2020年8月

未分類
「四国から中国」特急やくも号で島根県出雲駅へ(岡山・島根県出雲市)

本日は朝香川県を出発。瀬戸大橋を渡り、岡山県へ。午後からの公明党岡山県本部夏季議員研修会に参加。終了後、夕方岡山駅から特急やくも号で島根県出雲駅に向かいます。 明日の島根県夏季議員研修会に参加 の予定です。 途中、中国山 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障害者差別解消法の施行3年後見直しに関する意見について」合同会議で意見交換(東京都)

4日夕方、内閣部会・厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同会議が開催。 「障害者政策委員会の障害者差別解消法の施行3年後見直しに関する意見について」内閣府など省庁から報告。 障害者差別解消法が平成25年成立。施行3年後の検 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「立党精神胸に 議員力磨こう」公明党岡山県本部夏季議員研修会②2部(岡山県岡山市)

公明党岡山県本部夏季議員研修会が8日岡山市内で開催。第1部に引き続、2部がスタート。 第2部は、谷合県代表が9月予定の統一外選予定候補紹介。 高梁市議選  川上博司市議から熱い決意が。 (活動報告)2人の素晴らしい活動報 […]

続きを読む
会議・ミーティング
古民家再生協会事務局長 杉本龍一氏(東京代表理事)と懇談(東京都)

一般社団法人 古民家再生協会事務局長 杉本龍一氏(東京代表理事)が国会事務所に来訪。(4日) ジャパトラ8月号が完成。届けていただきました。ジャパトラは、全国6万部を毎月発行されています。 今月号の特集は「ひと・まち・し […]

続きを読む
会議・ミーティング
「新型コロナ 課題解決へ総力!」公明党岡山県本部夏季議員研修会①1部:政策研修(岡山市)

公明党岡山県本部夏季議員研修会が8日岡山市内で開催。岡山県内の公明党議員が参加。司会は笹井県議。 1部は研修中心です。谷合正明県代表の開会挨拶。公明新聞電子版DVD動画の後、最初の研修で登壇。 「新型コロナ対応における介 […]

続きを読む
政務
被爆75年広島原爆の日②山口代表の記者会見 (広島県広島市)

5日、6日と公明党山口代表が平和祈念式典など一連の行事を終え、広島市内で記者会見。斉藤鉄夫幹事長と共に同席。 5日は、旧広島陸軍被服視察、韓国人原爆慰霊碑の献花、核廃絶日本NGO連絡会主催の討論会。6日は平和祈念式典。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「災害時飲料水の確保・空気から水へ」離島での導入事例について、関係者と意見交換(東京都)

(株)学研教育みらい 近藤和之副部長、(株)G-MAX 山本公隆社長らが国会事務所に来訪。(30日) 株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、(株) 学研教育みらいは、(株)G-MAXとの共同開発にて製造した空気か […]

続きを読む
会議・ミーティング
「グリーンスローモビリティ、ドローン輸送、福祉介護型MaaS等」に取り組む三豊市・山下市長と懇談(香川県三豊市)

7日午後、香川県三豊市役所へ。山下昭史市長と懇談。地元の公明党込山文吉市議・水本真奈美市議も同席。「新型コロナの影響、離島支援、光ケーブル整備、GIGAスクールなど」で意見交換。 離島支援では、国土交通省のスマートアイラ […]

続きを読む
会議・ミーティング
各党代表・討論会「被爆75年、核兵器廃絶へ日本はいま何をすべきか」山口代表が登壇(広島市)

5日夕方、広島市内で開催された核兵器廃絶日本NGO連絡会主催の討論会「被爆75年、核兵器廃絶へ日本はいま何をすべきか」。山口代表と共に参加。各党の党首・代表9人が登壇。司会は川崎哲核兵器廃絶日本NGO連絡会世話人(ICA […]

続きを読む
行事
「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~」 東京藝術大学 日比野克彦教授の案内で鑑賞(東京都)

3日、東京藝術大学美術館本館で開催されている特別展「あるがままのアート」鑑賞の後、同じ本館で開催されている「TURN on the EARTH ~わたしはちきゅうのこだま~」へ。監修された東京藝術大学 日比野克彦教授と秋 […]

続きを読む