愛媛
参院・松山市議選大勝利へ!「公明党時局講演会」で出陣 (愛媛県松山市)
16時からは議員懇談会。介護総点検について公明党の取り組みを話させていただく。 19時からは公明党時局講演会が開催された。 大阪選挙区の石川ひろたか予定候補が挨拶。石川氏のご両親が愛媛出身。外務省で国際貢献に尽力した新進 […]
「公明党愛媛県本部政経文化パーティー」 (愛媛県松山市)
早朝高松駅発特急しおかぜ号で松山へ。 12時から「公明党愛媛県本部政経文化パーティー」が盛大に開催された。 高濱副知事・佐藤県文化振興財団理事長の来賓挨拶の後。党を代表して白浜副代表(参議院議員)が挨拶。 今回4月予定の […]
通常国会論戦に臨むインタビュー記事(東京都)
18日から通常国会が開幕され、本日から衆議院で予算委員会が開催されている。 四国新聞に「県選出国会議員に聞く」とのタイトルでインタビュー記事が掲載された。(1月17日付け) (インタビュー質問項目) ・野党となって4ヶ月 […]
国民の信頼そこねた鳩山政権!参院代表質問で追求(東京都)
8時30分から核廃絶推進委員会が開催され、「核問題と日本の安全保障」とのテーマで、孫先亨氏(元外務省国際情報局長)の講演を聴く。 午前中、参議院本会議にて代表質問で公明党から松あきらさんが登壇。歯切れよく、鳩山政権の「政 […]
障がい者施策充実へ!障がい者団体・関係省庁とのヒアリング(東京都)
朝の国対役員会からスタート。 厚生労働部会で、国会提出の「雇用保険法」の一部改正法案について審議。意見交換を進める。 また障がい者福祉委員会では、「障がい者施策に関する平成22年度予算案について」関係省庁からヒアリングを […]
景気・基地・献金など論戦の第174回通常国会開幕(東京都)
本日より第174回通常国会がスタートした。会期は6月16日までの150日間。景気、基地、献金の3Kをめぐり、激しい論戦が予想される。 10時からは、「議席の指定・特別委員会設置の件」の本会議が開催。 11時。公明党として […]
「松山市議会開設120周年記念事業」(愛媛県松山市)
「松山市議会開設120周年記念事業」が市総合コミュニティセンターで盛大に開催された。 明治23年1月18日に開設された松山市議会が本年120周年を迎えた。 「子どもたちにつなぐ誇れるまち・松山」のメインテーマのもと大勢の […]
愛媛東予地域の市長・企業・団体訪問(愛媛県四国中央市・新居浜市)
愛媛県東予地域(四国中央市・新居浜市)を中心に新年の挨拶まわりを進める。 四国中央市では地元進藤・谷内・越智市議の3人と共に、地場産業の紙業界・建設・海運・サービス業など訪問。景気動向や業界の課題・政権の影響等、様々な観 […]
徳島駅前で「成人の日」街頭&讃岐三田会新年会(徳島県徳島市・香川県高松市)
午後は徳島市に移動。徳島駅前にて大西県議・徳島市議団と共に、「成人の日」街頭演説会を行なう。 土井徳島市議の司会で梶原青年局長・岸本女性局次長・吉本女性局長・大西県議から夫々公明党の政策(若者雇用・女性政策など)をアピー […]
坂出成人式で全盲研究者浅川智恵子さんを紹介(香川県坂出市)
本日は成人の日。127万人の新成人が誕生。香川・徳島で「成人の日」記念の街頭演説会を実施する。 午前中は坂出市。松成・若杉坂出市議と女性党員の皆様とで成人式の会場前で「若者の雇用を守る公明党」の政策などを訴える。 また坂 […]
宇和島・西条での新春街頭演説 (愛媛県宇和島市・西条市・松山市)
宇和島市での朝の新春街頭演説会からスタート。南予総支部(松本支部長:宇和島市議)の議員の方々(木下・我妻宇和島市議・田口愛南町議)と共に公明党の政策を訴える。大勢の支持者の皆様が寒風の中、集われ、応援をいただき、本当にあ […]
愛媛広告協会新春懇親会&新年挨拶まわり(愛媛県松山市・砥部町)
香川から愛媛県に移動し、午前中から砥部町・松山市内の団体・企業など新年の挨拶まわり。 医療・介護・金融・流通サービス業など経営者の皆様と懇談。厳しい経済環境など地元の声を伺う。鳩山政権への痛烈な批判多し。政治の役割は大き […]
故郷愛媛・香川の新年祝賀会に参加(愛媛県八幡浜市・松山市・香川県善通寺市)
故郷八幡浜での街頭演説。鳩山政権の3K(献金・経済・基地)や公明党の社会保障政策・地方活性化策などお訴えする。車中から手を振っての応援に励まされる。 午前中、(社)八幡浜青年会議所主催の新年祝賀会に参加。59代宮本理事長 […]
温かな故郷で元気・勇気をもらう(愛媛県八幡浜市・大洲市)
故郷での正月を迎え、両親や親族との大切な時間を過ごす。 朝、懐かしい故郷を歩く。子どもの頃遊んだ山々や川や海。あの頃のことが一気に思い出される。6年間通った松陰小学校。「明るく・やさしく・たくましく」の校訓が懐かしい。 […]
