「福祉に関する意見交換会」⑤NPO団体レインボー高知・NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)(高知県高知市)
27日、高知市内にて「福祉に関する意見交換会」を開催。14団体の福祉団体の方々からのヒアリング。
公明党から池脇県代表・黒岩幹事長、西森県議、高木妙高知市議らが同席。
夕方2団体からの政策提言要望。
NPO団体レインボー高知(内藤麻貴代表・宮田真副代表・南国中央病院 副院長 宮本寛先生)NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)(笹岡和泉理事長)。
NPO団体レインボー高知は、セクシュアルマイノリティ(LGBTs)が抱える様々な問題を社会に発信しており、
① パートナーシップ制度の導入 ②セクシュアルマイノリティ(LGBTs)に対する医療体制充実について要望がありました。
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)からは、「誰もが安心して暮らせるまちの実現」に向けて取組むタウンモビリティステーションの現状と課題、要望について伺いました。
はりまや町の商店街内にあるタウンモビリティステーションは 2014年・2015年に視察しています。
2団体からいただいた課題、要望について検討し、対応してまいります。
コメント