「単身急増社会への衝撃と対応」社会保障トータルビジョン検討会で藤森氏の講演(東京都)
朝一番で故郷八幡浜市の市議の皆様が来訪。副議長の公明党清水正治市議と共に宮本明裕市議・新宮やすちか市議・樋田都市議と市議会事務局の阿部氏。長年市政に尽力されている方々である。 故郷の雇用・産業・道路・社会保障など課題や要 […]
高松市市制施行120周年記念式典(香川県高松市・善通寺市)
早朝、高松駅前で街頭演説を実施。「昨日の小沢氏、強制起訴の報道に対して説明責任、政治と金への再発防止策・景気経済対策・外交など」闘う公明党の政策を訴える。 小豆島の方から「頑張って!」と激励をいただき元気をいただく。 そ […]
“高い救命力”に支援を/救急医療の窮状聞く/党厚生労働部会 先進的な施設を視察/大阪・吹田市
<これまでの活動記録> 公明党厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)は4日、大阪府吹田市を訪れ、「世界一の救命力」と言われる、同地域の救急救命を支える医療機関を視察した。渡辺部会長のほか、赤松正雄、古屋範子の両衆院議 […]
救命救急センター(ドクターヘリ・ドクターカー)を視察(大阪府吹田市)
公明党厚生労働部会(渡辺部会長)として救命救急センターの現状を視察。視察先は、ドクターカーの活用で有名な大阪府済生会千里病院とドクターヘリの大阪大学医学部附属病院の2箇所。 最初の視察先千里病院の救命救急センターでは、林 […]
束の間の娘との生活(東京都)
昨日から娘が自宅にもどっての生活。 「危ないものはないか?」「鍵はしめているか?」安全に気を配りながら、外の散歩・ドライブなど娘中心のスケジュール。 国会や地元まわりの慌しい中でのホットする時間。 明日からの国会論戦。し […]
公明党全国大会・山口代表先頭に統一選完勝へ出陣!(東京都)
公明党第8回全国大会が盛大に開催された。 山口代表が再任され、井上幹事長・石井啓一新政調会長の布陣での執行部となった。 山口代表からは、経済や外交など日本を取り巻く閉塞状況を打開するために、公明党の特長であるチーム力発揮 […]
地域医療の再生必要/党厚労部会 医師不足問題で意見交換
<これまでの活動記録> 公明党の厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)は1日、参院議員会館で会合を開き、厚生労働省が全国の病院と分娩を扱う診療所を対象に実施した「必要医師数実態調査」の結果について、意見交換した。 同 […]
「大島青松園の危機を救って!」要望を伺う(東京都)
本日は本会議など国会の行事・活動の合い間に、多くの方々が、国会事務所を来訪された。 ハンセン病訴訟弁護団の徳田弁護士や全国ハンセン病療養所 入所者協議会 神会長・藤崎事務局長が午後来訪。 「大島青松園の危機を救ってくださ […]
第176回臨時国会が開幕!「戦う公明党」として全力投球へ(東京都)
本日より第176回臨時国会が開幕した。12月3日まで63日間の会期。 国対役員会の後、参議院議員総会。山口代表から「戦う公明党」としての決意が。参議院が主戦場となる。全力で頑張りたい。 10時から議席指定などの本会議。そ […]
医師偏在へ!調査結果概要をヒアリング・対策の検討へ(東京都)
朝8時30分から厚生労働部会が開催。「必要医師数実態調査の概要」を厚労省からヒアリングを受ける。 ・調査は今年6月、全国の病院とマタニティークリニック計1万262施設にアンケートを送付。医師の求人数や求人の理由などを聞き […]
見守り体制の充実を/総務、経産両省に 高齢者不明問題で注文/党厚労部会
<これまでの活動記録> 公明党の厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)は30日、参院議員会館で会合を開き、所在不明高齢者問題に関連して、総務、経済産業の両省から、高齢者の地域見守り施策などについて話を聞いた。 総務省 […]
「高齢者の見守り・買い物支援の取組み」について意見交換(東京都)
午後から、山口代表中心に両院議員団会議。明日からの国会論戦に望み、団結して取り組む事を確認。 夕方から、厚生労働部会が開催され、「所在不明高齢者問題について第4回ヒアリング」を実施。総務省・経済産業省からの説明をうけ、意 […]
「内子フレッシュパークからり」のICT活用による地域活性化成功事例視察(愛媛県喜多郡内子町)
午後より喜多郡内子町に移動。「内子フレッシュパークからり」を地元山上町議と見学。 「内子フレシュパークからり」は愛媛県の中山間地域である内子町と町民などから出資を受けた第3セクターであり、農産物直売所、レストラン、加工事 […]
故郷の地域活性へ!「歯間ブラシ工場落成内見会」で挨拶(愛媛県八幡浜市)
ふるさと八幡浜市保内町にて朝の街頭演説からスタート。地元清水市議とともに行う。地域の皆様が最後まで熱心に聞いていただく。お一人お一人に御礼の握手。本当にありがたい。 その後、歯間ブラシ製造の四国工場の落成内見会に出席。 […]