要望
「小児診断基準 確立早く!」厚労省に12万人超す署名・患者支援の会と党プロジェクトチーム 脳脊髄液減少症で要望
脳脊髄液減少症患者支援の会(大平千秋代表)と同症・子ども支援チーム(鈴木裕子代表)は5日、厚生労働省で高木美智代厚労副大臣(公明党)と会い、同症の小児診断基準の確立などを求める12万7801人の署名を提出しました。党対策 […]
「国会中継」字幕放送に!ろうあ連盟・全難聴が要望(党PT)(東京都)
27日午後、公明党の「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関するPT(座長:赤羽衆院議員)」が参議院議員会館で開催され、「国会審議における字幕付与に対する検討状況について」下記団体から要望を受け、総務省・NHKよりヒアリ […]
平成30年度新規事業化を目指して「東温スマートIC(四国縦貫自動車道)」「インター東線(松山外環状道路)」(東京都)
愛媛県東温市加藤市長、松山市 山崎技監、愛媛県土木部 杉本局長らが27日、国会事務所に来訪。「東温スマートIC」及び「松山外環状インター東線」の平成30年度新規事業化の要望について、お話しを伺い、意見交換。 1. 防災や […]
「東予港の整備促進について」玉井西条市長らの要望(東京都)
15日夕方 玉井敏久西条市長、伊藤孝司西条市議会議長、星加隆夫東予港港湾整備促進期成同盟会会長、瀬野恵三副会長、大森敏弘副会長らが国会事務所に来訪。 「東予港の整備促進について」要望を伺いました。東予港の中央地区は平成2 […]
各団体・企業の方々と意見交換・公明党新春の集い①(鳥取県鳥取市)
17日朝6時40分羽田発の飛行機で鳥取砂丘コナン空港へ。途中機上からの富士山は大変綺麗でした。 鳥取市で開催された「公明党新春の集い」に参加。鳥取市内での新春の集い開催前に、各団体・企業の方々と懇談。 斉藤鉄夫幹事長代行 […]
「さらなる離島振興の拡充を!」上島町 宮脇町長らと懇談(東京都)
愛媛県越智郡上島町 宮脇 馨町長らが13日午後国会事務所に来訪。離島の課題、要望等を伺いました。 「上島架橋『岩城橋』の早期完成」や「歴史的文化遺産の調査や保存活用」、観光事業(サイクリング等)の充実・地方創生の推進など […]
「代筆・代読の普及へ!要請」読み書き困難な人を支援(高木厚労副大臣へ要望(東京都)
8日夕方、「大活字文化普及協会」田中章治理事、市橋正光事務局長と共に厚労省の高木美智代副大臣に読み書き困難な人の支援の要望をお届けしました。 公明党から里見隆司参議院議員も同席。田中理事は、NPO法人「読書権保障協議会」 […]
福山地方卸売市場を視察 (株)福山中央水産 笹田社長と意見交換(広島県福山市)
3日午前、福山市にある(株)福山中央水産を訪問。地元福山市の中安加代子市議・宮地徹三市議らが同行。 笹田博之社長の案内で水産市場内を見学。朝礼の挨拶と共に「今後の卸売市場」で意見交換致しました。 福山中央水産(株)福山地 […]
化学物質過敏症(CS)発症者の切実な声を伺う(広島県福山市)
八王子市内の東海大学八王子病院の視察を終え、新横浜駅から新幹線に乗り福山駅へ。(2日)夜の遅い時間となりましたが、福山市内にて化学物質過敏症で苦しまれている方と会い、切実な悩みと要望を伺いました。地元公明党の尾熊良一県議 […]
「教員への周知さらに!」 患者団体が対応を要請(党脳脊髄液減少症対策PT)(東京都)
公明党脳脊髄液減少症対策プロジェクトチーム(PT)(座長:山本博司参議院議員、事務局長:国重衆議院議員)は31日、参議院議員会館で会合を開催。 学校現場における同症への適切な対応を促す事務連絡文書を巡り、さらなる周知徹底 […]
「誰もが暮らしやすい社会の実現へ!」・「電話リレーサービス」を総務省の事業で実施を!(東京都)
全日本ろうあ連盟 久松事務局長・スポーツ委員会 倉野直紀事務局長、日本財団ソーシャルイノベーション本部上席チームリーダー 石井 靖乃氏らが国会事務所に来訪。(24日)聴覚障がい者の情報コミュ二ケーション支援「電話リレーサ […]
「特別交付税の要望実現を!」藤田美馬市長が来訪(東京都)
徳島県美馬市 藤田元治市長が17日、国会事務所に来訪。昨年に引き続き「平成29年度特別交付税要望書について」概要を伺いました。 美馬市は、2005(平成17)年3月1日に旧美馬郡内の脇町、美馬町、穴吹町、木屋平村が合併し […]
「小児の脳脊髄液減少症の治療促進・及び教育現場での予防・啓発の要望」子ども支援チーム 鈴木裕子代表らと意見交換(東京都)
認定NPO法人 脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」の中井宏代表理事、子ども支援チーム 鈴木裕子代表、患者支援の会の川野小夜子さん、らが22日、国会事務所に来訪。PT座長として、「小児の脳脊髄液減少症の治療促進・及び教育現 […]
『がん外来化学療法の患者さん』を支援する社会貢献事業・プラチナりぼん機構の壹岐 典子氏らと懇談(東京都)
20日、一般社団法人 プラチナりぼん機構 壹岐 典子氏らが国会事務所に来訪。 同行された大滝氏の紹介です。 壹岐さんは、『がん外来化学療法の患者さん』を支援する社会貢献事業を進めておられます。 在宅でガンと闘っておられる […]