2011年10月
地域福祉の拠点へ! 「社会福祉法人 洋々会創立10年記念式典」(香川県高松市・坂出市)
早朝の便で高松へ。 庵治町にある社会福祉法人 洋々会の創立10年記念式典に参加。 洋々会は老人福祉サービス、障がい福祉サービス、子育て支援事業など地域に根ざした活動をされている。 式典では森野幸子理事長の挨拶。 来賓を代 […]
地域の住区まつり・東根フェスタへ! (鳥取県米子市・東京都目黒区)
米子駅から高速バスで米子鬼太郎空港へ。空港には、鬼太郎関連がいたるところに見受けられる。 上京し、地元目黒区内をまわる。 近隣で行われている東根フェスタ(住区まつり)に出向く。 地域に住む方々のイベントで東根小学校が会場 […]
重度心身障がい者支援を!「NPO法人ぴのきお」視察(鳥取県米子市)
米子市内にある「NPO法人 ぴのきお」を澤県議・平木市議と訪問。 重度心身障がい者の家族の方々が中心となりNPO法人を設立。 3人の理事の方々と懇談。ぴのきお設立までの取組みや法人の事業内容、課題点、要望など伺う。 活動 […]
米子市内での街頭演説・地域懇談会(鳥取市米子市)
米子市内で、地元澤鳥取県議、原・平木・笠谷鳥取市議と共に街頭演説。震災の対策などの国政報告をお訴えする。 手をふっての激励や足を止めて聞いていただいたり、皆様の感謝。 午後から市内での地域懇談会。地元 原市議の進行で国政 […]
NPO法人「あかり広場」を訪問。利用者・職員の方々の真心に感謝(鳥取県米子市)
本年1月の米子市内で開催された福祉フォーラムの主催者のNPO法人あかり広場の渡部恵子代表の施設を訪問。 (本年1月の米子市の福祉フォーラム) https://www.yamamoto-hiroshi.net/archiv […]
もみの木福祉会「もみミの木園、支援センターのぞみ」を見学(鳥取県米子市)
午前中、米子市内の障がい者施設を訪問。 最初は、社会福祉法人 もみの木福祉会・もみミの木園へ。 福祉会の吉持常務理事(もみの木園長)・足立管理部長など園の皆様と懇談。福祉会の概要と課題・要望など意見交換。 もみの木福祉会 […]
消費者行政を視察・国民生活センターへ! (東京都)
本日、独立行政法人 国民生活センターを視察。 国民生活センターの野々山理事長以下理事・各部門の方々と懇談・意見交換。 また国民センター内を視察・訪問する。 職員数は126名。非常勤も含めると約200名。 【国民生活センタ […]
浄化槽の整備促進必要/党懇話会 全浄連から要請受ける
<これまでの活動記録> 公明党の浄化槽整備推進議員懇話会(斉藤鉄夫会長=幹事長代行)は13日、参院議員会館で会合を開き、全国浄化槽団体連合会(全浄連)の上山健治郎会長らから来年度予算などに関する要請を受けた。斉藤氏、木 […]
平成23年度松山愛郷会総会・懇親会 (東京都)
夜、開催された「平成23年度松山愛郷会総会・懇親会」に出席。 愛媛県松山の発展を願う在京人の集いが「松山愛郷会」 生田会長の挨拶。来賓紹介・中村知事の来賓挨拶と続く。 石崎汽船(株)一色社長(松山愛郷会副会長)の音頭で乾 […]
全国ハンセン病療養所協議会(全療協)から要望を伺う(東京都)
夕方、ハンセン病対策議員懇談会(中曽根会長)が開催。 全国ハンセン病療養所協議会(全療協)の神会長他13の療養所の代表の方々が出席。 「全国ハンセン病問題に関する要請」が下記の内容である。 1.平成24年度ハンセン病関係 […]