地域活動
障害者差別解消法の提出へ!3党協議・与党協議(東京都)
午前中、障害者差別解消法の3党実務者協議(第4回)が開催され、大筋合意でき、閣議にかかる段階までこぎつける。 18時からは与党の立法措置WT(第9回)が開かれ、3党実務者協議の内容等報告され、了承された。 森担当大臣も出 […]
山口県内7箇所での政治学習会(山口県岩国市・下松市・柳井市・光市・周防大島町・防府市・山口市)
早朝、広島駅から新幹線こだま号で新岩国駅に移動。岩国市からスタート。 本日は終日、山口県内7箇所(岩国・下松・光・柳井・大島・防府・山口市)で政治学習会で挨拶。 下松サービスエリアでのフラワーロード。周防大島の景色。特に […]
鹿児島県十島村 肥後村長来訪。要望を伺う(東京都)
鹿児島県の離島トカラ列島の十島村 肥後村長らが来訪。要望を伺う。 十島村は、鹿児島港から200㌔の十島村。有人離島7島。各島には60人~130人が住む。交通手段は週2便。宝島までは13時間かかる。 公明党国会議員5名の視 […]
「山本ひろしを励ます会」が盛大に開催 (東京都)
「山本ひろし君を励ます会」が昨日(11日)都内ホテルにて盛大に開催された。 斉藤鉄夫幹事長代行から開会挨拶・発起人紹介。 発起人を代表して中山愛媛銀行会長から挨拶。 党幹部から山口代表、太田国土交通大臣から挨拶。 来賓と […]
森まさこ消費者担当大臣に質問【消費者問題に関する特別委員会にて】(東京都)
本日、「消費者問題に関する特別委員会」が開催され、森まさこ内閣府特命担当大臣(消費者)の所信に対し、質問に立つ。 「地方消費者行政の活性化について」下記の内容。 ① 「地方消費者行政活性化基金」をどのように評価しているの […]
瀬戸大橋開通25周年
本日4月10日は瀬戸大橋開通25周年。 岡山と香川を全長9386㍍で結び、道路と鉄道の併用橋としては世界一の規模。6つの橋からなり、最長の南備讃瀬戸大橋は1723㍍のつり橋。 瀬戸内海に浮かぶ島々の美しい景観との調和は本 […]
障がい者16団体ヒアリング「障がい者差別解消推進法(仮称)」 (東京都)
午前中、公明党内閣部会、厚生労働部会、障がい者福祉委員会合同会議が開催された。 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案(仮称)」について、与党WTのとりまとめ報告について、障がい者関係16団体の方々に説明し、要 […]
南部町の地域医療・介護・障がい者施設訪問(鳥取県 西伯郡南部町)
自然豊かな鳥取県南部町。 地元細田町議と地域の福祉現場へ。(8日) 特別養護老人ホーム ゆうらく 山野理事長と懇談。課題、要望を伺う。 医療現場や障がい者施設も訪問。施策反映に努めたい。
米子市内の朝礼・昼礼、支持者の皆様との交流(鳥取県米子市)
本日、鳥取県西部を中心に活動。地元澤鳥取県議や安木・笠谷・原市議ら共に早朝の朝礼、昼礼など精力的にまわる。 大変温かな天気の中、大勢の方々との交流を深める。 大山の風景や夕陽の米子市の風景も癒される。 夜は米子市内7箇所 […]
福山・東広島での時局講演会(広島県福山市・東広島市・三原市)
昨日(30日)広島県内2か所で時局講演会・4か所での街頭演説会を行った。 時局講演会は午後の福山市。夜の東広島市。どちらも大勢の皆様が参加され、温かいエールをおくっていただく。 時局講演会では、6年間の議員活動での取組み […]
東京での国会・高松での国政報告(東京都・香川県高松市)
昨夜高松駅からサンライズ瀬戸号で上京。本日朝7時8分の東京駅着。 そのまま国会へ。午前中の参議院本会議にて所得税・地方税の趣旨説明・質疑が行われた。 終了後、トンボ返りで羽田空港から高松空港へ。 機上から、白い雲の絨毯( […]
防府・下関での時局講演会・国政報告会(山口県防府市・下関市)
防府市にて時局講演会を開催。大勢の皆様が集い、温かなエールをおくっていただく。 国政報告として6年間の取組み。中でも障がい者施策・離島振興・再生医療などの実績・活動をお話しする。 その後、下関に移動。夕陽を浴びながら、夜 […]
精神保健法改正法案で各団体からヒアリング(東京都)
厚生労働部会・障がい者福祉員会合同会議が開催された(1日)。 「精神保健及び精神障がい者福祉に関する法律の改正法案」について厚労省から説明を受け、全国精神保健福祉連合会など家族会・支援団体・医師会・看護技術協会など9団体 […]
参院選 大勝利へ!広島駅から街頭演説で出発(広島県広島市)
夕方広島駅前にて街頭演説。 「国政の今の状況・補正予算の内容(防災・減災対策、成長戦略、暮らしの安心等)、1期6年間の取組み(障がい者、離島施策など)、結党50年めざし参院選勝利へ!」など等熱く語る。 祭日の寒い時間帯に […]