2009年10月

会談
補正予算凍結などの影響(総務省からヒアリングと高松自動車道4車線化)(東京都)

東京にもどり、朝、国会へ。昼には、「全日本国立医療労働組合(全医労)」大島青松園支部役員の皆さんが、「国立ハンセン病療養所の職員を確保し、医療・福祉の充実を求める要請書」を持参された。医療・介護従事者の確保やハンセン療養 […]

続きを読む
会談
鳩山政権に対しての国民の不安(高知の方々の声)(高知県高知市)

一日中、高知市内を地元高知市会議員と共に訪問対話の活動を進める。30社を超える方々とお会いする。 高知は全国でも経済の活性化が乏しく、経済指標でも最下位レベル。大きな企業も少なく、地場の中小企業は懸命になって不況を乗り越 […]

続きを読む
地域活動
観音寺市内挨拶まわり・語る会(香川県観音寺市)

朝7時過ぎに高松を出発。香川県 観音寺市へ。昨日に引き続き、党勢拡大のため、訪問対話を実施。 観音寺市は香川県の西端に位置し、西は瀬戸内海に面し、南は讃岐山脈を隔てて徳島県と接する。人口は63,379人(2009年9月1 […]

続きを読む
地域活動
観音寺市・三豊市で公明党街頭演説会(香川県観音寺市・三豊市・高松市)

観音寺市JA本店前で公明党の街頭演説を実施する。11月8日に観音寺市議選挙(告示は11月1日)が行われるが、現職安藤ただあき議員・石山ひでかず議員と共に支持者の皆様にお訴えをする。 また衆議院議員石田のりとし四国議長も駆 […]

続きを読む
未分類
四国連合三田会で清家慶応大学塾長記念講演(高知県高知市)

午後には高知市春野町の認定こども園「春野乳幼児保育園」を見学。 29年子どもを育てる仕事に専念されている西岡園長。園内の施設・園庭などの器具も大事に手創りで工夫をされている。明日が運動会で準備をされている職員の方々も明る […]

続きを読む
地域活動
「ヘルプマン」の漫画家 くさか里樹さんと介護について語る(香川県高松市・高知県香美市)

高松駅前で街頭演説。「頑張って」と握手を求めて来る方がおられ、元気が出る。その後、高知県に移動。 午前中、香美市の漫画家くさか(日下)里樹さん宅を訪問。懇談・意見交換。 くさか里樹さんは高知県日高村出身。高知県の知的障が […]

続きを読む
地中美術館・女文楽など文化芸術満載の直島に感動(香川県香川郡直島町)

その後、作田議員と島内を廻る中、地中美術館を見学。安藤忠雄設計のコンクリート、鉄、ガラス、木の素材の建築物。自然光のみでクロード・モネの絵画「睡蓮」の5点の作品の素晴しさ。光そのものをアートにしたジェームズ・タレル。直径 […]

続きを読む
地域活動
瀬戸内海のアート満載の直島で国政報告(香川県高松市・香川郡直島町)

羽田空港から高松空港へ。直行で高松駅前での街頭演説。手を振っての励ましが嬉しい。 午後から高松港からフェリーで50分。美しい瀬戸内海を望みながら、アートの島直島へ。直島町は高松市の北方13キロメートル、岡山県玉野市の南方 […]

続きを読む
党対策本部を設置

 <これまでの活動記録>  公明党は7日、全国各地を襲った台風18号による豪雨災害を受け党本部内に木庭健太郎参院幹事長を対策本部長とする「台風18号災害対策本部」を設置した。同対策本部のメンバーは次の通り。     ◇ […]

続きを読む
介護現場・特別養護老人ホームを視察(東京都)

台風18号が上陸。早朝から雨と風が激しい。しかし9時を過ぎると雨もやみ、青空が見え始める。 午前中、厚生労働部会、障がい者福祉委員会合同会議が開催され、「精神保健医療福祉の更なる改革に向けて」とのテーマで厚労省からヒアリ […]

続きを読む