未分類
アニマルセラピー普及へ!ドルフィンセンター(香川県さぬき市)
さぬき市挨拶回りの途中、イルカのドルフィンセンターへ。夏休み最後の日曜日で子ども連れの家族で混雑。 NPO法人「日本ドルフィンセラピー協会」が主体となって運営。イルカとの触れ合い体験、ドルフィンスイム、えさやり等のプログ […]
高松市・東かがわ市での政治学習会(香川県高松市・東かがわ市)
午前中高松市内での政治学習会。 国会の状況や社会保障と税の一体改革、エネルギー政策、障がい者福祉などを話す。日曜日の午前中にも関わらず、400名を超える方々が参加。大変にありがとうございます。 午後から東かがわ市に移動。 […]
自然豊かな日本海を臨む・浜田市の風景(島根県浜田市)
浜田市内を三浦市議・佐々木市議と挨拶まわり。 途中、道の駅・ゆうひパーク浜田へ。日本海を望む高台にあり、浜田港を一望できる。 名前の通り、夕日が綺麗な9号線“ゆうひライン石見”沿いにあり、夕日の景色は絶景との事。昼間でも […]
どんちっち由来の島根県浜田市へ(島根県浜田市)
本日は終日島根県浜田市まわり。浜田市は、島根県西部の日本海に面した市。 旧石見国の中心地であり、島根県西部の代表的な市でもある。益田市、大田市と共に石見三田(いわみさんだ)と呼ばれている。 山陰有数の水産都市。人口6万8 […]
南海トラフ巨大地震・党PT対策会議(東京都)
本日は国対役員会からスタート。 午前中、「東海・東南海・南海地震による超広域災害対策PT」の会合に出席。 「南海トラフの巨大地震による津波高・浸水域及び被害想定について」内閣府から29日の公表内容等ヒアリングし、今後の対 […]
全員の拉致被害者救出へ!拉致議連特別総会(東京都)
拉致議連特別総会に出席。北朝鮮が日本人の拉致を認めてから9月17日で10年。 多くの日本人が拉致され、解決を心待ちにしている被害者のご家族や関係者の皆様の心中は察するに余りある。 総会では拉致議連 平沼会長の挨拶。 家族 […]
提供推進法案 成立早く/造血幹細胞移植 関係者に審議状況報告/松副代表ら
<これまでの活動記録> 公明党の松あきら副代表と渡辺孝男厚生労働部会長(参院議員)は29日夕、参院議員会館で骨髄移植推進財団の齋藤英彦理事長、日本さい帯血バンクネットワークの加藤俊一会長と会い、造血幹細胞提供推進法案が […]
公明党が尽力した造血幹細胞提供推進法が成立(東京都)
本日本会議にて、11委員会17本の法律が成立。 消費者問題に関する特別委員会委員長として「消費者安全法」について、委員会の経緯・結果を報告に立つ。 また厚労関係では、カネミ油症救済法が成立。 造血幹細胞提供推進法が全会一 […]
「先天性ミオパチーの会」患者会の方々の要望を伺う(東京都)
党厚生労働部会・難病対策PT合同会議が開催された。 先天性ミオパチー(筋疾患)の会 伊藤亮代表・伊藤はつ江理事長らが、厚労省に3万800筆の署名簿と要望書を要請。 「魚鱗癬の会」梅本代表も同席。 先天性ミオパチーとは、 […]
消費者問題特別委員会・生活支援PT(東京都)
16時からの消費者問題に関する特別委員会。消費者安全法の質疑が行われ、全会一致で可決。 今国会4本の関連法案が成立。委員長として明日本会議で報告となる。 本日は生活支援PT(渡辺座長)の会合が開かれ、生活支援戦略の中間ま […]
文科大臣へ質問!「いじめ・通学路の安全対策・障害者スポーツ」(東京都)
午前中、文部科学委員会が開催され、質疑が行われた。 質問内容は、「子どもの生命を守るいじめ対策・通学路の安全対策・障害者スポーツなど」約25分間。 公明党PTで視察、ヒアリングを進めてきた通学路の安全対策やいじめ問題。公 […]
花と緑と温泉の島・八丈島 島民の皆様に感謝
25日と26日八丈島を訪問。あまりにもすごい自然の素晴らしさに感激。 展望台からの八丈島景色は絶品。緑の山々が青い海や空と映えている。 また八丈島には、温泉が7か所ある。車で樫立向里温泉(ふれあいの湯)の前を通る。「羽田 […]
八丈島の文化・歴史・伝統芸能の魅力 (東京都八丈島)
八丈島は東南アジア的な部分がある。 大里地区にある玉石垣の続く「馬路散策路」。エキゾチックな趣きが漂う道もその一つ。実際現地に立ち、南国の国にきたような錯覚にとらわてた。 「ふるさと村」にある高倉の貯蔵庫、内部に壁のない […]
離島の声を政策に/山本(博)氏ら 八丈島で住民懇談、視察
<これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部(遠山清彦本部長=衆院議員)の山本博司事務局長(参院議員)は25、26の両日、東京都八丈町(八丈島)を訪れ、島の活性化へ向けた施策を探った。藤井一都議、山下松邦、水野佳子の […]
