2020年8月

行事
被爆75年広島原爆の日①平和祈念式典(広島県広島市)

原爆を投下されて75年となる広島原爆の日。広島市中区の平和記念公園で犠牲者を追悼する式典に参列しました。(6日) 8時から「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(平和記念式典)」へ。今回は、新型コロナ感染防止対策で規模 […]

続きを読む
行事
「核なき世界の実現へ」山口代表と共に韓国人被爆者慰霊碑に献花(広島県広島市)

5日午後、広島平和祈念公園内で山口代表と共に斉藤鉄夫幹事長、広島県本部(田川寿一県代表)の県議・市議のメンバーで韓国人被爆者慰霊碑に献花。哀悼の祈りを捧げました。 駐広島大韓民国総領事館の金宣杓総領事や在日本大韓民国民団 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「全員が一丸となって議員力磨き、党勢拡大へ」公明党鳥取県本部夏季議員研修会②全体研修会(鳥取県倉吉市)

分科会の後、全体研修会が開催。中国方面担当の4人国会議員(斉藤幹事長、桝屋中国方面本部長、谷合参院議員と山本ひろし)全員が参加。 銀杏泰利県代表の開会挨拶。米子市の前原茂市議の素晴らしい活動報告。DVD上映(パワナビの活 […]

続きを読む
行事
「核兵器なき世界をめざして」KAKKIN広島平和集会で挨拶(広島県広島市)

5日午後広島市内で開催されたKAKKIN広島平和集会(主催:核兵器廃絶・平和建設国民会議)に公明党を代表して出席。 「KAKKIN」は核兵器廃絶、被爆者援護、平和建設のため1961年に結成され、今日も積極的な活動をつづけ […]

続きを読む
街頭演説
「核廃絶・恒久平和を誓う!」75回目の終戦記念日街頭演説会(JR徳島駅前)(徳島県徳島市)

1日夕方、公明党徳島県本部夏季議員研修会を終え、JR徳島駅前にて75回目の終戦記念街頭演説会を実施。 長尾哲見県代表、梶原一哉県議、藤田真由美・明石和之両徳島市議が登壇。司会は武市奈見子石井町議。 先日広島での平和創出行 […]

続きを読む
要望
長崎県過疎地域自立促進協議会の金澤秀三郎会長(雲仙市長)らが来訪(東京都)

4日午後、長崎県過疎地域自立促進協議会の金澤秀三郎会長(雲仙市長)、朝長則男佐世保市長、長崎県 村山弘司政策監らが国会事務所に来訪。 「新たな過疎法の制定に係る要望について」伺いました。 【要望書】 新たな過疎対策法の制 […]

続きを読む
視察
「新幹線バリアフリー促進」赤羽国交大臣視察(車いすスペース増設で実証実験)(東京都)

新幹線のバリアフリー対策の強化に向け、赤羽国土交通大臣は3日、東京都品川区にある JR東京品川大井車両基地でJR東海の車両での実証実験を視察。 車いす利用者であるDPI日本会議 佐藤聡事務局長, 全国自立生活センター協議 […]

続きを読む
企業・団体訪問
新型コロナ禍の影響・調査①金融・港湾整備などで意見交換(香川県高松市)

31日は新型コロナ影響調査で香川県高松市内の企業、団体などを訪問。朝一は香川銀行 本田典孝会長を訪問。新型コロナの影響等伺いました。 また四国地方整備局の高松港湾・空港整備事務所も訪問。池町円所長と懇談。高松港、坂出港の […]

続きを読む
視察
特別展「あるがままのアート~人知れず表現し続ける者たち~」(東京都台東区)

特別展「あるがままのアート~人知れず表現し続ける者たち~」関係者内覧会が3日、東京芸術大学大学美術館で開催。 世界的に注目を集める「あるがままのアート」の世界を、近年国内外で注目を集めるアーティストたち総勢25名の約20 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「議員力さらに磨こう!」公明党鳥取県本部夏季議員研修会①分科会(鳥取県倉吉市)

2日高松市から鳥取県倉吉市へ移動。午後から開催された公明党鳥取県本部夏季議員研修会に出席。 澤紀男県幹事長(県議)の開会挨拶の後、4分科会に分かれての研修です。担当は中国担当の国会議員。(斉藤幹事長、桝屋中国方面本部長、 […]

続きを読む