2007年10月
参議院議員会館に「愛媛県トラック協会」からの陳情等多くの来客が訪れる(東京都)
国会では衆議院予算委員会で論争が展開されている。来週からは参議院でも予算委員会がスタートする。本日は今国会に提出されている法案について厚生労働委員会調査室・内閣府のメンバーより説明を受け、意見交換を進める。年金問題・障害 […]
「知的障害児施設の今後のあり方について」・社会福祉法人「滝乃川学園」総合施設長に聞く/衆議院予算委員会始まる(東京都)
公明党障害者福祉委員会が午前中衆議院第1議員会館にて開催された。今回は障害者自立支援法「障害児についての問題点」について社会福祉法人「滝乃川学園」常務理事・米川覚総合施設長より説明がなされた。滝乃川学園は東京都国立市に所 […]
鳥取県中部地域・東伯郡6箇所で公明党懇談会を開催(鳥取県倉吉市・東伯郡三朝町・琴浦町・湯梨浜町・北栄町)
姫路駅からスーパーはくと号で倉吉駅へ。午前中、「社会福祉法人みのり福祉会」村田理事長達と懇談。「みのり福祉会」は保育園・身体障害者施設・特別養護老人ホームなど多くの施設を運営されている。少子化対策について、国が保育園など […]
南国市議選スタート・応援へ/『光の村養護学校土佐自然学園』を訪問・感銘を受ける(高知県南国市・土佐市)
高知県南国市議会議員選挙が本日告示・14日投票。定数21名を争う少数激戦。公明党より2名の現職が立候補。両陣営への応援に入る。支持者の皆様が溌剌と頑張られており、本当に感謝。出陣式の応援演説など南国市を駆け巡る。 午後よ […]
山本(博)氏 市立病院を視察/病気腎移植問題で意見交換/愛媛県宇和島市
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は9月29日、病気腎移植問題で揺れる愛媛県宇和島市立宇和島病院(市川幹郎院長、21診療科、559床)を訪れ、関係者と意見交換した。これには、松本孔、木下善二郎、我妻正三 […]
高松東道路『ことでん長尾線立体交差』完成式典に参列/四国連合三田会で『若き血』を合唱(香川県高松市・東かがわ市)
高松東道路『ことでん長尾線立体交差』完成式典に参列する。国土交通省、香川県、高松市、高松琴平電気鉄道株式会社が、渋滞の解消、安全性の向上を目的として整備を進めてきた高松東道路『ことでん長尾線立体交差』が10月7日始発便よ […]
公明党白浜参議院議員会長が代表質問に立つ(東京都・香川県)
本日も参議院で代表質問が行なわれる。公明党からは白浜参議院議員会長が質問に立つ。安全安心を守ることこそ政治の役割として年金・医療・高齢者・中国残留孤児などの質問を。また地域再生と中小企業支援の推進・農業政策の推進・教育再 […]
衆・参議院で代表質問が続く・太田代表が的確かつ説得力ある代表質問をする(東京都)
本日と明日参議院において代表質問がスタートした。午前10時より民主党・自民党の議員の代表質問に福田総理が答える内容である。落ち着いた話し方で安心して聞けたが、野次がうるさいのには閉口する。特に民主党の野次はひどい。もっと […]
地域医療の不安解消へ/国の対策強化に全力/山本(博)氏が市立周桑病院を視察/医師不足で診療科目を休止、縮小/愛媛県西条市
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は先ごろ、愛媛県西条市立周桑病院を訪れ、医師不足により診療科目の休止が続く深刻な実態などを調査し、病院関係者や伊藤宏太郎市長と懇談した。これには、笹岡博之県議、黒河紘一 […]
原爆症認定基準の見直しで議論/与党PTが勉強会
<これまでの活動記録> 与党原爆被爆者対策に関するプロジェクトチーム(PT、河村建夫座長=自民)は2日、衆院第2議員会館で勉強会を開き、原爆症認定基準の見直しに向けた論点などについて議論した。公明党から同PT副座長の […]