国会質問
参議院本会議で安倍総理に質問(東京都)
11日開催された参議院本会議にて、質問に立ちました。本日は東日本大震災からちょうど丸9年を迎えた日にあたります。 犠牲になられた方々に哀悼の誠を捧げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今回は、「令和 […]
参議院総務委員会で質問(東京都)
12日総務委員会が開催され、大臣所信質疑で公明党を代表して質問に立ちました。 「災害対策と地域活性化について」で高市総務大臣等25分間の質問です。(下記内容) 風雨災害について ・被災自治体への職員派遣状況はどのようなも […]
参議院予算委員会で安倍総理・各大臣に質問(東京都)
16日の参議院予算委員会にて公明党を代表して質問に立ちました。 昼休みを挟み午前最後と午後の時間になりましたが、地域を廻りずっと取り組んできたテーマも入れて、安倍総理・関係大臣に質問しました。用意した全ての項目の質問を終 […]
参議員環境委員会で質問(東京都)
28日早朝の新幹線で上京。そのまま国会へ。参議院環境委員会において、「フロン排出抑制法改正案」で質問に立ちました。 下記内容が質問項目です。 原田環境大臣に決意を聞いた質問の骨子(9番目) 9.廃棄時のフロン回収率向上に […]
参議院環境委員会で質問(東京都)
20日、参議院環境委員会にて公明党を代表して、委嘱審査で質問に立ちました。 国立公園満喫プロジェクトについて、原田環境大臣等に質問。(下記質問内容) 地元の瀬戸内海国立公園の香川県屋島の活性化や山陰海岸・隠岐などジオパー […]
参議院 予算委員会で質問(東京都)
3月5日(火)の参議院予算委員会におきまして、基本的質疑で公明党を代表して質問。当日は、NHKのTV放映されました。 時間が大幅に遅れ午後14時頃から1時間。中国・四国地域を廻った現場の声を質問に反映しました。(下記質問 […]
参議院環境委員会で質問「合併浄化槽へ転換促せ!」(東京都)
27日、参議院環境委員会で質問に立ちました。環境行政を取り巻く課題のうち、浄化槽の整備に関して、原田環境大臣等に質問。(下記質問内容) 水質浄化対策について、トイレの排水しか処理できない単独処理浄化槽から、生活排水にも対 […]
国会質問:被災地の声を質問に(参議院災害対策委員会にて)(東京都)
2日開催された参議院災害対策特別委員会にて、「7月豪雨による被害状況等について」質問。(下記内容) 被災地4県10市3町を廻り、被災者からの声を聞き、支援を訴えました。 中小企業・小規模事業者支援は平木経済産業大臣政務官 […]
「バリアフリー法改正案」で国会質問(参議院国土交通委員会)(東京都)
18日、参議院国土交通委員会で質問に立ちました。「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律案」【バリアフリー法改正案】に関する内容で、石井大臣、牧野副大臣、総合政策局などに質問。(下記内容) […]
「観光施策の推進」石井国交大臣に質問(国土交通委員会)(東京都)
22日、参議院国土交通委員会で質問に立ちました。 大臣の所信に対する質疑で、「観光施策の推進について」石井国交大臣などに質問。 特に地方の観光施策の充実へ、日本版DMO、クルーズ船寄航の港湾整備、四国新幹線など下記内容で […]
「電子委任状の普及の促進に関する法律案」で国会質問(総務委員会)(東京都)
8日、参議院総務委員会で質問に立ちました。 「電子委任状の普及の促進に関する法律案」に関する内容です。 総務大臣、経産省、内閣官房などに下記質問しました。 【電子委任状の普及の促進に関する法律案:質問要旨】 1.法案 […]
総務委員会で質問(東京都)
本日(30日)は総務委員会で地方自治法の改正の質疑が行われました。 午前中は4人の参考人からお話しを伺い、15分間質問。午後からは25分間、質問。「内部統制制度の整備、地方公会計制度、今後の地方自治のあり方について」の内 […]
「電波利用料・ユニバーサルサービス制度(電話リレーサービス支援等)について」国会質問(総務委員会)(東京都)
25日の総務委員会(横山信一総務委員長)で「電波法及び電気通信事業法改正」について質問に立ちました。 「電波利用料・ユニバーサルサービス制度について(電話リレーサービス等)」下記の内容で25分間。 電波利用料の使途の追加 […]
「地域おこし協力隊・ふるさとテレワークについて」国会質問(参議院総務委員会)(東京都)
11日、参議院総務委員会が開催され、公明党を代表して質問に立ちました。 「地域おこし協力隊・ふるさとテレワーク」の内容で25分間質問。(下記内容) Ⅰ.地域おこし協力隊について 今後の過疎対策に対する認識を伺いたい。(高 […]