行事
火の用心!地域の防犯・防火活動へ全力(東京都目黒区)
昨日の夜と本日の夜、地元西柿の木坂町会の防犯・防火活動に出動。 拍子木をうちながら「火の用心」の声で町内を役員の方々とまわる。 毎年恒例であるが、1年があっという間である。 斎藤やすひろ都議や武藤まさひろ区議も応援に来て […]
香川さくらの会忘年会 (香川県高松市)
夜、香川さくらの会(吉田会長)の忘年会が開催された。 第8代さくらの女王 本日誕生。3名が紹介された。2年間の任務。 来賓として1年間の御礼をこめて挨拶。 藤井綾川町長も来賓として挨拶。 多くの皆さんと交流を結ぶ事ができ […]
点字こうめい きょう発売/特集 「共生社会」実現の主体者に
「点字こうめい」の第63号が、11月1日発売されます。 <特集>は「『共生社会』実現の主体者に」と題し、日本発達障害ネットワークの市川宏伸理事長と全日本手をつなぐ育成会の北原守理事長、公明党障がい者福祉委員会事務局長 […]
夜間中学の法的整備で要請/党文科部会
<これまでの活動記録> 公明党の文部科学部会(池坊保子部会長=衆院議員)は28日、衆院第2議員会館で、全国夜間中学校研究会(岩﨑正道会長)から夜間中学校の法的整備を求める要望を受けた。これには、山口那津男代表が出席した […]
災害から障がい者守れ/公明、16団体の要望を基に提言/安否確認体制の整備を/東日本大震災教訓生かし支援策見直せ
<これまでの活動記録> 公明党災害対策本部の木庭健太郎本部長(参院幹事長)と障がい者福祉委員会の高木美智代委員長(衆院議員)は25日、首相官邸で藤村修官房長官と会い、野田佳彦首相にあてた「災害時における障がい者(児)支 […]
障がい児の「こどもディサービス・青空」見学(愛媛県松山市)
松山市内の障害福祉サービス・「パーソナルアシスタント 青空」を木村県議と共に訪問。 青空は、障がい児の児童ディサービス、農業などの就労継続支援B型、訪問介護サービス等幅広く展開されている。 「こどもディサービス青空」とし […]
全国建設労働組合総連合(全建総連)第52回定期大会(香川県高松市)
午後から全国建設労働組合総連合(全建総連)第52回定期大会が高松市内の県民ホールで開催された。 全建総連の田村中央執行委員長の挨拶。 地元香川県の中西執行委員長の歓迎の言葉の後、来賓あいさつ。 浜田香川県知事の後、各党を […]
地域の住区まつり・東根フェスタへ! (鳥取県米子市・東京都目黒区)
米子駅から高速バスで米子鬼太郎空港へ。空港には、鬼太郎関連がいたるところに見受けられる。 上京し、地元目黒区内をまわる。 近隣で行われている東根フェスタ(住区まつり)に出向く。 地域に住む方々のイベントで東根小学校が会場 […]
秋の園遊会に参列(東京都)
午前中、公明党本部で両院議員団会議。 午後、消費者問題に関する特別委員会委員長として招待を受け、園遊会に出席。 元赤坂の赤坂御苑で、サッカーの女子ワールドカップドイツ大会で優勝した日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫 […]
平成23年度愛媛県市長会秋季交流会(愛媛県東温市・松山市)
東温市にある(株)サカワを訪問。坂和副社長と懇談。電子黒板の現状と取組みについて、課題・要望を伺う。 民主党政権の事業仕分けで予算を削られ、大量の在庫の山でご苦労された時期に、山口代表が訪問。 全国へ発信し、対策を訴えら […]
浜田恵造(香川県知事)後援会設立祝賀会(香川県高松市)
坂出市から高松市へ。香川県浜田知事の後援会設立祝賀会に出席。 祝賀会の開会は、後援会長の大西会長挨拶の後、浜田知事の挨拶。 1年前の出馬から一貫して、誠実に行動されてきた知事。県内全域を東奔西走し、またトップセールスで「 […]
IBM主催「国際社会保障フォーラム2011」に出席(東京都)
午前中は参議院本会議で代表質問。午後は衆議院での代表質問。 公明党から井上幹事長が登壇。 年金改革等いい加減な民主党への厳しい指摘など明快な質問。 明日は山口代表が登壇する予定。 本日は国際社会保障フォーラム2011に出 […]
心温まる故郷同窓の方々との交流!八幡浜高校同窓会松山支部総会(愛媛県松山市)
平成23年度愛媛県八幡浜高校同窓会松山市部総会・懇親会に出席。 総会では、兵頭松山支部長の挨拶。 梅林事務局長からの事業報告・会計報告。泉川監事の監査報告と続く。 懇親会では、西嶋副支部長の開会あいさつ・勝川同窓会長・清 […]
目黒三田会『ウズベキスタン共和国大使館』訪問・交流(東京都目黒区)
夕方から目黒区にある駐日ウズベキスタン共和国大使館を目黒三田会として訪問(参加者約37名)。目黒三田会の大使館見学として4か国目。 『ウズベキスタン共和国の近代的発展、日本のビジネス界にとって新たな投資チャンス・偉大なる […]