北島町・鳴門市4か所での街頭演説(徳島県北島町・鳴門市)
午後から北島町2か所での街頭演説。地元中野しんご町議らと共に実施。
北島町(きたじまちょう)は、徳島県北東の平野部に位置する町で、徳島県内では最も面積の小さい自治体。数少ない人口増の町でもある。人口21,988人(2012年7月現在)
さらに鳴門市にて山本しげる市議・松浦富子市議らと共に行う。本日7か所での街頭。
闘う公明党を①政治に責任をもつ(社会保障と税の一体改革)①安心の社会づくり(防災・減災対策)③地域の根を張る(福祉に取り組む公明党ネッワーク力)を通じてアピール。
祭日にも関わらず、地域の皆様が最後まで真剣に聞いていただく。
衆院選大勝利めざし全力で戦います。皆様大変にありがとうございました。
コメント
残暑厳しい中、活動ご苦労様です。
福島原発での家畜やペットの件はとても心が痛みます。
我が家も大の犬好き、雑種を4匹も勝っていた事もありますので、今回の政府の対応には怒りがこみ上げる事が多いのですが、今は諦めが出てはおりますが、現地の方々の声を山本議員が代弁して下さると思っております。此れからも応援しています。お体には十分お気をつけて下さい
人間に恵を与えて続けてくれた家畜の生命がないがしろにされ、この今も苦しみながら息絶えている動物がいることに耐えられません。人間が人間であるために、この状況を放置してはいけないと思います。個人としては何も出来ない警戒区域内の問題であり、ぜひ政治家の方々の努力をお願いします。
愛媛県にて動物愛護活動をしております30代の者です。
「福島警戒区域内における家畜の現状と対策について」
大阪での福島復興調査団講演会へ出向き、
現地の惨状報告、放射線に対する正しい知識、動物愛護法に関する講演を聞いて参りました!!
遠く離れた地域から集まった市民が
何を疑問に感じ、何に憤りを感じているのか
質疑応答などの時間も設けられ、
地域で活躍されている議員さんにも
一般市民と共に参加してほしい内容でした。
個人的に応援させていただいている公明党議員さんが居なかったこと、非常に残念に思いました。
どうかどうかお願いです!
遠く離れた四国でも
復興物産展での地元商品消費活性化による経済支援など
(これには 放射線の安全性を消費者に理解してもらう必要性がありますが)
地元組織での署名運動や座談等での拡大運動 等・・・
非常に有効だと思うんです!!!
被災者の方々、そして残された命の為に
我々の指揮をとって頂きたく お願いします!
公明党なら、絶対にやってくれると信じています!