2009年6月
目黒区で様々な皆様との交流(東京都)
1日中都内の目黒区内の皆様と交流を深める。朝は雨が降っていたが、午後より小雨。そして雨があがり、区内には紫陽花(あじさい)が色鮮やかに咲き誇っていた。 経済界・法曹界など様々な方とお会いし、対話を進める。混迷の社会、福祉 […]
太田代表定例会見に同席(東京都)
8時から衆院選重点マニフェスト作成本部。山口政調会長中心にマニフェストの論議を進める。 国対役員会・議院運営委員会・本会議と続く。10時30分から太田代表の定例会見に広報局次長として同席。 「西川日本郵政社長人事・東京都 […]
持続可能な年金制度へ!厚労委員会で質問 (東京都)
朝8時30分、障がい者虐待防止法案の検討会からスタート。 国対役員会の後、厚生労働委員会で2回目の国民年金法案の審議が始まる。10時から17時30分近くまで、論戦が展開された。 本日は未納問題や無年金・低年金問題などの課 […]
市立病院に支援を/渡辺副大臣に 議長ら医師の確保要望/愛媛・八幡浜市
<これまでの活動記録> 渡辺孝男厚生労働副大臣(公明党)は5月29日、厚労省内で愛媛県八幡浜市議会の上田竹則議長(無所属)、公明党の清水正治市議らと会い、市立八幡浜総合病院における医師確保などに関する要望を受けた。こ […]
税金のムダ遣いを許すな!対策検討PT (東京都)
国対役員会・議院運営委員会・本会議と続く。 10時30分から「税金のムダ遣い対策検討PT」が開かれ、「中央職業能力開発協会に係る会計検査院の指摘について」厚労省からヒアリングを受ける。 会計検査院から指摘された約5700 […]
アレルギー対策など前進/党香川県女性局が大会/浜四津代行が強調 女性の生命と健康守る
<これまでの活動記録> 公明党香川県本部女性局(大山高子局長=高松市議)は5月23日、高松市内で「2009ウィメンズ大会」を開催した。これには、浜四津敏子代表代行、山本博司参院議員が出席したほか、日本アレルギー学会認 […]
年金「2分の1」法案 参院で実質審議入り/厚労委で山本(博)氏 税方式の問題点確認
<これまでの活動記録> 参院厚生労働委員会は2日、基礎年金の国庫負担割合を現行の3分の1強から2分の1に引き上げる「国民年金法改正案」について実質審議に入った。公明党から山本博司氏が質問に立った。 同改正案は、20 […]
国民年金法案で質問・愛媛県知事と農水省へ陳情(東京都)
朝8時30分。愛媛県の重点施策要望の説明会が地元国会議員参加の下、行われた。 平成22年度予算の要望22項目。加戸知事はじめ関係者から重点施策要望の説明の後、意見交換を進める。地域医療・フェリー支援などの取組みをお話しす […]
「難病支援の総合的対策を求める国会内集会」で挨拶(東京都)
徳島空港から朝一番の飛行機で東京へ。国会に直行。 10時からの「難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合的対策を求める国会内集会」【日本難病・疾病団体協議会(JPA)】に参加。全国から大勢の皆様が難病などの総合対策を求め、 […]