介護

介護の現場で取組まれている西村氏と懇談(東京都)

18日(株)メルフィス 執行役員 西村直之氏が国会事務所に来訪。 介護保険法改定に伴い、本年4月からスタートした新たなサービス「定期巡回・随時対応型介護看護連携」について意見交換。 また認知症対応共同生活介護(グループホ […]

続きを読む
行事
「認知症のある人の生活自立へ!情報支援ロボット」国立障害者リハビリテーションセンター視察レポート③研究所視察(埼玉県所沢市)

研究所の福祉開発部で開発。 認知症のある人の生活自立に向けての支援機器。より自然に記憶や見当識を補う支援機器として、予定など対話の中で知らせる情報支援パートナーロボット(名前:パぺロ) 田中さん(仮名)は24時間、毎朝外 […]

続きを読む
「テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る」IBMの先輩の基調講演(徳島県徳島市)

午前中は、基調講演。講師は(株)インフォ・クリエイツ 加藤均社長。テーマは「テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る」 加藤社長は私と同じ日本アイ・ビー・エム(株)出身。 現状のテレワークの課題と将来の方向について、 […]

続きを読む
選挙
「JCI在宅就業支援センター」をICT基盤とした、新しいワークキングスタイル創出フォーラム(香川県高松市・徳島県徳島市)

早朝の高松港。穏やかな瀬戸内海。 高松から徳島市に移動。 「JCI在宅就業支援センター」をICT基盤とした、新しいワークキングスタイル創出フォーラムに出席。 テーマは、~テレワークは人を育て、地域を育て、未来を創る~。 […]

続きを読む
会談
高梁市の障がい者施設を訪問。課題・要望実現へ!(岡山県高梁市)

高梁市内の障がい者施設を地元川上ひろし市議と訪問。 最初は、社会福祉法人 旭川荘の障害者支援施設「かわかみ療護園」へ。中町園長と懇談。また施設内を案内いただく。 身体障がい者約40名。ケアホーム「かわかみ地域生活ホーム」 […]

続きを読む
選挙
106歳・曻地三郎先生に学ぶ健康長寿の秘訣(東京都)

本日夕方のNHKで「偉大なるお年寄りに学ぶ 健康長寿の秘訣」として106歳の曻地三郎先生が放映された。 106歳で世界一周、最高記録を達成し、今なお現役で頑張られる姿に感動する。 6年前、参院選の候補として全国を廻ってい […]

続きを読む
会談
宇部市内の高齢者介護施設訪問②(山口県宇部市)

宇部市内にある特別養護老人ホーム センチュリー21を新城市議と訪問。 久保施設長の案内で施設内を見学。多床室をプライバシーが守られるように障子で仕切るなどの工夫がされている。現在80床。 【要望】 1.政府は、個室を推進 […]

続きを読む
会談
宇部市内の高齢者介護施設を訪問①(山口県宇部市)

台風が過ぎ、秋晴れの高松駅をマリンライナー号で瀬戸大橋を渡り、岡山経由で新山口駅へ。 宇部市にて2か所の政治学習会の後、宇部市新城市議と市内を挨拶まわり。高齢者介護施設を中心に訪問する。 最初はデイサービスかもめと住宅型 […]

続きを読む
会談
観音寺市内の地場産業・企業・団体廻り・要望を伺う(香川県観音寺市)

早朝高松市から観音寺市に移動。約1時間。 地元安藤市議と地場産業・医療・福祉・第1次産業など企業・団体等を訪問。課題、要望を伺う。 特別養護老人ホーム 豊恩荘の園田園長からは高齢者介護の下記の課題をお聞きする。 ①年金暮 […]

続きを読む
国会
野田総理に問責決議案可決(東京都)

夕方、本会議にて野田総理の問責決議案が賛成多数で可決された。賛成129 反対91。 公明党は、7会派提出の野田首相問責決議案の審議にあたり、参院本会議場を退席した。 退席理由は、野田総理問責の結論は賛同するものの、理由が […]

続きを読む
八丈富士からの絶景(東京都八丈島)

藤井都議と山下八丈町議と島内まわり。 八丈島は、面積69.52平方キロメートルのひょうたん型をした島。地形的には富士火山帯に属する火山島で、2つの山がある。 南東部を占める三原山(700.9メートル)と北西部を占める八丈 […]

続きを読む
会談
西予市の特別養護老人ホーム松葉寮を視察・意見交換(愛媛県西予市)

公明党西予市二宮市議と共に宇和町特別養護老人ホーム松葉寮を視察。 西予総合福祉会 菅家理事長、清家事務局長と懇談。菅家理事長は愛媛県老人福祉施設協議会会長も担われている。 総合福祉会は、高齢者介護施設、障害者福祉施設、保 […]

続きを読む
会談
松山市内の医療・介護・子育ての関係者と懇談・要望を伺う(愛媛県松山市)

東京から愛媛県松山市へ移動。お盆で飛行機は満席。 松山市内を挨拶まわり。医療・介護・子育ての関係者を訪問。昨日成立した社会保障の一体改革法案について、報告と要望等伺う。 丹生谷松山市議とアトムグループ 宇都宮会長と懇談。 […]

続きを読む
未分類
全日教連 教育研究全国大会(徳島大会)レセプション(徳島県徳島市)

第29回全日本教書職員連盟 教育研究全国大会(徳島大会)レセプションに出席。 全日本教職員連盟(全日教連)は昭和59年に教育正常化を目指す教職員団体が大同団結して結成。 平成24年現在26都道府県31単位団体が加盟し、会 […]

続きを読む