2013年11月

会談
北信越5県知事・県会議長らが「北陸新幹線の整備促進」で要望に(東京都)

北陸新幹線建設促進同盟会の石井会長(富山県知事)、北陸新幹線建設促進北信越5県議会協議会 杉本会長(富山県議会議長)、北陸経済連合会 永原会長(北陸電力会長)の方々が「北陸新幹線の整備促進について」要望に来られました。 […]

続きを読む
会談
内部障がい者の方々の切実な声を聴いて!合同部会にて(東京都)

「厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同会議」にて「ハート・プラスの会」からの要望を伺い、意見交換をいたしました。 内部障がい施策について、内閣府・厚労省・国土交通省から説明を受けた後、NPO法人 ハート・プラスの会 白井 […]

続きを読む
会談
難病患者団体の方々(遠位型ミオパチー・再発性多発軟骨炎・ウェルナー症候群)とのヒアリング(東京都) 

午前中、難病対策推進本部・厚生労働合同会議に出席。難病患者団体の方々のヒアリングの2回目。 出席者は (1)NPO法人PADAM(遠位型ミオパチー患者会) 辻美喜男代表・織田友里子代表代行 (2)再発性多発軟骨炎(RP) […]

続きを読む
未分類
高齢化する障がい者、家族同居の高齢化など今後の障がい者施策の支援(育成会全国大会にて)(大分県別府市)

第62回 全日本手をつなぐ育成会 全国大会・大分大会の最終日の中央情勢報告がありました。(10日) 田中常務理事からの報告は下記内容ですが、今後の大事な課題や施策です。手をつなぐ育成会の方々等や厚労省との連携で、今後の障 […]

続きを読む
財務大臣政務官
「幸せにつつまれ あたりまえに暮らせる 豊かな国をつくろう!」・全日本手をつなぐ育成会全国大会大分大会(大分県別府市)

別府市で開催された「全日本手をつなぐ育成会全国大会大分大会」の合同全体会に昨日に引き続き出席。 第62回の大会スローガンは「~幸せにつつまれ あたりまえに暮らせる 豊かな国をつくろう~」。 育成会の運動は3人の母親たちの […]

続きを読む
財務大臣政務官
全日本手をつなぐ育成会の皆様と交流!全国大会にて(別府市)

大分県別府市で開催された「全日本手をつなぐ育成会全国大会大分大会」に出席。 終日6つの分野での分科会が行われ、夜は懇親会。(9日) 歓迎演奏として、地元の方々の勇壮な糸口太鼓。迫力満点です。 久保会長の挨拶等の後、懇親。 […]

続きを読む
未分類
八幡浜港からフェリーで湯の町・九州別府港へ!(愛媛県八幡浜市・大分県別府市)

九州と結ぶ四国の玄関口「八幡浜港」には、フェリーで年間約40万人が利用しています。魚とみかんの町・八幡浜港を出発。別府に向けてフェリーで約2時間40分の船旅です。自然の景色に心癒されます。 清々しい快適な船旅もあっという […]

続きを読む
未分類
故郷の新たな挑戦!「みなっと」「アゴラマルシェ」(愛媛県八幡浜市)

故郷・八幡浜市の港湾エリア「みなっと」に2013年4月に開業した道の駅は、産直・交流施設「アゴラマルシェ」をはじめ、八幡浜港に水揚げされた新鮮な魚を直売する新「どーや市場」、さまざまなイベントが行われる緑地公園、市の見ど […]

続きを読む
国会
「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の実施協力に係る財務大臣・国税庁長官の感謝状贈呈式」(東京都)

上記式典に麻生大臣の代理で出席。(8日)感謝状の贈呈と式辞を述べさせていただきました。 全国の清酒・洋酒・蒸留酒・卸・小売など酒類関係者とお会いし、懇談。 法施行60周年の記念の式典でした。 皆様の長年の功績に感謝し、御 […]

続きを読む
会談
地方の声を国政に!浜田香川県知事・泥谷土佐清水市長と意見交換(東京都)

事務所に浜田香川県知事が来訪。平成26年度政府予算への政策提案・要望について伺いました。 ①四国の防災拠点の整備 ②本四高速の通行料金等について ③希少糖研究への支援 ④国営かんがい排水事業香川用水2期地区の採択について […]

続きを読む