2008年2月

地域活動
3月主戦場の参議院・NHK生中継の参議院予算委員会で質問の予定(東京都)

早朝より、社会保障ビジョン委員会・国対役員会・全員協議会と連続して出席。 また「与党の鳥由来新型インフルエンザ対策に関するPT」があり、「新型インフルエンザ対策」のテーマでWHO西太平洋地域事務局長の尾身茂氏の講演があり […]

続きを読む
地域活動
公明党「ハンセン病対策検討PT」などの部会に参加(東京都)

8時30分から公明党厚生労働部会にて「障害者雇用の法案審査」の説明を厚労省から受け、意見交換をする。 障害者雇用は全体では着実に前進しているが、中小企業では雇用率は大幅に低下している。100人から299人規模で実雇用率1 […]

続きを読む
未分類
国会質問/2月27日

 <これまでの活動記録>  【石井啓一氏】衆院財務金融委員会で、税制の抜本改革、国税職員の定員確保と機構の充実、さらにエンジェル税制などの個別税制改正について質問した。  【沢雄二氏】参院国民生活・経済に関する調査会で、 […]

続きを読む
行事
「少子高齢化・共生社会に関する調査会」で参考人への質問(東京都)

午前中、「社会保険制度調査会ビジョン委員会」にて「社会保障分野における国と地方の役割分担」のテーマで内閣府から説明をうけ、意見交換をする。地域分権改革推進委員会での中間的な取りまとめの中から医療・福祉・保険・生活保護など […]

続きを読む
会談
障害者施設・高齢者介護・子育て支援の現場を廻る(香川県高松市)

早朝の高松駅前からの街頭演説から本日のスタート。小雨が降りそうな天気であったが、通勤客などの皆様に公明党の実績をお訴えする。 その後、地元中村高松市議と廻る。地元企業と共に、障害者施設・介護施設などを訪問。最初に「社会福 […]

続きを読む
会談
新居浜市の医療・介護・地場産業を廻り、街頭演説を実施 (愛媛県新居浜市・香川県)

本日は愛媛県新居浜市の医療・介護・障害者授産施設・地元企業など新居浜市真木(さなぎ)市議・真鍋市議と廻る。 はじめに県立新居浜病院を訪問。喜安院長と医療の現場について懇談・意見交換を進める。東予の救急医療の中心病院である […]

続きを読む
国会
「愛南町に高速道路を!」総決起大会に参加(愛媛県南宇和郡愛南町・宇和島市・新居浜市)

愛媛県の最南端に位置する愛南町を地元田口町議と宇和島市松本市議と共に訪問・対話運動を進める。障害者施設や高齢者福祉の現場を訪ねる。昨年も訪れた「グループホームあけぼの」を再訪問。1年ぶりに西川施設長から介護福祉の課題につ […]

続きを読む
会談
自然豊かな四万十川・雄大な太平洋の幡多地域の地場産業を視察・懇談を進める(高知県四万十市・宿毛市・幡多郡三原村・愛媛県愛南町)

高松駅から特急南風号で高知県中村駅へ。列車に乗る時間が約4時間30分。四国の交通事情は大変である。車両にはアンパンマンの絵が。作者のやなせたかし氏が高知出身との事。少し気分も和む。 中村駅に着き、四万十市内を猿田・かつせ […]

続きを読む
会談
社会保障全般について委員会・部会で研鑽を深める(東京都・香川県)

早朝「社会保障制度調査会ビジョン委員会」が開催。(高齢者雇用対策の現状と課題)について厚労省より説明を受け、意見交換をする。高齢者が急激に増える中での雇用のあり方について課題が多い。今後の制度の対応を検討する。 国対役員 […]

続きを読む
会談
離島で住民懇談会/香川県坂出市の櫃石島/瀬戸大橋の通行料金値下げなど要望受ける/山本(博)氏

 <これまでの活動記録>  公明党の山本博司参院議員は18日、瀬戸内海に浮かぶ香川県坂出市の櫃石島を訪れ、島民との懇談会を開催した。これには若杉輝久・坂出市議も同行し、隣の岩黒島も含めて参加した17人の住民から、瀬戸大橋 […]

続きを読む