選挙

会談
周南市・下松市で課題・要望を伺う(山口県宇部市・周南市・下松市)

早朝の飛行機で山口宇部空港へ。2011年山口国対の看板が大きく掲げてある。バスで新山口駅へ。さらにこだま号で徳山駅に。 周南市金井市議と下松市堀本市議と共に地元地域を挨拶まわり。 周南・下松市内の老舗ハム製造会社や中堅企 […]

続きを読む
会談
鳥取市内5か所での地区懇談会の開催 (鳥取県鳥取市)

午前中 桑田たつや市議と市内国府町地域などを挨拶まわり。クレーン工事など経営されている同姓同名の山本裕志社長と懇談。被災地支援や原発事故などの対応についてお話しを伺う。 岩倉地区の懇談会。質疑応答も含めて一時間。様々な要 […]

続きを読む
国会
切磋琢磨の香川県議員研修会(香川県高松市)

夕方から香川県公明党本部で、香川県議員研修会を開催。県内の県・市・町議の皆様が参加。今回で3回目。 「介護保険制度の現状と課題・通常国会の法案・政局の話など」約1時間30分の議員研修。 様々な質問を受け、地方議員の方々の […]

続きを読む
会談
弓削島のリゾート施設訪問・上島町の課題・要望を伺う(愛媛県上島町弓削島)

愛媛県上島町弓削島を遠山清彦議員(離島振興対策本部長)と訪問。「インランド・シーリゾート・フェスパ」を視察。 「インランド」とは内海「瀬戸内海」を指し、日本のエーゲ海ともいわれる瀬戸内海のほぶ中央に位置する神島町(弓削島 […]

続きを読む
会談
離島(上島町)の特別養護老人ホーム「海光園」を視察(愛媛県越智郡上島町生名島)

早朝広島県三原市から尾道市因島に移動。土生(はぶ)港から上島町・生名島立石港へ。 遠山きよひこ議員(離島振興対策本部長)と愛媛県木村県議、尾道市福原市議と共に離島が抱える課題調査として上島町(生名島・弓削島)を訪問。 上 […]

続きを読む
会談
離島住民の暮らし応援/遠山、山本(博)氏ら瀬戸内地域振興で調査/党対策本部

 <これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部の遠山清彦本部長(衆院議員)と山本博司事務局長(参院議員)は4日、瀬戸内海の離島を視察し、離島が抱える課題を調査した。広島県の安木和男県議と道法知江・竹原市議が同行した。 […]

続きを読む
会談
「抜本的難病対策の拡充を!」日本難病・疾病対策協議会(JPA)国会内集会・要請活動(東京都)

日本難病・疾病対策協議会(JPA)国会内集会が開催。 JPAは疾病別全国組織26団体・各県難病連40団体の合計66団体約29万人で構成する日本最大の患者の当事者団体(伊藤代表)。 【要望事項は下記内容】 ①医療、福祉、年 […]

続きを読む
地域活動
大竹市議選応援!街頭演説・挨拶まわり (広島県大竹市)

大竹市に移動。田中じつほ(実穂)市議との市内まわり。田中市議は6期目に挑戦。(8月7日投票日) 大竹市は広島県南西部に位置し、山口県との県境。人口2万8762人。 市内で街頭演説。田川県議・原市議・米津市議も応援に。6期 […]

続きを読む
会談
琴平町へ!行政・福祉・文化・観光など訪問・懇談(香川県仲多度郡琴平町)

琴平町 籔内(やぶうち)伊佐子町議と共に町内をまわり、懇談を進める。籔内さんは3期目挑戦。(7月24日が投票日) 小野琴平町長と懇談。町政の改革・福祉の取組み・観光活性化・防災対策など意見交換。若々しい清新な町長で改革を […]

続きを読む
国会
委員会質問準備に総力(東京都)

午後からは、「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」が開催され、下記3人の参考人から意見を伺う。 ・一橋大学経済研究所 小黒一正准教授 ・東京大学社会科学研究所 大沢真理教授 ・慶應大学経済学部 土居 丈朗教授 社会保 […]

続きを読む
地域活動
生肉食中毒、再発防げ/厚労省 今秋にも罰則を新設/党合同会議

 <これまでの活動記録> 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒を受け、厚生労働省は10日、今秋にも食品衛生法に基づく生食用食肉の衛生規格を新設し、罰則を設けると発表した。違反業者に肉の回収や営業停止を命じること […]

続きを読む
地域活動
震災から2か月!厚労委員会・震災対策会議(東京都)

8時30分から厚生労働部会・食の安全推進委員会合同会合を開催。 「富山県などの焼肉店で発生した腸管出血大腸菌による集団食中毒事件の現状と対策について」ヒアリングし、意見交換。 10時から12時30分頃まで厚生労働委員会。 […]

続きを読む
会談
1次補正予算 早期、効果的執行を/現場の実情踏まえ柔軟に/党対策本部が説明会 被災地の公明議員ら訴え

 <これまでの活動記録> 公明党東日本大震災対策本部の山口那津男総合本部長(代表)は9日、参院議員会館で今年度第1次補正予算の概要に関して、岩手、宮城、福島など被災地7県本部の代表ら約30人の地方議員と共に、各府省庁から […]

続きを読む
地域活動
溌剌たる96歳・長寿をと祈る(香川県高松市・坂出市)

午前中、ことでん高松駅前の街頭演説から出発。 震災2か月経過し、ライフラインも未整備。避難所生活で約12万人が不自由な生活をしている現状・仮設住宅の着工も遅い政府の鈍い震災対策を糾弾。 手を振って応援される方々が多く、感 […]

続きを読む