愛媛
知的障がい者就労「宇和ひまわりの郷」を視察 (愛媛県西予市)
西予市二宮市議と市内の社会福祉法人ひまわり育成会・障害福祉サービス「宇和ひまわりの郷」を訪問。 上甲理事長・松浦園長補佐から就労や継続支援B型の現状と課題を伺う。 福祉従事者の待遇改善交付金の継続や従前保障の支援継続を強 […]
ミュージカル「誓いのコイン」に感動!ロシア兵をもてなした松山(愛媛県東温市)
東温市にある坊っちゃん劇場へ。第6作公演のミュージカル「誓いのコイン」を観劇。 舞台は明治。日露戦争時下の伊予松山。ロシア人捕虜ニコライと篤志看護婦サチの物語。 日露戦争時、松山はのべ数千人のロシア捕虜を受け入れ、ロシア […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会・中央学術研修会で挨拶(愛媛県松山市)
高松から早朝移動し、松山へ。 (社)愛媛県鍼灸マッサージ師会共催平成23年中央学術研修会に来賓として出席。 佐藤副会長の開式宣言。浦川会長から主催者挨拶と続き、来賓としてあいさつをする。 まず国民の健康増進に邁進されてい […]
障がい者・介護施策の課題・要望を伺う(東京都目黒区)
午前中、目黒区障害者団体懇話会に出席。斉藤やすひろ都議会議員も同席。 場所はスマイルプラザ中央町。目黒区障害者就労支援センターや障がい者就労支援等の団体が館内にある建物。 目黒区19の障害者団体の方々と障がい者施策につい […]
芸術の秋!『目黒区自主グループ発表会』(東京都目黒区)
芸術の秋・目黒区でも第46回目黒文化祭が本日から11月にかけてスタートした。 まず『目黒区自主グループ発表会』がめぐろパーシモンホールで開催。 ハーモニカ・マジック・コーラス・舞踊など8団体の皆さんが楽しく披露されておら […]
八幡浜青年会議所創立60周年記念祝賀会(愛媛県八幡浜市)
四国中央市から故郷八幡浜市に向けて移動。 八幡浜青年会議所創立60周年記念式典・祝賀会に出席する。 山西理事長の挨拶の後、懇親の集いに。 昭和26年、四国で一番早く青年会議所がスタート。その創立のメンバーである叔父さんも […]
『共生フォーラム&第7回四国フォーラムin愛媛』ー元気に生きる!ー(愛媛県四国中央市)
早朝7時24分発の飛行機で羽田から松山空港へ。 四国中央市にて『共生フォーラム&第7回四国フォーラムin愛媛』ー元気に生きる!に出席。四国中から障害者福祉に取り組む方々や家族が約200名近く参加されていた。 午前中『障害 […]
トカラ列島視察2日目・口之島 (鹿児島県鹿児島郡十島村口之島)
公明党離島振興対策本部(遠山本部長)トカラ列島視察2日目。 朝7時宝島を高速観光船ななしま2号で出港。口之島に向かう。 宝島で交流いただいた方から見送っていただく。本当に感謝です。 約2時間30分の高速艇。波も静かで無事 […]
「防災の日・減災社会」構築へ!「福島特別立法」検討ヒアリング(東京都)
午前中、「障がい者制度改革推進会議」東室長らが来訪。 内閣府の「障がい者制度改革推進会議」の総合福祉部会で議論されていた「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言」についてお聞きする。 9月1日は「防災の日」。 […]
保育の現場の要望を伺う・がん対策推進へ!意見交換(東京都)
早朝、財団法人 山口県保育協会 渡邊正善会長・中川副会長らが来訪。厚生労働部会長の渡辺議員と共にお話しを伺う。 「子ども・子育て新システムに関する中間とりまとめ」に対する意見書の要望。 7月に発表された国の中間とりまとめ […]
220日間の通常国会閉幕・公明党が震災復旧・復興に尽力(東京都)
本日で第177回通常国会が閉幕となった。1月24日からの220日日の大変長い通常国会。 公明党はねじれ国会の中、震災復旧・復興に関する政府の提言・申し入れは14回・621項目におよんだ。 さらに東日本大震災復興基本法・賠 […]
第95代首相に野田氏指名(東京都)
本日、衆参両院本会議で首相指名選挙を経て、第95代、62人目の首相に野田氏が指名された。 民主党政権となり3人目の総理。国民の期待を裏切り続けてきた民主党政権。 公明党は、1日も早い復旧・復興のためにも、臨時国会を早急に […]
野田氏が新代表!国会見学に元職場の方々が来訪(東京都)
民主党代表選。決戦投票の末、野田氏が新代表に。 難題が山積している政治の状況を誠実に打開してもらいたい。 夕方国会見学会。元職場の方々が来館。 懐かしい皆さんと交流。
真夏の街頭演説・障がい者福祉で意見交換(香川県高松市)
朝、ことでん高松築港駅前での街頭演説からスタート。通常国会の公明党の取組み、国民不信を拡大させた菅民主党政権のお粗末さ、政策不在の党首選、早急な臨時国会召集など訴える。 手を振っての応援や綾川町のご婦人方からの激励など温 […]
