会談

会談
特定国境離島の保全と振興を!全国離島振興市町村議会議長会の皆様の要望(東京都)

全国離島振興市町村議会議長会(鎌田会長)の国境離島16自治体の議長が国会へ。党離島対策本部の遠山本部長と共に事務局長として要望を伺いました。(27日) 国境離島の要望を伺いました メンバーは、祝副会長(佐渡市議会議長)・ […]

続きを読む
会談
「瀬戸内しまなみ海道の新制度の着実な実施と交通弱者への支援策の充実」尾道市議会の皆様の来訪(東京都)

尾道市議会瀬戸内しまなみ海道通行料金等調査特別委員長 新田隆雄氏以下超党派議員団のメンバーが来訪。瀬戸内しまなみ海道の新通行料金・割引制度施行や自転車道の無料化の御礼と共に、通院・通学者の支援施策の充実について、要望に来 […]

続きを読む
会談
介護・障がい児支援の現場へ!松山市議と共に(愛媛県松山市)

松山市内を地元市議の皆様と挨拶まわり。(22日)丹生谷利和市議とは介護の現場へ、御礼と共に挨拶。 丹生谷市議 / 介護施設で挨拶 また吉富健一市議とは障がい児支援(児童ディサービス)へ。其々課題・要望伺いました。今後の施 […]

続きを読む
会談
公明新聞有権者比1%達成の岩美町での地域懇談会の開催(鳥取県岩美町)

鳥取県岩美町内にある岩美中央公民館にて地域懇談会を開催しました。地元芝岡みどり町議の挨拶の後、国政報告。平成26年度予算内容など報告。その後自由な質疑。「地域医療、精神障がい者支援の課題」(医療・就労)、「国民年金」、「 […]

続きを読む
会談
山口代表・愛媛県建設業協会の皆様と懇談(愛媛県松山市)

一般社団法人 愛媛県建設業協会 西岡会長以下役員の皆様が山口代表と懇談。建設業全体の現状と要望も含め、意見交換を進めました。経済全体の活性化策・災害の際の建設業の対応・若い人たちの雇用などの声を伺いました。しっかり取り組 […]

続きを読む
会談
障害者支援施設 いつきの里 訪問・懇談(愛媛県松山市)

いつきの里 松山市内にある障害者支援施設 いつきの里を藤本松山市議と訪問。社会福祉法人 福角会が運営しています。いつきの里川中国和施設長・サービス管理責任者 白石美穂さんと懇談。要望を伺いました。 グループホーム・ケアホ […]

続きを読む
会談
たなべ健次綾川町議と介護の現場(デイサービスセンター綾川)視察(香川県綾川町)

デイサービスセンター綾川視察 小豆島の活動を終え、高速艇で高松港へ向かいました。その後、綾川町に移動し、地元たなべ健次町議と松成坂出市議と共にデイサービスセンター綾川を視察。(21日) たなべ健次町議は4月13日投票の綾 […]

続きを読む
会談
21回目の訪問・小豆島 離島振興活性化へ!両町長と意見交換(香川県土庄町・小豆島町)

フェリー 早朝、岡山駅からマリンライナー号で高松駅へ。瀬戸内海が綺麗です。 高松港から高速艇で小豆島へ。21回目の訪問となります。離島振興法の対象となって初めて。 三枝土庄町長と/塩田小豆島町長と 土庄町の三枝町長と小豆 […]

続きを読む
会談
国会で「ジストニア」試写会(新しい難病対策の推進を目指す超党派国会議員連盟・映画議員連盟)(東京都)

衆議院第1議員会館多目的ホールにて、難病とともに生きていく人たちとそれを支える家族と医師の珠玉のドキュメンタリー映画「ジストニア」試写会が行われました。超党派の難病議連(衛藤会長)映画議連(野田会長)の共催です。私も難病 […]

続きを読む
会談
「亘理郡の障がい者福祉の前進を!」高野理事長と懇談・意見交換(宮城県亘理町)

障がい児通所施設「よっちゃんち」視察/放課後等児童ディサービス「よっちゃんち」② 宮城県亘理町にある障害児放課後等ディサービス「よっちゃんち」を地元佐藤アヤ町議・鈴木邦明町議、星居敬子、菊池忍名取市議と石橋県代表(県議) […]

続きを読む
会談
被災地・宮城県川崎町の障がい者グループホーム「あったか荘」視察(宮城県川崎町)

仙南総支部の議員の皆様/伊東理事長と懇談 早朝東京駅から東北新幹線で仙台駅へ。 本日は被災地・宮城県川崎町の障がい者グループホーム「あったか荘」を地元遠藤美津子町議と石橋県代表(宮城県議)、星居敬子、菊池忍名取市議と共に […]

続きを読む
会談
第3回 障害者の芸術文化振興議員連盟総会②各団体からの要望(東京都)

障害者の芸術文化振興議員連盟の第3回総会が開催され、事務局長として司会・進行を行いました。(14日) 各団体からの要望 各省庁からの予算案報告と2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた各12団体からの要望を伺 […]

続きを読む
会談
第3回 障害者の芸術文化振興議員連盟 総会①予算の大幅拡充(東京都)

朝8時から障害者の芸術文化振興議員連盟の第3回総会が開催され、事務局長として司会・進行を行いました。 衆参国会議員・障がい者団体等12団体が参加され、要望を伺うと共に、各省庁からの平成26年予算案の報告も受けました。 事 […]

続きを読む
会談
各委員会で財務大臣政務官として答弁(輸入者、通関業者の納期限延長制度の課題解決を答弁)(東京都)

財政金融委員会の様子/西田議員の質問に対して答弁 本日は参議院において常任委員会の大臣所信の質疑が一斉に開催されました。(13日) 午前中は経済産業委員会。午後は財政金融委員会で答弁に立ち、西田まこと議員の質問に対して答 […]

続きを読む