2011年6月

会談
地域包括ケアシステム実現へ!介護現場の声を伺う(香川県土庄町・小豆島町)

高松港から高速艇で小豆島土庄港へ。 晴天の下、素晴らしい景色に心が洗われる。 柴田小豆島町議と島内をまわる。 サンシャイン会の川西理事長を訪問。介護現場を視察。 特別養護老人ホームに300人待ちの状態。地域包括ケアシステ […]

続きを読む
未分類
第41回「高松市身体障害者福祉大会」で挨拶 (香川県高松市)

早朝7時25分の飛行機で羽田空港から高松空港へ。 第41回高松市身体障害者福祉大会に参加。 開会前、障害者の皆様の創作された品々を鑑賞。山田副会長と懇談。 4年以上前、自宅でお会いし、議員になれば障害者支援に全力で取り組 […]

続きを読む
未分類
消費者教育の推進を/法整備めざし議論/党対策本部

 <これまでの活動記録> 公明党消費者問題対策本部(木庭健太郎本部長=参院幹事長)は24日、参院議員会館で会合を開き、消費者教育の推進について日本弁護士連合会(日弁連)と消費者庁から説明を受けるとともに、意見を交わした。 […]

続きを読む
会談
平成23年度全国社会保険労務士会連合通常総会・懇親会 (東京都)

「平成23年度全国社会保険労務士会連合通常総会・懇親会」に参加。 全国社会保険労務士会連合会金田会長の挨拶。全国社会保険労務士政治連盟 堀谷会長の乾杯と続く。 公明党から山口代表中心に大勢の議員も参列。社会労務士議員連盟 […]

続きを読む
未分類
「災害廃棄物処理特措法検討PT」で震災対策(東京都)

午後から「東日本大震災災害廃棄物処理特措法検討PT」の初会合が開催された。江田座長の下、事務局長としてPTの進行を進める。 「東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法」(議員立法)について自民党小里衆議 […]

続きを読む
未分類
「消費者被害のない活力ある市民社会の実現へ」消費者教育推進法制定へ!(東京都)

午前中 公明党消費者問題対策本部が開催され、「消費者教育推進について」消費者庁・の日弁連の方々からヒアリングし、意見交換。 日弁連の島田弁護士(消費者教育ネットワーク部会担当)からは、消費者教育推進法を制定する事で、消費 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
平成23年度 日本行政書士会連合会・政治連盟定期総会・懇親会(東京都)

23日夜、日本行政書士会連合会定時総会・政治連盟定期大会・懇親会が盛大に開催された。 北山日本行政書士会連合会会長・日本行政書士政治連盟 畑会長の挨拶の後、懇親。 公明党から山口代表など大勢の公明党議員も参列。 中国・四 […]

続きを読む
未分類
力合わせ復興に全力/山口代表ら 行政書士の会合で強調

 <これまでの活動記録> 公明党の山口那津男代表は23日、都内で開かれた日本行政書士会連合会(日行連、北山孝次会長)と日本行政書士政治連盟(日政連、畑光会長)の会合であいさつした。公明党から井上義久幹事長、太田昭宏全国代 […]

続きを読む
未分類
B型肝炎訴訟全面和解へ!道筋を検討 (東京都)

午後から『自公肝炎対策に関する勉強会』が開催。 B型肝炎訴訟について、政府の基本方針について細川大臣・大塚副大臣から説明を聞き、意見交換。 提訴原告のみならず、今後訴訟を提起する方々への対応も含め、全面解決へ最後の段階。 […]

続きを読む
未分類
離島の暮らしを支える/党対策本部 振興計画などで議論

 <これまでの活動記録> 公明党の離島振興対策本部(遠山清彦本部長=衆院議員)は22日、衆院第1議員会館で2003年に施行された現行の離島振興法に基づく離島振興計画のフォローアップ(最終報告)について、国土交通省から説明 […]

続きを読む