国会
斉藤幹事長代行・菅総理を糾弾!(東京都)
8時30分から党社会保障調査会が開催。「社会保障制度改革の方向性と具体策」について厚労省からヒアリング・意見交換を進める。 本日の衆議院での復興特別委員会集中審議で、公明党から斉藤幹事長代行が質問に立つ。 『東京電力福島 […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会第3回総会 (東京都)
午後から軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会第3回総会に参加し来賓として挨拶。 交通事故等で数多く発生しており、日本で数十万の患者がいるといわれるMTBI。 WHOの診断基準があるにもかかわらず、日本で診断基準が確立してい […]
被災者の手元に早く!災害対策特別委員会で質問(東京都)
災害対策特別委員会で質問。松本防災大臣に下記内容を質問。 生活再建支援金や義援金の支給状況の遅れを指摘。 被災者の手元に一刻も早い対応・改善を求めた。 特に生活再建支援金の支給事務の処理(財団法人 都道府県会館)の対応や […]
被災地病院への債務免除を要望/党合同会議で日本医師会
<これまでの活動記録> 公明党の厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)と東日本大震災対策本部・生活再建支援対策チーム(谷合正明座長=同)は17日、参院議員会館で合同会議を開き、日本医師会から東日本大震災の被災病院に関 […]
「被災地における災害支援活動」日本医師会の要望を伺う(東京都)
厚生労働部会・生活再建支援チーム合同会議が開催され、「被災地における災害支援活動、医療再生への考え方について」 日本医師会 横倉副会長・三上常務理事等からお伺いし意見交換。 1.被災現地の医療ニーズに対応し、医療チームの […]
委員会質問準備に総力(東京都)
午後からは、「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」が開催され、下記3人の参考人から意見を伺う。 ・一橋大学経済研究所 小黒一正准教授 ・東京大学社会科学研究所 大沢真理教授 ・慶應大学経済学部 土居 丈朗教授 社会保 […]
震災質問へ。国会で準備!(東京都・香川県)
GW期間の狭間の平日。朝9時前に国会事務所へ。 来週開催の厚労委員会などで質問に立つため、その準備を進める。 12日(木)の委員会は、求職者支援法案の審議。法案の内容と共に震災関連の雇用対策を中心に確認してまいりたい。 […]
松山市で公明党GW街頭演説会 (愛媛県松山市)
午後より、松山市内2か所(大街道北口・南口)でのGW街頭演説会を実施。 4月10日に当選した笹岡県代表・木村幹事長(県会議員)と共に災害対応など県政・国政報告。 手をふっての応援など、多くの皆様より温かなエールをおくって […]
石井政調会長・衆院予算委員会で政府を厳しく追及 (東京都)
本日衆議院予算委員会が終日開催。 石井政調会長が質問に立ち、政府の震災対応、復旧対策、東京電力福島第一電子力発電所の事故対応等について、菅政権を糾弾。また被災者の側に立った課題を指摘。 本日久しぶりに娘とのひと時をもつ。 […]
参議院本会議で補正予算の質疑がスタート(東京都)
16時30分から東京電力福島第一原子力発電所災害対策本部が開催。 原子力損害賠償紛争審査会(第3回)での一次指針(案)について文部科学省からヒアリング。意見交換を進める。 19時から参議院本会議が開催され、補正予算の財政 […]
震災対策で障がい者団体からの要望(東京都)
午前中参議院本会議で7委員会12件の議了案件の採決。 午後から災害対策特別委員会が開催され、公明党から秋野公造議員が質問。 夕方から厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同会議が開催された。 「東日本大震災の被災状況、支援対 […]
参議院本会議で「大震災に対する国際支援に感謝する決議」を採択(東京都)
本日午前中の参議院本会議において、「東日本大震災に対する国際支援に感謝する決議」を全会一致で採択した。 世界中の各国・地域・国際機関・NGO等から、いち早い真心こもるお見舞いと共に、様々な分野での支援の手が差しのべられた […]
災害対策特別委員会で秋野議員が質問(東京都)
午後から参議院の災害対策特別委員会が開催された。 政府から東日本大震災の報告の後、質疑が行われた。公明党から秋野公造議員が質問。 被災された住宅支援策や福島被災地訪問の課題・要望について的確な質問・提言内容。 定期的に災 […]
復興へ!全力投球!震災対策会議で意見交換(東京都)
14時30分から東北地方太平洋沖地震対策本部対策チーム座長会議が山口代表中心に開催された。今回の体制と今後のスケジュール等意見交換。 その後、福島県・茨城県など関東6県のJAグループ代表から「原子力発電災害に伴う農畜産物 […]