東京

会談
66島目の離島視察・見島の方々と意見交換(山口県萩市見島)

今回の離島訪問で66島目。見島の島を視察。航空自衛隊見島分屯基地(レーダー基地)へ。現在の防人としての見張りの最前線。国防の点からも離島の重要性を改めて痛感。 視察後、ふれあい交流センターにて島の産業・地域の中心者の方々 […]

続きを読む
未分類
自然豊かな秘島・見島へ!天然記念物見島牛(山口県萩市見島)

見島(みしま)は、山口県萩市に属する島。山口県の最北端に位置しており、萩市沖北北西約45キロメートルの日本海上にある。 萩市には7つの島があるが、相島、大島、櫃島と並び、現在も人が住んでいる島である。 見島はそれらの中で […]

続きを読む
会談
萩市野村市長と離島振興で意見交換(山口県萩市)

山口県萩市の萩港にて、小泉県議、萩市の中村市議・佐々木市議と共に野村萩市長と離島振興について意見交換。要望をお聞きする。 市長は昨日から見島でのタウンミーテイングを行い、島民の声を聞かれたとの事。「交通の格差、医療・介護 […]

続きを読む
未分類
離島振興法改正の合意へ!第13回実務者会議にて(東京都)

離島振興法改正に向けた実務者会議が開催された。 実務者会議は、7党の離島振興の実務者による法案改正の協議。今回で13回目の会議。10年に1度も法改正。 今までの22条から13条の項目が追加。2つの附則。6つの付帯決議につ […]

続きを読む
未分類
「第3回教育ITソリューションEXPO」を視察(東京都)

東京ビックサイトで開催された「第3回教育ITソリューションEXPO」を視察。 ・教育用ハードウエアゾーンでは、電子黒板、遠隔会議システム、クラウドなど多様な利用形態が見れる。 愛媛県にあるサカワの電子黒板も出店。坂和副社 […]

続きを読む
未分類
「国境離島における漁業の役割について」講演・意見交換(東京都)

離島振興対策本部・農水部会合同会議を開催。 「国境離島における漁業の役割について」東海大学 海洋学部 山田教授の講演・意見交換。 「日本の領海と排他的経済水域について」 「沖ノ鳥島、竹島、尖閣諸島、北方領土問題などについ […]

続きを読む
未分類
「子どもたちの新聞展~復興から未来へ~」参議院議員会館にて開催 (東京都)

「子どもたちの新聞展~復興から未来へ~」本日5月18日から31日まで参議院議員会館1階ロビーなどで展示されている。 参議院は、本年7月29日・30日の2日間「子ども国会~復興から未来へ~」を開催する予定。 この「子ども国 […]

続きを読む
会談
第18回公明党離島振興対策本部(東京都)

午前中、公明党離島振興対策本部(遠山清彦本部長)を開催。本日で第18回目。10年に1度の抜本改正の離島振興法改正の党内協議を中心に進める。(下記討議内容) ①沖ノ鳥島関連海域を日本の大陸棚として認める勧告をした国連大陸棚 […]

続きを読む
未分類
柔道整復師法の一部改正を!要望を伺う(東京都)

日本柔道整復師協議会 登山代表幹事(日本接骨師会 会長)・香川県柔道整復師会 高橋会長らから、要望を伺う。 公明党から山口代表以下衆参国会議員が参加。 要望内容は下記内容。 ①柔道整復師法一部改正 ・第17条では、応急処 […]

続きを読む
未分類
平野文部科学大臣へ!通学路の安全対策についての緊急提言(東京都)

公明党通学路の安全対策PT(浜田昌良座長)・文部科学部会(池坊保子部会長)として衆参9名の国会議員で「通学路の安全対策についての緊急提言」を平野文部科学大臣へ行う。 【緊急提言の背景】 4月23日の京都府亀岡市での軽自動 […]

続きを読む
未分類
「通学路の安全対策へ!」党PTでヒアリング・提言検討(東京都)

午前中は「子ども・子育て新システムについて」子どもの育成支援委員会・文部・厚労部会合同会議。 内閣府 村木局長以下文科省・厚労省の各省庁からヒアリング。意見交換を進めた。 夕方は「通学路の安全対策PT(浜田座長)」を開催 […]

続きを読む
未分類
障がい者就労・発達障がい児支援で先駆!(株)ウイングル長谷川社長と懇談(東京都)

障がい者就労・発達障がい児支援で先駆!(株)ウイングル長谷川社長と懇談(東京都) (株)ウイングル 長谷川社長・鳥光社長室長が事務所に来訪。 「障がい者就労の現状と課題、発達障がい児支援について」お話しを伺い、意見交換。 […]

続きを読む
会談
働く人の明日を支える「産業カウンセラー」の役割りを明確化(国家資格に)(東京都)

社団法人 日本産業カウンセラー協会 田中節子理事(四国支部EAPサポート室長)が上京され、要望を伺う。 坂口副代表と共にお会いする。笹岡愛媛県代表(県議)が同席。 産業カウンセラーの活動領域はメンタルヘルス対策・キャリア […]

続きを読む
未分類
党IT技術活用PTでNTTドコモ視察(東京都)

公明党IT技術活用PT(古屋範子座長、山本博司事務局長)としてNTTドコモ本社を視察。石井政調会長はじめ7名の国会議員が参加。 202X0年の未来像を最新の3Dインタラクティブ空間で体感。 日本列島を渡る蝶「アサギマダラ […]

続きを読む