会議・ミーティング
「ひきこもり」施策を前に!家族会から要望を受ける(党合同会議)(東京都)
23日、公明党厚生労働部会・内閣部会・障がい者福祉委員会合同会議を開催。 法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」の伊藤正俊共同代表らから、ひきこもりの当事者や家族に対する支援策の強化に関して、要望を受けました。 山形、 […]
「行政書士法法改正に向けて!」法案の説明・論議(議員懇話会・合同部会)(東京都)
行政書士制度推進議員懇話会(会長:石田政調会長)・総務部会合同会議が18日衆院第1議員会館で開催。 行政書士法の改正法(議員立法)の法案内容について法制局からヒアリングし、意見交換。 日本行政書士会連合会 遠田和夫会長、 […]
小豆島の寒霞渓ロープウェイ(こううん駅)前ガーデンお披露目会(香川県小豆島)
22日朝、高松港からフェリーで小豆島へ。小豆島へは29回目の訪問となります。、小豆島の寒霞渓ロープウェイ(こううん駅)前ガーデンお披露目会に出席。 四季それぞれに織りなす大自然の豊かさに恵まれた、瀬戸内海国立公園の中心地 […]
「社労士の代理業務広げて!」法改正などで要望(党懇話会に政治連盟)(東京都)
公明党社会保険労務士議員懇話会(会長:井上義久副代表)は17日、衆院第2議員会館にて、全国社会保険労務士政治連盟(堀谷義明会長)から社労士法の改正などで要望を受けました。政治連盟副会長の井出邦良氏(広島県)も出席されてい […]
「デジタルを活用した共生社会の実現」(Bluesky 第25回勉強会)(東京都)
18日夕方から『Bluesky 第25回勉強会』が参議院議員会館にて開催。多くの方に参加いただきました。感謝申し上げます。 【BLUESKY勉強会】 Bluesky勉強会は、2014年8月、日本再興に熱意を持った有志が集 […]
「社会保障・税の一体改革とこれからの社会保障」清家元慶応義塾大学塾長の講演(党合同会議)(東京都)
16日早朝、公明党社会保障制度調査会・厚生労働部会合同会議が開催。 清家篤日本私立学校振興・共済事業団理事長(元慶応義塾大学塾長)が講演。 テーマは「社会保障・税の一体改革とこれからの社会保障」。 「社会保障一体改革まで […]
徳島知事選で5選を果たした飯泉徳島県知事と懇談(山口代表と)(東京都)
公明党の山口那津男代表は11日、国会内で、4月7日投開票の徳島知事選で5選を果たした飯泉知事の表敬を受け、懇談しました。 党四国方面本部長の石田祝稔政調会長・谷合正明参議院議員・佐藤茂樹選対委員長と共に党四国方面副本部長 […]
全国パーキンソン病友の会(JPDA)全国請願集会で挨拶(東京都)
13日、全国パーキンソン病友の会(JPDA)全国請願集会に参加。JPDAは、全国47の都道府県支部、総会員数8,500名で構成される、パーキンソン病の患者とその家族が中心となって活動する患者団体です。4月11日が世界パー […]
香川県教職員連盟(香教連)の北村顕吾委員長の来訪(東京都)
香川県教職員連盟(香教連)の新たな委員長となった北村顕吾委員長が9日、国会事務所に来訪。 香川県教職員連盟は,香川県の教職員2000名で構成された県内最大の教職員団体です。 新しい人事の体制や教員の働き方改革、発達障が […]
被災した西予市給食センター再建で西予市長の喜びの来訪(東京都)
故郷愛媛県西予市 管家一夫市長・宗副市長が国会事務所に来訪。(11日) 西日本豪雨災害で被災した西予市給食センターの再建の建て替えの財源確保も含め、目途が立った御礼の報告に来られました。 平成30年7月豪雨において、完成 […]
「食品ロス削減へ!」「えひめフードバンク笑顔」の難波江代表と懇談(愛媛県松山市)
7日午前、松山市内にてNPO法人eワーク愛媛 難波江(なばえ)任(つとむ)理事長と食品ロス・フードバンク事業・子ども食堂・ひきこもり支援等について意見交換。現状・課題・要望等様々な観点から伺いました。 難波江理事長は「え […]
「就労継続支援A型事業利用者へのヒアリング調査」報告会(東京都)
9日午後、衆議院議員会館にて「就労継続支援A型事業利用者へのヒアリング調査」報告会が開催。 調査は日本ILO協議会のILO創立100周年記念事業のひとつとして、同協議会から助成を受け、実施。 A型事業所を利用している、特 […]
岡山理容組合 東備支部・さわやか東備会第5回通常総会(岡山県岡山市東区)
8日朝岡山市内にて、岡山理容組合 東備支部・さわやか東備会第5回通常総会が開催。 来賓として昨日当選したばかりの地元竹之内則夫岡山市議と共に出席。竹之内市議は慶応の後輩でもあります。 東備支部は岡山市東区、備前市、赤磐市 […]
統一地方選・後半戦に向けスタート!(岡山県岡山市・倉敷市)
今回の統一地方選・前半選におきまして、献身的なご支援をお寄せ下さった皆さまに心より感謝と御礼を申し上げます。 公明党は338名が当選。道府県議会・政令市議会において引き続き第2党の座を堅持する事が出来ましたのも、地域に深 […]














