国会
井上幹事長・歯切れ良い代表質問(東京都)
本日は午前中参議院本会議で施政演説に対しての代表質問が始まる。 午後から衆議院において公明党井上幹事長が代表質問。明快な内容の質問に菅総理は真正面から答えず。 最後の結びの言葉。 「雄弁に欠かせないのは誠実さである。自分 […]
松山慶應・早稲田合同新年会(東京都・愛媛県松山市)
午前中、厚生労働部会(渡辺部会長)が開催され、通常国会で提出される法案について担当部局から説明をうけ、意見交換。 午後からはB型肝炎訴訟原告団 谷口代表・小宮弁護士など来訪。被害者の全員救済の実現へ。公明党へ強く要望され […]
早朝の瀬戸内海・雄大な瀬戸大橋を臨む(香川県高松市・東京都)
早朝のマリンライナー号で瀬戸内海を渡る。おだやかな瀬戸内海。太陽が眩しく水面が輝いて綺麗。 岡山駅から新幹線のぞ。み号で上京。国会事務所へ。 障がい者就労の市民相談の件で、厚労省の担当者から説明を受け、意見交換。 明日か […]
娘とのクリスマス会(東京都)
本日は娘が通う社会福祉法人のクリスマスパーティー。毎年恒例で夫婦で八王子へ向かう。 障がいの方々の楽しみとなっているクリスマス会。美味しい食事と楽しい演奏や歌。 多動の娘なので、じっとできず、フロア内等ともかく動く。でも […]
徳島県との政策要望(東京都)
早朝7時過ぎの新幹線で岡山駅を出発。 青空に雄大な富士山がくっきりと美しい。 徳島県との政策懇談会を午後開催。公明党から石田議員・谷合議員と共に参加。 長尾・大西両県議も上京。徳島県から里見副知事や数藤次長から徳島県の重 […]
第176回臨時国会が閉幕(東京都)
第176回臨時国会が閉幕。 本日、公明党が推進した歳費日割り法案や障がい者自立支援法改正案が成立した。 しかし政府が目指した重要法案など審議入りさえできず、法案成立率37.8%。(37本中成立14本)。熟議の国会が失言・ […]
国保制度改善へ!愛媛・香川の方々と意見交換(東京都)
早朝、愛媛県国民健康保険団体連合会の方々と意見交換。 上村理事長(上島町長)以下愛媛県の市長・町長の方々から国保の実態、医師不足問題、医療費抑制、財源など地域医療について、様々な意見・要望をお聞きする。 午後は、香川県国 […]
「間質性膀胱炎対策の現状と課題」患者会など要望を伺う(東京都)
午前中「がん対策推進本部会議」 午後からは「ハンセン病対策議員懇談会総会」「社会保障トータルビジョン検討会」「厚生労働部会」と続く。 厚生労働部会では、「間質性膀胱炎対策の現状と課題について」 東京大学医学部泌尿器科 本 […]
ひきこもり支援へ!「KHJ愛媛県こまどりの会」月例会・研修会(愛媛県松山市)
午前中、「ひきこもりKHJ親の会・こまどりの会」の月例会に木村県議・小林市議と共に参加。 渡部会長から挨拶の後、国会の取組みやこれまでひきこもり支援で取組んできた活動を紹介する。 (ひきこもり支援の取組み) https: […]
深夜の攻防!仙石・馬淵氏問責可決へ!(東京都)
臨時国会も大詰め。本日は補正予算案の採決が本会議で行われ、公明党など野党多数で否決された。 両院協議会で協議整わず、衆議院の優越で補正予算は成立となった。 その後、仙石官房長官・馬淵国土交通相の問責決議案を可決。 一切終 […]
猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)見学(香川県高松市・善通寺市・丸亀市)
早朝、ことでん高松築港駅前の街頭演説からスタート。 「頑張って!」自転車に乗った男性から声をかけられ握手を求められる。元気をいただき、さらに力強く公明党の政策を訴える。 その後、高松市内・善通寺市・丸亀市を挨拶まわり。 […]
生保世帯への教育、雇用支援求める/出産一時金 受取代理制の復活も/参院厚労委で山本(博)、秋野氏
<これまでの活動記録> 16日の参院厚生労働委員会には、公明党から山本博司、秋野公造の両氏が質問に立った。 山本氏は長引く景気の低迷から、生活保護世帯が急増していると指摘。受給世帯で育った子が将来、受給者になる傾向が高 […]
浜田香川県知事など大勢の方々が事務所に来訪(東京都)
本日は朝から大勢の方々が来訪された。 朝一番は、四国土砂防災ネッワーク議員連盟の方々。 四国土砂防災ネットワーク議員連盟の小笠原会長(高知県大豊町議)・香川県三木町古市議長・徳島県三好市木下議長・高知県大川村朝倉議長・大 […]
離島振興に全力!第29回離島振興市町村議会議長全国大会で挨拶(東京都)
第29回離島振興市町村議会議長 全国大会に公明党を代表して参加。 米沢会長(隠岐の島)の挨拶の後、来賓あいさつ。(挨拶の骨子) ・山口代表が8月 与那国島・宮古島・石垣島・南大東島など離島を訪問、現地の声を聞くなど地方議 […]