東京
娘とのひと時(東京都)
室内で/娘と幸せなひと時 久し振りに娘との時間を過ごしました。(28日)雨が強く降って外での散歩は出来ませんでしたが、体育館等の室内で自由に走り回りました。 一緒に食事をしながら、笑顔の娘の顔が見れ、幸せのひと時でした。
聴覚障がい児への福祉・教育環境向上の要望「新生児聴覚スクリーニング100%施行へ!」(東京都)
難聴児早期療育・音声言語の会 声援隊 シュタイガ-知茶子代表らが国会事務所に来訪されました。(11日) 「聴覚障がい児への福祉と教育環境向上への要望書」について、お伺いいたしました。 意見交換 声援隊は難聴児を持つ保護者 […]
障がい者支援へ!障がい者所得倍増議連が総会(東京都)
挨拶2/厚労省から施策を聞く 障がい者所得倍増議連(鴨下会長)総会が開催されました。(17日)障がい者所得倍増議連は超党派の議連で現在94名が所属しています。61名(代理も含め)が出席。総会では、役員人事として今回幹事長 […]
蒲島熊本県知事・前川県会議長らが財務省に来訪(東京都)
蒲島熊本知事/意見交換 熊本県の蒲島知事・前川県議会議長らが財務省に来訪。(10日)「国の施策等に関する提案について」下記内容で要望に来られました。 「地方財源の充実確保、公共事業予算の安定的な総額確保、九州の高規格幹線 […]
酒向正春先生講演「攻めのリハビリ・健康医療福祉都市構想」党地域包括ケア推進本部(東京都)
講師紹介/大勢の参加者 公明党地域包括地域システム推進本部の第15回会合が参議院議員会館で開催されました。(12日) 今回は世田谷記念病院回復期リハビリテーションセンターセンター長(副院長)の酒向正春先生の講演です。テー […]
香川県浜田知事来訪・平成27年度政府予算案等に関する政策提案・要望(東京都)
浜田知事・黒島副議長 香川県浜田知事・黒島副議長が財務省に来訪。平成27年度政府予算案等に関する政策提案・要望を伺いました。(12日) 「地方財政の充実・強化、公共交通の支援(フェリー・鉄道)、空港の経営改革と地方空港の […]
障がい者施設で製造された商品を販売・国会衆議院議員会館内のセブンイレブン店舗で本日(6・12)より販売開始(東京都)
「障がい者の自立のための所得向上をめざす議員連盟」(鴨下会長)の声かけにより、障がい者施設で製造されたクッキーや煎餅等、菓子類を中心とした約30品目を衆議院第一会館及び衆議院第2議員会館内のセブン・イレブン店舗で販売が開 […]
1日も早い・拉致被害者全員救出へ!「北朝鮮による国家犯罪・拉致~ある家族のアルバム」(東京都)
「北朝鮮による国家犯罪・拉致~ある家族のアルバム」が衆議院第1議員会館で6月10日から12日まで開催されました。 横田夫妻の訴え/オープニング (横田夫妻の訴え2) 10日のオープニングでは、横田滋・早紀江夫妻の訴えや横 […]
日本酒造組合中央会第61回通常総会・懇親会で挨拶(東京都)
日本酒造組合中央会第61回通常総会・懇親会が都内ホテルにて開催されました。(11日) 挨拶/挨拶2 昭和28年3月「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」が施行されて以来、61回目の総会。 酒類業界の所管庁として出席し […]
被災者の生活再建支援に取り組むパーソナルサポートセンター(PSC)立岡常務理事が来訪(東京都)
意見交換 宮城県仙台にある一般社団法人 パーソナルサポートセンター(PSC)の立岡常務理事が来訪。今までの取組みについて、報告を伺い、課題や要望をお聞きしました。(5日) 仙台のPSC 一般社団法人パーソナルサポートセン […]
飢餓と貧困の根絶へ!NPO法人 日本リザルツ 白須代表らと懇談(東京都)
日本リザルツ 白須代表らと NPO法人日本リザルツ 白須紀子代表・鈴木裕子コミュニケーション・ディレクター・新里由布子リサーチ&アドボカシ―ディレクターの3人が国会事務所に来訪。(5日) リザルツは、政策提言や普及啓発 […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会 浦川会長ら来訪(東京都)
社団法人 愛媛県鍼灸マッサージ師会の浦川会長・佐藤副会長が国会事務所に来訪されました。 浦川会長らと懇談 愛媛県鍼灸マッサージ師会は、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師免許を取得した方で、施術所を開設している・医療 […]
第15回東京都障害者スポーツ大会(駒沢競技場)見学・懇談(東京都)
午前中、駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場で開催された「第15回東京都障害者スポーツ大会」を見学しました。 第14回全国障害者スポーツ大会派遣選手選考会を兼ねており、陸上競技場では知的障がい者の陸上個人競技が行わ […]
行政書士法の改正要望へ!日本行政書士政治連盟の中西会長らの来訪(東京都)
日本行政書士政治連盟の中西豊会長・田中副幹事長が国会事務所に来訪。「行政書士法改正の要望について」伺いました。 意見交換(要望を伺いました) 改正の要望内容は 『行政不服申立手続きについて行政書士に代理権を付与されるよう […]