障がい者福祉

会談
肝炎患者の皆様の救済めざし、「肝炎対策PT」で検討(東京都)

外は寒く冷たい雨。春の気候は「三寒四温」と呼ばれるが、今年はとりわけ激しい。天候不順で春野菜が値上がりしているし、洗濯店も例年なら冬物のコート・セーターが大量に持ち込まれる繁忙期がこの寒さで仕事が大変との記事も出ていた。 […]

続きを読む
行事
「肝炎対策・予防接種行政」で長妻大臣・山井政務官に質問(東京都)

10時から15時まで、厚生労働委員会が開催され、予防接種法案の第2回目の質疑を実施。肝炎対策と予防接種行政について長妻大臣・山井政務官に質問した。特にB型肝炎やC型肝炎対策で民主党議員が野党時代に言ってきた事と現実が違っ […]

続きを読む
坊ちゃん劇場5周年記念・ミュージカル「正岡子規」に感動(愛媛県東温市)

午後からは東温市、坊ちゃん劇場へ。劇場近くは菜の花が一面に咲き、そして満開の桜と心が癒される。 坊ちゃん劇場5周年記念イベントで、ミュージカル「正岡子規」のお披露目公演を鑑賞した。 ジェームス三木脚本・演出で楽しく笑えて […]

続きを読む
国会
世界自閉症啓発デー・「国会内で超党派のぼくうみ上映会」(東京都)

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」で、平成19年12月の国連総会で採択された。また4月2日から8日までは、発達障害啓発週間でもある。 国連が設けた4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせ、故ジョン・レノンさんの […]

続きを読む
地域活動
生活、雇用守る論戦展開/高校無償化課題解決を 山下氏/障がい者の工賃倍増へ 山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  参院文教科学委員会は30日、高校授業料の実質無償化法案を採決し、民主、国民新、公明各党の賛成多数で可決した。31日の参院本会議で可決、成立の見通し。  同法案は公立高校では授業料を徴収せず、私 […]

続きを読む
会談
若年者雇用・障がい者雇用促進へ!「雇用保険改正案」で長妻大臣に質問(東京都)

本日は終日厚生労働委員会で雇用保険法改正案の審議が行なわれた。 50分間の内容で長妻大臣に質問。 障がい者雇用・就労支援については、先週訪問の竜雲あけぼの学園の「竜雲うどん」の状況や香川県の障がい者支援協議会で要望を伺っ […]

続きを読む
会談
障がい者がつくる「竜雲うどん」が大繁盛・秘訣を伺う(香川県高松市)

午前中、高松市にある知的障害者授産施設「竜雲あけぼの学園」を訪問。村上施設長と障がい者就労について意見交換・要望を伺う。 「竜雲あけぼの学園」は、境内の一角にあり 約30名の利用者が各々の授産活動に励みながら、自立自活の […]

続きを読む
会談
「坂の上の雲」まち松山をまわる・スペシャルドラマ館も見学(愛媛県松山市)

早朝、高松から愛媛県へ車で移動。松山市議選の応援で挨拶まわりを進める。 11時30分からは、(社)愛媛県宅地建物取引業協会会長 武井健治氏の黄綬褒章受賞祝賀会に出席。宅地建物取引業の健全な発展に貢献された功績が認めれ今回 […]

続きを読む
会談
冬季パラリンピック・新田選手金メダルの快挙!障がい者スポーツ支援へ・大臣質問(香川県高松市)

冬季パラリンピックでスキー距離で新田選手が金メダル第1号となった。快挙を祝すと共に、この間のご苦労を思う。新田選手は岡山県西栗倉村出身。3歳の時に誤って稲刈り用コンバインに左腕を挟まれひじから先を失ったという。 主将とし […]

続きを読む
長妻大臣へ質問!公明党「介護ビジョン」提言実現へ(東京都)

午前中、参議院本会議で高校授業料無償化法案が審議入り。 午後は厚生労働委員会が開会された。長妻大臣に介護について40分間質問。 公明党が「介護総点検」で実施し、提言をまとめた「新・介護ビジョン」について現場の方々の声を1 […]

続きを読む
会談
「2010障害福祉を考える集い」で皆様から課題・要望を伺う(香川県高松市・まんのう町)

朝JR高松駅、ことでん高松築港駅、天神前交差点での街頭演説からスタート。「頑張って!」と手をふられる方、近寄って来られ励ましていただく方。公明党への強い期待を感ずる。本当にありがたい。 高松市にて「2010障害福祉を考え […]

続きを読む
国会
予算委員会・集中審議で谷あい正明議員(青年委員長)が総理に迫る!(東京都)

午後13時10分頃から予算委員会(経済・財政の集中審議)で、公明党からは谷あい正明議員(青年委員長)が登壇。約30分間下記のテーマで鳩山総理に迫る。 総理には2項目。 ・国会議員歳費と日割り支給と歳費削減 ・学校耐震化の […]

続きを読む
労働者派遣法改正で、社団法人「日本生産技能労務協会」からヒアリング(東京都)

朝8時30分から厚生労働部会よりスタート。「年金関連法案・雇用保険法案・脳脊髄液減少症」についてヒアリング・党内議論。 午後、厚生労働委員会が開催され、長妻大臣の所信を聞く。質疑は来週16日の予定。 16日の質問準備で、 […]

続きを読む
地域活動
「障がい者の所得保障拡充へ」政策提案の発表・記者会見(東京都)

8時30分から厚生労働部会からスタート。法案審議の意見交換を進める。 午後、公明党(社会保障制度調査会・障がい者福祉委員会)としてとりまとめました「障がい者の所得保障及び無年金障害者問題の解決に向けて」(政策提案)の記者 […]

続きを読む