2012年8月
情報・コミュニケーション法成立へ全力!聴覚障がい者の集いにて (東京都)
聴覚障害者制度改革推進中央本部主催の「情報・コミュニケーションシンポジウム」に高木美智代議員と共に出席。 聴覚障がい者等にとって長年要望してきた内容。全国から6団体の方々が参加。 石野本部長から挨拶の後、来賓として挨拶。 […]
南海トラフ巨大地震・党PT対策会議(東京都)
本日は国対役員会からスタート。 午前中、「東海・東南海・南海地震による超広域災害対策PT」の会合に出席。 「南海トラフの巨大地震による津波高・浸水域及び被害想定について」内閣府から29日の公表内容等ヒアリングし、今後の対 […]
全員の拉致被害者救出へ!拉致議連特別総会(東京都)
拉致議連特別総会に出席。北朝鮮が日本人の拉致を認めてから9月17日で10年。 多くの日本人が拉致され、解決を心待ちにしている被害者のご家族や関係者の皆様の心中は察するに余りある。 総会では拉致議連 平沼会長の挨拶。 家族 […]
提供推進法案 成立早く/造血幹細胞移植 関係者に審議状況報告/松副代表ら
<これまでの活動記録> 公明党の松あきら副代表と渡辺孝男厚生労働部会長(参院議員)は29日夕、参院議員会館で骨髄移植推進財団の齋藤英彦理事長、日本さい帯血バンクネットワークの加藤俊一会長と会い、造血幹細胞提供推進法案が […]
野田総理に問責決議案可決(東京都)
夕方、本会議にて野田総理の問責決議案が賛成多数で可決された。賛成129 反対91。 公明党は、7会派提出の野田首相問責決議案の審議にあたり、参院本会議場を退席した。 退席理由は、野田総理問責の結論は賛同するものの、理由が […]
公明党が尽力した造血幹細胞提供推進法が成立(東京都)
本日本会議にて、11委員会17本の法律が成立。 消費者問題に関する特別委員会委員長として「消費者安全法」について、委員会の経緯・結果を報告に立つ。 また厚労関係では、カネミ油症救済法が成立。 造血幹細胞提供推進法が全会一 […]
「先天性ミオパチーの会」患者会の方々の要望を伺う(東京都)
党厚生労働部会・難病対策PT合同会議が開催された。 先天性ミオパチー(筋疾患)の会 伊藤亮代表・伊藤はつ江理事長らが、厚労省に3万800筆の署名簿と要望書を要請。 「魚鱗癬の会」梅本代表も同席。 先天性ミオパチーとは、 […]
消費者問題特別委員会・生活支援PT(東京都)
16時からの消費者問題に関する特別委員会。消費者安全法の質疑が行われ、全会一致で可決。 今国会4本の関連法案が成立。委員長として明日本会議で報告となる。 本日は生活支援PT(渡辺座長)の会合が開かれ、生活支援戦略の中間ま […]
文科大臣へ質問!「いじめ・通学路の安全対策・障害者スポーツ」(東京都)
午前中、文部科学委員会が開催され、質疑が行われた。 質問内容は、「子どもの生命を守るいじめ対策・通学路の安全対策・障害者スポーツなど」約25分間。 公明党PTで視察、ヒアリングを進めてきた通学路の安全対策やいじめ問題。公 […]
国会論戦!文部科学委員会質問準備 (東京都)
午前中、予算委員会 外交防衛の集中審議。 午後から明日の文部科学委員会質問の為の、質問レク。 日時:8月28日(火) 時間: 11:05~11:30 (25分) 質問内容: ①いじめ対策 ②通学路の安全対策 ③障害者スポ […]