街頭演説
被爆者救済へ「与党原爆被爆者対策PT」開催(東京都)
午前中、国対役員会の後、与党原爆被爆者対策プロジェクトチーム(PT)(南野座長)が開かれた。厚労省から原爆症認定状況と今後の原爆症認定訴訟のスケジュールの説明の後、与党PTとして今後の対応を検討。 5月15日大阪高裁・2 […]
鍼灸マーサージ師・難病・介護・障がい者・観光支援などで懇談・要望(愛媛県松山市)
本日は母の日。大変温かく、夏のような天気。 10時から愛媛県鍼灸マッサージ師会の平成21年度通常代議員会・総会が開催され、来賓を代表して挨拶。健康福祉増進に尽力されている方々への御礼と共に、厚労委員会で、視覚障がい者支援 […]
62回目の憲法記念日・笑顔の娘とドライブ(東京都)
本日は62回目の憲法記念日。日本国憲法は敗戦からまもない1947年(昭和22年)5月3日に施行である。 戦後の日本の平和と発展を支えてきた現行憲法の3原則(恒久平和主義・基本的人権の尊重・国民主権主義)は人類の英知という […]
四国凍結道路解除へ国交副大臣へ申入れ!豚インフルエンザ対策本部(東京都)
早朝の飛行機で東京へ。直行で国会に向う。午前中、金子国交副大臣へ「四国の凍結路線の早期解除の申し入れ」を石田四国議長(衆議院議員)笹岡県代表(愛媛県議)・池脇県代表(高知県議)・西森高知県議と行う。 本年3月末に「費用便 […]
豚インフルエンザ/公明が対策本部を設置
<これまでの活動記録> メキシコと米国での人への豚インフルエンザ感染確認を受け、公明党は25日、党本部内に坂口力副代表を本部長とする「豚インフルエンザ対策本部」を設置した。 同対策本部のメンバーは次の通り。 […]
世界初・聴覚障がい向け「臭気発生装置」贈呈式(香川県高松市)
ゴールデンウィークのスタートはあいにくの雨。朝、高松駅前にて恒例の街頭演説。新経済対策を中心に訴える。手を振っての声援をいただき、元気が増す。 午後、香川県立聾学校(六車校長)と社会福祉法人「こだま学園」(村尾理事長)を […]
伊予市議選で応援演説・伊方町で懐かしい方々と再会(愛媛県伊予市・西宇和郡伊方町)
朝一番の飛行機で愛媛県に。 本日告示の伊予市会議員選挙。現職候補・新人候補の応援演説に向う。大勢の支持者の皆様が応援いただき本当にありがたい。後1週間全力投球で頑張ってまいりたい。 午後、西宇和郡伊方町へ。日本一細長い半 […]
桜満開の丸亀城を横目に丸亀地域の方々との交流(香川県高松市・丸亀市)
高松駅前にて街頭演説からスタート。月曜日の朝、通勤客姿が多い。昨日の北朝鮮のミサイル発射・核兵器廃絶へのオバマ大統領のプラハ発言・追加経済対策など国内・外のテーマで訴える。 丸亀市に移動。地元企業・団体など多くの方々とお […]
「認可外保育園懇談会」・「まんのう町・守口市身体障害者団体交流会」(香川県丸亀市・観音寺市)
午前中、「ふくべ正人を励ます会」事務所開きに出席。出陣へ大勝利向けての挨拶を行う。 また、ふくべ正人(公明党丸亀第1支部副支部長)と共に丸亀市内で街頭演説も実施。公明党の政策と共に、本日午前中の北朝鮮のミサイル発射に対し […]
瀬戸内海のジャンヌダルク「鶴姫伝説」を坊ちゃん劇場で鑑賞・感動(愛媛県伊予市・東温市)
雨の降りしきる1日。午前中から伊予市を中心に回る。 社会福祉法人「中山梅寿会」・総合福祉施設「なかやま幸梅園」を視察。木村県議・伊予市青野市議・松山市小林市議が同行。 重見施設長と懇談・要望などお聞きする。 4月からの介 […]
愛媛労働局視察・松山短期大学入学宣誓式(東京都・愛媛県)
厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同部会が開催され、障害者自立支援法案について障害者団体12団体に法案提出の報告と共に、要望をお聞きする。 各団体からは障害者自立支援法の見直しの法案が各団体の要望を取り入れて出来ている事 […]
地域の拠点病院を守れ!社会保険病院「鳴門病院」を視察(香川県高松市・徳島県鳴門市)
朝8時過ぎから高松駅での街頭演説からスタート。月曜日で通勤客が大勢信号の横断歩道前で耳を傾けていただく。 徳島に移動。(社団法人)全国社会保険協会連合会「健康保険 鳴門病院」を長尾県代表(徳島県議)と共に視察・意見交換を […]
国立ハンセン病療養所・長島愛生園・邑久光明園を訪問(香川県高松市・さぬき市・岡山県瀬戸内市)
高松駅前の街頭演説からスタート。暖かな気候で75兆円の経済政策を訴える。お年寄り・若者からも手を振って激励をいただき元気をいただく。 その後岡山県瀬戸内市に移動。国立療養所長島愛生園・邑久光明園を桝屋衆議院議員(中国議長 […]
公明党景気対策(春を呼ぶ3点セット)を街頭で訴える(香川県高松市)
午前中、冷たい雨と強風が吹きあれる。 公明党香川県本部議員総会が開催された。各議員からの報告と共に、定額給付金などの喜びの声をうかがう。私からは「75兆円の経済対策や国会状況を報告。今こそ議員率先で公明党の政策を訴え、支 […]