防ぐ/山本(博)氏ら 高校進学支援事業を視察/横浜市
<これまでの活動記録> 公明党社会保障トータルビジョン検討会(座長=坂口力副代表)の「貧困と格差」チームの山本博司参院議員らは12日、横浜市保土ケ谷区で、経済的な苦境が子どもの世代に引き継がれるのを防ぐため、生活保護家 […]
貧困の連鎖させない!横浜市保土ヶ谷区の学習支援「はばたき教室」を視察(神奈川県横浜市)
公明党社会保障トータルビジョン検討会「貧困と格差」チームとして、横浜市保土ヶ谷区のNPO法人リロード「はばたき教室」を視察する。 公明党から浜田まさよし・山本かなえ参議院議員、地元の上田勇前衆議院議員、横浜市の福島直子・ […]
統一地方選大勝利へ!公明党香川県本部大会 (香川県高松市)
夜、公明党香川県本部大会が高松市内で開催された。 県内から党員・支持者の皆様が参加。 浜田香川県知事も来賓としてあいさつ。 明年の統一地方選勝利へ向けて、公明党重点政策について、下記説明する。 ①地域の暮らしの安全・安心 […]
低所得者の介護支援策拡充を!要望をうかがう(香川県三豊市・高松市)
午前中、三豊市にある社会福祉法人「宝壽会」藤田理事長を訪問。藤田理事長とは2008年2月に訪問して以来となる。 地元込山市議・水本市議と共に高齢者介護の課題・要望を伺う。 ・入所待機者が当施設で130人を超える ・低所得 […]
山口県内4箇所で政治懇談会(山口県長門市・美祢市・山陽小野田市・宇部市)
岡山駅から新幹線で新山口駅へ。車で長門市へ移動。 本日は山口県内4箇所で政治懇談会を開催。1箇所約1時間で、国政報告・質問会。 地元小泉県議・新城市議が同行。 午前中、長門の皆様との懇談会。午後から美祢市。15時からは山 […]
国民の側に立ち政策実現/時局講演会で山口代表/市議選勝利を誓う/鳥取市
<これまでの活動記録> 公明党の山口那津男代表は9日、鳥取市内で開催された党鳥取県本部(銀杏泰利代表=県議)の時局講演会に出席、「統一地方選挙の前哨戦である、鳥取市議選(11月21日投票=定数36)に大勝利しよう」と絶 […]
山口代表と要望懇談会・砂の美術館見学(鳥取県鳥取市)
午後、竹内鳥取市長の案内で鳥取「砂の美術館」を見学。 日本で唯一「砂」を素材とした彫刻作品を展示する野外美術館。雨の中大勢の方々が見学に来られており、アフリカをテーマにした作品。素晴らしい。 鳥取市竹内市長・榎本岩美町長 […]
鳥取市議選勝利へ!雨の街頭・県本部大会・時局講演会(鳥取県鳥取市)
早朝から鳥取駅や市内の団地など4箇所で街頭演説を行なう。鳥取市武田えみ子市議、河根ゆうじ市議、岩美町芝岡みどり町議が同行。 雨の中、地元の方々に最後まで聞いていただき、本当にありがたい。 午後15時から公明党県本部大会で […]
山口代表が力強く代表質問 !闘う野党公明党の本領発揮(東京都)
公明党議員山口代表が代表質問。歯切れよく、菅総理に対して下記内容で切り込む。 菅総理は一貫して逃げの答弁。一国の指導者としての気構えも気迫もない。官僚答弁に終始する。(下記主要内容) 1.菅総理の政治姿勢 2.当面する重 […]
井上幹事長が衆議院で代表質問(東京都)
参議院で本会議。自民・民主が代表質問。菅総理は官僚答弁で具体性がない。 午後から衆議院本会議で公明党の井上幹事長が代表質問。 菅首相の政治姿勢や政権の経済財政運営、外交・安全保障での対応、「政治と金」の問題、社会保障など […]
単身急増社会に対応を/貧困、介護、孤立化が課題 藤森氏(みずほ情報総研)と意見交換/党社会保障検討会
<これまでの活動記録> 公明党の社会保障トータルビジョン検討会(座長=坂口力副代表)は6日、衆院第2議員会館で、みずほ情報総研の藤森克彦主席研究員を招き、「単身急増社会の衝撃」と題する講演を聞き、意見を交わした。 席上 […]