行事
「日本博旗揚げ式」(国立劇場)(東京都)
3日夕方から国立劇場にて「日本博旗揚げ式」が盛大に開催されました。 「日本博」は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の機運醸成や、多くの外国人が日本を訪れる機会を活用して発信を強めるのが目的。 「日本人と自 […]
瀬戸塾 師範 瀬戸謙介先生と懇談(瀬戸塾40周年記念式典)(東京都)
2日午後、瀬戸塾40周年記念式典に駆けつけ、瀬戸塾 師範 瀬戸謙介先生とお会い、お祝いを述べさせていただきました。 瀬戸師範とは20年以上前から目黒区の元東野都議の紹介で交流を続けていました。 目黒区在住で、区内に空手道 […]
「第5回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会 京都大会」③全国の皆様と交流(京都府京都市)
京都府京都市で開催された「第5回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会 京都大会」に23日から出席。 最終日24日。全大会の後、中央情勢報告(田中統括)、京都出身の精神科医・作家の北山おさむ先生の記念講演、アトラクションと […]
「第5回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会 京都大会」②全体会で挨拶(京都府京都市)
24日、京都府京都市の国立京都国際会館で開催された「第5回全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会 京都大会」2日目に出席。全国から2000名を超える方々が集われました。全国大会は2012年高知大会から毎年参加しています。 […]
「心温まる故郷の皆様との交流」八幡浜高校近畿支部同窓会(大阪府大阪市)
愛媛県立八幡浜高校同窓会・近畿支部同窓会が大阪市内にて23日開催されました。本日は東京からの移動です。 八幡浜高校は本年4月で創立119年を迎え、同窓総数も3万7268名となっています。 村田近畿支部長の開会挨拶の後、木 […]
「障害のある子ども達への支援の未来」全国児童発達支援協議会 全国施設管理者等研修会(東京都)
一般社団法人 全国児童発達支援協議会 設立10周年記念 第10回 全国施設管理者等研修会が22日イイノホールで開催されました。 来賓として出席し、挨拶。研修会メインテーマは「障害のある子ども達への支援の未来」~発達支援の […]
故郷・八幡浜での国政報告「フォーラム八幡浜」(愛媛県八幡浜市)
19日夜ふるさと八幡浜へ。途中慶應大学の先輩 兵頭和幸さん宅を表敬訪問。お元気そうで安心しました。 その後、大城一郎市長の会・「フォーラム八幡浜」に出席し、国政報告。大城市長とは八幡浜高校の後輩で弟と同級生です。 「災害 […]
「故郷愛媛の発展を!」いよくらぶ新年会(愛媛県松山市)
18日夜、愛媛県松山市内で開催された「いよくらぶ新年会」に出席。 毎年例会での講演など実施。本年で31周年を迎えた「いよくらぶ」。私も4年前と2018年にも2度講演させていただきました。 長年事務局として裏方で支えてきた […]
障がい福祉フォーラム 「アメニティーフォーラム23」⑦優れたパフォーマンスが全国から終結(滋賀県大津市)
8日から10日まで3日間、全国から毎年千数百名の参加者が集まる障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム23」が滋賀県大津市で開催されました。 9日は障害者による文化芸術活動の推進についてのシンポジウムからスタート。2 […]
山口代表が参加!平成31年公明党新年互例会(広島県広島市)
10日夜、広島市内にて平成31年公明党新年互例会が盛大に開催。山口代表を迎え、中国方面4名の国会議員も出席。 統一地方選・参議院選挙の出陣の会となりました。 【新年賀詞交換会式次第】 ・主催者挨拶。 斉藤鉄夫幹事長代行か […]
障がい福祉フォーラム 「アメニティーフォーラム23」②大交流会(滋賀県大津市)
本日(8日)から10日まで3日間、全国から毎年千数百名の参加者が集まる障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム23」が滋賀県大津市で開催されました。 8日夜、大交流会では全国から参加された方々との交歓会。来賓として挨 […]
障がい福祉フォーラム 「アメニティーフォーラム23」①多くの皆さんと交流(滋賀県大津市)
8日から10日まで3日間、全国から毎年千数百名の参加者が集まる障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム23」が滋賀県大津市で開催されました。 フォーラムでは、「地域生活支援拠点等・拡大会議」「つくる法律見直す法律」「 […]
ANIA・IT連盟合同新春交歓会(東京都)
ANIA・IT連盟合同新春交歓会(全国地域情報産業団体連合・日本IT団体連盟)に参加。(6日) 全国地域情報産業団体連合会(ANIA)の長谷川会長の開会挨拶。IT団体連盟の川邊 健太郎会長(ヤフー社長)の挨拶。 来賓とし […]
全国豪雪地帯町村議会議長会総会で参議院災害対策特別委員長として挨拶(東京都)
5日午前、全国豪雪地帯町村議会議長会(南雲正会長)の平成30年度第3回総会に来賓として出席。 全国豪雪地帯町村議会議長会は、豪雪地帯振興対策の為に平成45年設立。現在22都道府県334市町村。 総会では久保田副会長(長野 […]