地域活動

地域活動
自然豊かな山口県内7箇所での国政報告会(山口県長門市・美祢市・山陽小野田市・宇部市)

本日は終日山口県内まわり。 長門市・美祢市・山陽小野田市・宇部市の7会場での国政報告会。 小泉県議・地元市議の皆様と共に行動。温かな天候の中、自然豊かな地域を訪ね、大勢の皆様と交流を深める事となりました。 ありがとうござ […]

続きを読む
国会
経済再生へ!13年度予算案が成立(東京都)

第2次安倍内閣で最初の当初予算となる2013年度予算案は15日夜に成立した。 予算案は、15日の参議院本会議で採決され、多数を占める野党の反対により、否決されたが、衆議院の優越を定めた憲法の規定により、両院協議会を経て、 […]

続きを読む
会談
すべての人が読書・読み書きが出来る社会へ!桝屋副大臣へ要望(東京都)

NPO法人「大活字文化普及協会」市橋事務局長と協会内にある読書権保障協議会の田中委員長と共に桝屋副大臣に要望活動を行う。 独力で読み書きするのが、難しい視覚障がい者や高齢者などの代読・代筆のサービスが広がっているが、支援 […]

続きを読む
地域活動
憲法記念日・ことでん瓦町駅街頭演説会(香川県高松市)

高松市ことでん瓦町駅前にて香川県本部の街頭演説会を実施。 都築県代表(県議)、5名の高松市議(山田・竹内・大山・中村・田井)、田辺綾川町議が参加。 GW・憲法記念記念日街頭として公明党の憲法記念日の決意をアピール。 「憲 […]

続きを読む
地域活動
憲法記念日街頭演説会(坂出からスタート)(香川県坂出市)

憲法記念日の3日、午前中、JR坂出駅前にて、街頭演説会を実施した。 地元の坂出市松成・若杉両市議、青木宇多津町議・中村高松市議と共に行う。 1947年施行されて66回目の憲法記念日。 「日本国憲法の果たしてきた役割、理念 […]

続きを読む
地域活動
聞こえにお困りの方々へ!「リアルタイム文字通訳サービス・e-ミニ」(東京都)

アイセック・ジャパン 一瀬宗也社長・龍井健次顧問が国会事務所に来訪(2日に)。お二人とも元IBM出身。 一瀬さんは、「聞こえ」に関する事に取り組んでいる会社を経営している。高齢者・聴覚障がい者の方が手軽に使える仕組みを目 […]

続きを読む
地域活動
奄美大島訪問レポート③1300年の歴史、大島紬の魅力を見学(鹿児島県龍郷町)

離島振興対策本部(遠山清彦本部長)メンバーとして龍郷町にある大島紬村を視察。 大島紬村では、亜熱帯植物などの自然に囲まれた庭園で、白い絹糸から大島紬ができあがるまでの全ての工程が見学できる。越間社長から庭園・施設を案内い […]

続きを読む
会談
奄美大島訪問活動レポート①(鹿児島県奄美市)

本日から公明党離島振興対策本部(遠山本部長)として奄美大島を視察。奄美群島振興開発特措法(奄振法)の改正めざし、現地を訪問し、要望を伺う。 公明党から遠山、長沢・中野、山本4名の国会議員と持富鹿児島県議らのメンバーが参加 […]

続きを読む
地域活動
参院選大勝利へ! 広島駅前での街頭演説会 (広島県広島市)

午前中、JR広島駅前にて街頭演説会を実施。 斉藤鉄夫幹事長代行が応援に来られる。 6年間の議員活動を報告。障がい者福祉、観光振興などの取組みをお訴えする。 大勢の皆様がエールをおくっていただき、感謝で一杯です。 皆様本当 […]

続きを読む
地域活動
平成25年度愛媛県鍼マッサージ師会通常代議員会(愛媛県松山市)

早朝高松市から松山市へ移動。 平成25年度愛媛県鍼マッサージ師会通常代議員会・開会式に出席。 松川副会長の開式宣言。浦川会長挨拶の後、来賓として挨拶。 『国民の健康増進に尽力されている皆様への感謝と御礼をお伝えした後、無 […]

続きを読む
会談
発達障がい児支援・児童発達支援センター 「にこにこ園」を見学(徳島県徳島市)

徳島市にある 医療法人 栄寿会 福本礼理事長・天万病院(天満仁医師)を訪問。 本年4月よりスタートした児童発達支援センター「にこにこ園」を見学。福本理事長・岡嶋和代管理者の案内で館内へ。 「にこにこ園」では、就学時前の発 […]

続きを読む
地域活動
参院選勝利へ!徳島県内7箇所の街頭演説(徳島県石井町・徳島市)

朝一便で羽田空港から徳島阿波踊り空港へ。 本日は、徳島県内7カ所での街頭演説会。 長尾県議、小林市議・梶野石井町町議とフジグラン前での街頭演説からスタート。地域の皆様が集まっていただき、感謝です。 徳島駅前では、長尾県代 […]

続きを読む
会談
高松市での青年集会(香川県高松市)

午後から高松市に移動。丸亀町商店街のレッツホールにて、公明党青年局主催の青年集会が開催された。 党から谷合青年委員会委員長(参議院議員)。地元からは春田市議(青年局長)、田井市議も参加。 自由な質問の中には「救急医療対策 […]

続きを読む
会談
「原爆症認定制度の抜本改正について」日本被団協からの要望(東京都)

党原爆被害者対策委員会(谷合委員長)が開催され、日本被団協から「原爆症認定制度の抜本改正について」の要望を伺う。 公明党からは、斉藤幹事長代行、谷合委員長が出席。 被団協の田中事務局長、宮原弁護団長(弁護士)はじめ、全国 […]

続きを読む